朝から、大和スポーツセンターへVチャレンジマッチを見に行きました。
第1試合が10時開始なので、早起きを敢行。
超久々に小田急に乗りました(多分乗るのは10年以上かも)。
大和スポセンは大和駅から10分程度。
周りには100円ローソン(入ったら激混み)くらいしかないので、昼飯は駅前で調達していくのがベターですね。
チャレンジマッチはファイナルラウンドとは違う独特の緊張感があります。
NECにはチャレンジに落ちて欲しくない、でも江畑をプレミアで見たいといった矛盾する思い。どちらのチームにも負けて欲しくなかったです。
第1試合 NECvs日立 セットカウント3-1(20-25 25-20 25-15 25-15)でNECの勝ち。
【スタメン】
NEC WS:内田 近江 モルナル MB:杉山 張 S:松浦寛 L:井野
日立 WS:江畑 遠井 高橋 MB:多治見 フールマン S:内田役 L:佐藤
★第1セット緊張からか固さが見られるNEC、日立が序盤から僅差のリードを守って押し切りました。ただ、エバはマークされ、決めきれない印象でした。
第2セットからNECはセッターを秋山に替え流れを持ってきました。おそらく最初から使わなかったのは、肩の故障明け間もないので、無理はさせたくなかったのでしょう。
第2セット以降、NECはディフェンスとフェイントが良かったですね。日立はサーレが乱れ、苦しい展開になりました。
明日、日立が勝ってプレミア昇格するのは、3-0で勝つか、3-1で勝って得点率で上回るしかありませんが、第3、第4セットあまり点を取ってないので得点率で上回るのは厳しいでしょう。スト勝ちしかほぼ望みはありませが、諦めずに最後まで戦って欲しいです。
第2試合 トヨタ車体vs上尾 セットカウント3-0(25-13 25-16 25-21)でトヨタ車体が勝利。
【スタメン】
トヨタ車体 WS:都築 眞 高橋み MB:田原 ギブマイヤ S:藤田 L:堀崎
上尾 WS:フィオリーン 服部 細川 MB:庄司 安藤 S:南 L:関
★第1、第2セットは車体は打てば決まる、上尾は打っても拾われるといった一方的な展開。ギブマイヤは100%決めてるんじゃないかと思うほどで、正直ここまで力の差があるとは思ってませんでした。
第3セットようやくペースを掴み出す上尾。応援席のボルテージも上がりました。先に20点に乗せましたが、そこからスパイクミス連発で、逆転されての痛いスト負け。得点も取ってない上でのスト負けなので、終戦モードになってしまいました。。。