本日もレフト側外野席(内野自由席より)で観戦。
2回に唐川が2点を取られ、打線はベテラン山本昌の術中にはまり
6回までは、点が取れそうにない厳しい展開。
ところが、7回山本昌をつかまえ、5本のヒットを集中させ奇跡的に4点も取りました。
代打田中雅がレフト前ヒット、早坂がセンターオーバー2ベースを打つなんて!
中日は山本昌の代え時を誤りましたね。
この後、7回伊藤はいつもの自作自演でピンチを作るもなんとか抑え、
8回はシコースキーが威力のあるストレートで抑え、
9回荻野が出てきた所では9割勝ったと思いましたが捕まりました。
森野の同点タイムリーはインサイドの甘ーいストレート、
あの高さから落とせば振るのに、なんでストレート投げるかな~。
これで唐川の5勝目もふっとびました。
この後、出てきた小林宏は頑張りました。9回のピンチもブランコを1球でピーゴロにしとめ、
11回の1アウト1,3塁の大ピンチも荒木をピッチャーライナーWプレー
これはスーパービッグプレーでした!
結局4-4の引き分け、延長になったら、後攻有利であり実際チャンスも中日が多く作りましたが
よくしのぎました。
4時間オーバーの疲れる試合でしたが、見ごたえのあるいい試合でした。
ベテラン山本昌の老獪のピッチング、浅尾、岩瀬の見事のピッチング
ラストシーズン立浪の好打
非力な田中雅と早坂のタイムリー
唐川と小林宏の好投
よかったです。