本日も昨日に続き、行ってきましたロッテvs阪神戦。
ライト側外野席の上段で観戦。雨も予想されましたが、幸い降られませんでした。
先発は大方の予想に反し、阪神が中10日で安藤、ロッテが小林宏でした。
阪神は中6日で能見または中5日で久保かと思いきや安藤投手でした(登録即先発でしたね。安藤投手どこか悪かったんですかねぇ)。
流石に休養十分だけあって、安藤投手フォーク、スライダーの切れが良かったですね~、
前半は打てる感がしませんでした。
ロッテも中6日で成瀬かと思いきや(阪神打線左が多いだけに絶対成瀬だと思っていた・・・)、
最近中継ぎに回っていた小林宏が先発、
先発は昨日急遽言われたそうですが、8回1失点のナイスピッチングでした。
試合は4回にブラゼルのソロホームランで先制されるも(低めの難しい球でした)、
5回に里崎のホームランで追い付きます。
2本共に打った瞬間は入らないかなと思ったんですが、よく伸びました(里崎のは風にも助けられたのかなぁ)。
8回に好投の安藤を代えた所で流れが変わります。
ウィリアムズが2つの四球を出し、代打竹原が代わったアッチソンから走者一掃の右中間3塁打を打ちました。
正直、竹原にはあまり期待してなかったんですがよく打ちましたね。
ぶら下がりの1点を里崎のスクイズで取り、最後はブライアンが締め3連勝!
交流戦同一カード2タテは初。そして遅まきながら、小林宏に今期初勝利がつきました。
交流戦も残り少なくなりましたが、このままの勢いでヤクルト戦と巨人戦も戦って欲しいです。