今日は早朝から、東レのホーム滋賀県立体育館へ
試合開始が13:00からで、10:30開場って・・・早すぎるだろっ。
この会場は指定席はなく1階2階ともに自由席なので、
10:30前に会場に来たにもかかわらず、既に私の前には180人程の行列が
1階席は立ち見がいる程入ってましたネ。
第1試合は トヨ車vs岡山
岡山は勝てば勝率5割、トヨ車は負ければ1勝5敗と借金が膨らむので
両チーム共になんとしてでも勝って年を越したいところ。
スタメンは
トヨ車 WS レナタ 都築 藤原
MB 前田 眞
S 船崎 L 八田
岡山 WS 福田 高松 村田
MB 山口 森
S 岡野 L 米村
トヨタ車体はまたまたスタメンを変えてきました。
船崎選手を戻して、前田選手をスタメン起用。
その前田選手ボールを追いかけ、椅子に頭を打つガッツを見せてくれました。
試合は、岡山のセットカウント3-1(25-22 27-25 14-25 25-20)で勝利。
接戦のいい試合でした。
第1セットは岡山セーフティリードかと思いきや、トヨ車がじわじわ追い上げる展開
レグのサービスエース2連発もありましたが、届かず。
第2セットも岡山リードの展開も終盤、トヨ車が追いつき23-23から24-23と先にセットカウント迎えるも、ここから岡山に流れが行ってしまいましたね・・・
第3セットは終始、トヨ車ペース
第4セットは18-18からレグのサーブミスと岡野のサービエースがあって、
流れが岡山に行ってしまいました。昨年までデンソーのチームメートだった眞選手と福田選手のマッチアップが再三見られました。
眞選手のスパイクをブロック止めてましたね福田選手、攻守に渡り福田選手活躍してて岡山に行って良かったと思います。
トヨタ車体は連敗中ですが、声は出てるし、元気はあるので
天皇・皇后杯は連覇目指して心機一転頑張って欲しいです。
第2試合は 東レvsデンソー
ホームゲームの東レ。リーグ戦の滋賀での試合は昨日と今日しかないとか選手も応援団も気合いが入ってましたね。
スタメンは
東レ WS 大山加 木村 芝田
MB 荒木 森
S 大山未 L 濱口
デンソー WS スタエレンス 細田 鈴木裕
MB 矢野 井上香
S 熊谷 L 片下
東レは正セッター中道がベンチ入り、築地、宮田も会場にいましたね。
それに、前キャプテンの向井久子さんも千葉からわざわざ駆けつけてくれてました。その情熱が嬉しい!
試合はフルセットの大激戦の末、アウェーデンソーが3-2(26-24 23-25 25-18 30-32 21-18)で勝利痺れる展開で燃えたー。
第1セットはデンソーのブロックに捕まりまくる大山加奈を早々に諦め、バルボッサを投入。バルボッサが好調で東レ終盤追いつきデュースまでもちこむも、スタエレンスのバックアタックと細田にやられてしまいました。
第2セットではワンポイントで中道登場しました(この後、第3,4,5も出てきました)。デンソーはブロックとスタエレンスがいいですね~。
第3セットはスタエレンスが爆発!キラのブロードも要所で決まってました。
第4セットは東レリードで終盤までいくも、デンソーの驚異の粘りで追いつかれデュースへここから一進一退の息詰まる攻防。東レの31点目はワンタッチの微妙な判定。。。ややホームよりかと思える判定にも助けられ
東レが取りました。
ファイナルセットもデュースにもつれる激闘。ここまで来ると勝敗関係なく両チームに勝たせてあげたかったです。選手の頑張りに感動でした。
試合後に東レのホームゲームってことで、カラーボールの投げ入れがあって、その前にタクトキャプテンから一言挨拶があったのですがタクトさん泣いてました(大山加奈選手も泣いてたかな)。
ホームでの大応援に答えられず悔しい思い。キャプテンの涙を他の選手がしっかり受け止めて年明けのリーグ戦では心機一転、3連覇目指して頑張って欲しい。JTと久光が今日もスト勝ちして飛ばしてるみたいだけど、まだ6試合消化しただけですからね。
それと今日のMIPはデンソーのセッター熊谷桜子選手ですね。第4セットをデュースまでもつれこませ、白熱のファイナルセットをものにしたのもサクラ選手の巧みなトス回しがあってこそ、痺れる展開でのデュース合戦の中で見せたツーアタックも見事でした!