レギュラーラウンド最終戦。


天下布武の地岐阜はで愛ドームへ


今日の岐阜は天気予報大外れで雨は降ってくるし、凄く寒かった。真冬の装備で来ていればとかなり後悔。


KIYOブロ-画像-0041.jpg



第1試合は 東レvsNEC


スタメンは

東レ       

WS:木村 迫田 バルボッサ 

MB:和田 宮田

S: 中道  L:濱口


NEC

WS:松浦 フォフィー 内田

MB:杉山 内藤

S:秋山 L:井野


荒木は今日もリザーブには入っていませんでしたが、午前中の練習には参加してました。



試合はセットカウント3-2(29-27 24-26 25-21 15-25 15-8)フルセットの末、東レの勝利。このカードは今シーズン4戦の内3戦がフルセット試合と接戦が多かったです。


NECは最後まで、フルセット試合弱かったですね。今シーズン11回フルセットまでいき、3勝8敗でした。


東レはバルボッサ選手と宮田選手が良かったです。特にバルボッサ選手はバックアタックも良く決まってたし、開幕戦からは想像できない位の出来でした。昨シーズンの新人王宮田選手も移動攻撃がよく決まってたし、完全復活って感じ。2人共セミファイナルでの活躍が楽しみ。


今日もサーブが良く走っていたリオ(迫田選手)、その結果、サーブ効果率部門で1位となりました!ただ、ピンサで高田選手によく交代するんですよね。効果率高いのになんでだろ?って感じでした。


NECは杉山選手がブロックにブロードに流石のプレーを見せてくれました。来期も見たいなぁ~。それとキョウ(内田選手)も良かったですね~。私が見た試合の中では今シーズン一番の出来でした(最終戦ですがね・・・)。





第2試合は トヨタ車体vsJT


スタメンは

トヨ車

WS:都築 眞 レナタ 

MB:田原香 羽根

S:船崎  L:八田


JT
WS:キム・ヨンギョン 位田 谷口

MB:石川 山本

S:竹下  L:井上


JTはベストメンバー。25連勝の後、3連敗でリーグを終了するのだけは避けたいとこでしたね。


試合はセットカウント3-0(17-25 15-25 15-25)JTの圧勝。トヨ車は今シーズン1セットも取れず4戦4敗でした。


第1セットの序盤は調子がよく、4レグに入り調子が良いトヨ車だけに、1セット位は取るのではと思ったのですがスト負けでした。。。トヨ車は開幕前は結構期待してたんですが、結果7位。チャレンジ2位の上尾とのチャレンジマッチ(入替戦)では残留目指し頑張って欲しい。




レギュラーラウンドの成績は

1位JT 26勝2敗

2位東レ 21勝7敗

3位久光 20勝8敗

4位デンソー 15勝13敗

5位NEC 10勝18敗

6位岡山 10勝18敗

7位トヨ車 7勝21敗

8位パイオ 3勝25敗


2位の東レ21勝7敗でも例年なら優勝ラインなので、JTが強すぎました。


上位4チームはレギュラーラウンドの成績一切関係無しのセミファイナルが4/2~4/4豊田スカイホールで行われます。


下位2チームはチャレンジリーグ上位2チーム(日立佐和、上尾)とチャレンジマッチへ、トヨ車が上尾とパイオが日立佐和と2試合行います。


選手のみなさん、監督、チームの関係者、サポーターのみなさん、レギュラーラウンドお疲れ様でした。