一昨日NHK-BS、昨日NHKで放送された「スポーツ大陸」は東レアローズ大山加奈選手の特集でした。


大山選手の苦悩が伝わってきて、色々思うことがありました。


今シーズンの開幕戦、スタメン出場するも思うようにスパイクが決まらない大山選手。2戦目の岡山戦では活躍し、今シーズンの活躍を期待していたのですが、、、その後、前衛でのスパイク決定率が上がりませんでした。


腰に負担がかからないよう取り組んだスパイクの新しいフォームがしっくりいかず、焦り、自分を見失う大山選手。長年染み付いたフォームや微妙な感覚をスポーツ選手が変えるのってすんごく難しいと思います。頭でわかっていてもフィーリングで覚えているものですしね。


そして、腰痛の再発。12/13での滋賀でのデンソー戦は自分も見てましたが、デンソーのブロックにあっさり捕まり明らかに動きが悪かったですね。


天皇皇后杯を欠場した時の加奈選手のブログには軽度の腰痛と書いてあったんですが、その後も痛みが引かなかったってことは結構重かったんですね。


そして、代わりに出場した迫田選手の活躍で勢いが出てくるチーム。自分が出るとチームの調子が上がらず、代わりの選手が出ると勝ちだすのは本当辛いと思いますよ。大山選手が落ち込み、自分はチームに必要とされてないんじゃないかと思い始めるのも無理はないなぁと思いました。


ここまで見て、もしかしたら今シーズン限りで引退もあるんじゃないか・・・と思いましたが、再び前を向きボールを使った練習を開始した大山選手、必ずケガを克服して来シーズンこそ大活躍してくれることを巨大期待してます!