セミファイナル2日目


スカイホール豊田へ行ってきました!



KIYOブロ

やはりセミファイナルともなると、会場の空気感が違いますね。


第1試合は JTvs東レ


スタメンは

JT

WS:谷口 キム・ヨンギョン 位田

MB:山本 石川

S:竹下 L:井上

両チーム共にベストメンバーでした。



試合はセットカウント3-0(25-23 28-26 25-23)でJTのスト勝ちでしたが、目が離せない展開の好試合でした。



東レは第2セット落としたのが痛かったですね。序盤から終始リードする展開も終盤追いつかれ、それでも先にセットポイントを取りチャンスボールもあって、セットを取れるチャンスはあったのですが決めきれませんでした。そして、最後はヨンギョンに決められてしまいました。


序盤はリオ(迫田選手)、バルボッサがよく決めていましたが、サオリン目立ったなかったな~。第2セット以降は流石に決め出したけど。あとアラキングがイマイチの出来だった。チャンスボールミスしたりもしてたし。ガーン


JTは守備が固かった。よ~く拾って、つないでヨンギョンが決める!やはり強い!




第2試合は デンソーvs久光


スタメンは

デンソー

WS:鈴木裕 細田 スタエレンス

MB:矢野 井上香

S:熊谷  L:片下


久光
WS:石井 石田 オリヴェィラ

MB:先野 平井

S:原  L:佐野


試合とは関係ないですが、久光の座安選手が帯同してました。ケガ治ったみたいですね~良かったです。


試合はセットカウント3-0(22-25 18-25 22-25)で久光のスト勝ち。


久光は打つべき人が打ち、守るべき人が守り良かったです。オリヴェィラも今日はサーブの精度がすごく良くって、エースもあったし全部入っていたはず。瑞穂もよく決めていたし、リョウもよくあげていました。今日の調子なら明日のJT戦も相当やるような気がします。



2日目が終了して、JT2勝 久光1勝1敗 東レ1勝1敗 デンソー2敗となりました。セット率の関係でJTのファイナル行き、デンソーの3位決定戦行きが決まりました。


明日、久光がJTに勝てば久光がファイナル行き。久光が負けて、東レが勝てば東レがファイナル。両チーム共に負けた場合は久光です。



そしてそして、今日はチャレンジマッチ(入替戦)も藤沢でありました。スカイホールで並びつつ携帯ライスコ見ていました。


日立佐和vsパイオニアは3-2(24-26 25-27 25-19 25-22 15-9)でチャレンジリーグの日立佐和が勝利!第1、第2セットはデュースの末、パイオが取るも、そこから3セット連取の逆転勝利。いや~短期決戦はなにが起こるか分かりませんね。


上尾vsトヨ車は3-1(23-25 18-25 25-23 22-25)でトヨ車の勝利。4LEGの調子からすればトヨ車の楽勝かと思いきや、第3セットは上尾が取り、第4セットも上尾がリードする場面もありましたから、第1試合と同じパターンもありえました。


プレミアに残りたいという思いと上がりたいという思いが交錯する入替戦。選手はプレッシャーがきついと思うけど明日も頑張って欲しい。