年を重ねても、結婚しても、

ママになっても、都会じゃなくても、

どんなときも変わらず、

自分らしく女子高生のような生き方を!

 

”いい歳して”と言われても、
GIRLなままで生きていく♡
 
仙台 / 東京
 
片山綾奈
 
________________________
 

  

 

 

 

 

 

ちょっと、むむむ!なブログタイトルを

つけてしまった(笑)

 

 

 

でも、ちょっと今日は、

私が今、この起業女子業界について思うことを書いていこうと思います。

 

 

 

 

これから書くことは、私の個人的な考えです。

 

 

 

 

 

 

 

私が今、属している

起業女子の業界の人のほとんどが、

「教える」ということをサービスにしている。

 

 

 

 

 

過去の私だったら、

パーソナルスタイリストのときは、

おしゃれになる方法、

外見を磨いて可愛くなる方法を教えていたし、

 

起業コンサルタントのときは、

SNS起業のやり方や集客の仕方を教えていた。

 

 

 

 

 

そして、さらに、

「教える人を育成する」

という人も

ものすごく多い。

 

 

 

 

 

 

 

私も、パーソナルスタイリスト養成講座を開いていた。

 

 

そのやり方は、立派なビジネスのやり方だし、

自分もやっていたから、

それを否定したいわけではない。

 

 




 

私がなぜ、

「教えること」や「教える人を育成する」

をビジネスにしていたかというと、


起業女子のほとんどが

そのやり方をしていた(需要がある)からであり、

 

「教えること」よりも、

「教える人を育成する」方が

単価が上げられるとわかったからだ。

 

 





でも、ぶっちゃけ、

私は「知識を教えること」に

全然魂が震えてなかった。


(ノウハウを語ったり、

知識を伝えることは全然できない。

私が勉強することが好きじゃないからだ。)



関わったみんながどんどん殻を破って

輝いていく姿を見れることと、

自分が目立つことやスポットライトを浴びることには、めちゃくちゃ魂震える!





起業初期にセミナーをやったときの。






 







そして思うのが、


その講座に通ったところで

全員が全員同じような結果や効果があると限らない。



受け取り手の度量が大きく関係してくる。







 

むしろ、

美容学校に通っても、

国家資格を取らずに、

美容師にならない人もいるのと同じで、

全員が全員同じ結果になる方が異常。

 





 

だから、


教えることが正義じゃないんだなと思った。


『人を育成する方法=教えること』

ではないんだなと思った。

 

 

 






 

受講生側が

思うような結果が出ない原因は、


①教えてもらったことがやれないから。


②教えてもらったことが

やりたいことではないから。


③自分が本当に欲しいものが

わかっていないからだ。

(本当に魂が望んでいることは、オリジナルの自分で生きること)

 

そこで私は、教えることよりも

素晴らしい体験ができる方法を取ろうと思った。

 

(それが、アイドル起業プロジェクトや夢LABO)

 





 

 

講師側の視点から話すと、

教える人になろうとすればするほど、

完璧になろうとして、

自分を生きれなくなっている人は多い。

 

 





弱音を吐けなくなったり、

不安なことを相談できなくなったり、


「講師という立場で、発信者という立場で、

こんなことを思ってはいけない」

と自分の感情にジャッチメントをして、蓋をして。

 

 

 




 

自分じゃない誰かになろうとして、

自分もまだまだ未熟なのに、

誰かのお手本になろうとして、


誰かに「教えてください!」と

言われようと必死に行動して、


できるふりをする。

できるように見せる。

 





『じゃないと、お客さまは私を選んでくれない』

『じゃないと、集客できない、単価を上げられない』

 

 


 

(だから、『ターゲット設定=自分が幸せにできる人を幸せにする』も重要。)

 

 


 

私は、そこが違和感だった。

 

 










「教えること」を

ビジネスにしていることに対して

違和感なんじゃなくて、


自分じゃない誰かになろうとしていることが、違和感なんです。

 

 






それって、自分が可哀想じゃん?

 




 



完璧にならないと認められない?

欠点があったら、売れない?稼げない?

 



違う。

 



 

完璧じゃないから、

みんなから愛されるし、

応援される♡

共感されて、ファンがつく♡

 







欠点を補う努力ではなく、

成長する努力をしていこう。

 

成長とは、完璧になることではない。

自分じゃない誰かになることではない。

 






成長とは、幸せになる人を増やせるようになること♡

 

自分を含めね^^

 

 






ちゃんと通じるかな?

 

 

 

 

 



人は、未熟なまま生きて、

未熟なまま死んでいくと私は思っています。

 

どんなにすごい人でも。

 

 



そうじゃない?

 

 



むしろ、すごい人ほど

人よりもたくさんの間違いや失敗をしている。

 

 

 

 



 

だって、無理だもん!完璧になるなんて。

 




完璧=失敗をしない、ではない。

 



 

私も今まで何千回、何万回

ってくらいトライアンドエラーをして、


自分と向き合って、

自分の成長にこだわってきたけど、

完璧になるのなんて、絶対に無理って思った。

 






だから、どうせ失敗するんだから、

早いうちに失敗した方が得だし、

完璧を追い求める必要ってないんだなと思った。

 

 

 

 

 



 

 

だから、


『未熟な私に価値がある』と思うことが、超重要なんです。

 



成長途中の私に価値がある♡

何も持っていなくても価値がある♡

私の価値は、肩書きに左右されない♡

 

 






 

だから私は、

パーソナルスタイリストだって

するんと手放せたし、


起業コンサルタントとして築いた

実績や肩書きも手放して、

自分らしく働ける(生きる)方を潔く選べた。

 

 




 





 

見切り発車の方がうまくいく♡



 

あなたが今やろうとしていることを

完璧な状態になってからやろうとするのは、

不可能に近いから、未完成のままで踏み出そう。

 





そして、たくさん失敗をしよう♡

 

 



その失敗(経験)が、

あなたのストーリーだから♡

 

あなたのストーリーこそに、

価値がある♡

 

 

 

あなたが主役のストーリー(人生)を生きよう♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▶︎ハイクラスアクセサリーブランド

" The Stella "

 

 

▶︎片山綾奈YouTubeチャンネル

あなたの1登録が力になります!応援よろしくお願いします🙇‍♀️🔥

 

 

 

 

▶︎とりあえず登録しておくのがおすすめ♡

最新の情報が届く!片山綾奈公式LINE

 

 

 

 

 

▶︎今までのお客様の声♡