失敗しない脂肪吸引・豊胸手術/大橋昌敬のブログ

失敗しない脂肪吸引・豊胸手術/大橋昌敬のブログ

海外での研修や、THE CLINIC での診療内容を踏まえつつ、脂肪吸引や、豊胸手術などのボディデザインの世界をご案内します。
手術に失敗しないための基礎知識等も公開中です。

Amebaでブログを始めよう!

報告遅くなりました。今月14‐16日に札幌で開催された第62回形成外科学会総会で、

培養脂肪幹細胞添加脂肪豊胸(セルチャー豊胸)の有用性に関して発表してきました。

 

演題は

”培養脂肪幹細胞添加脂肪豊胸(セルチャー豊胸)の有用性:術後MRI 画像による評価”

です。

発表の内容は演題の通りで、

セルチャー豊胸の有用性、安全性を術前後のMRI 画像によって示したものになります。

 

脂肪幹細胞は、いわゆる(一般の方に分かりやすく説明すると)脂肪の卵ですので、

その分定着率が良くなります。

 

もっと詳しく言うと、定着率の向上のみ血流も増え、

バッグ取り出しと同時のCRF豊胸等に用いると、

脂肪壊死やしこりといったリスクの軽減に関与できると考えられます。

 

なお、今回の学会も、たくさんの先生と交流、ディスカッションが出来、実りある学会となりました。

 

座長を務めてくださった、浅野先生、また、

アドバイスをいただいた吉村教授を含めすべての先生方に感謝です。

 

下写真、乳房再建の先鋭Visconti 先生(伊)、形成外科の重鎮Toledo先生(UAE)と共に

 

ヴェリテクリニック福田先生と共に

 

Kinny先生,Khouri先生,Magalon先生、世界の脂肪のスペシャリストと共に。

 

今日も手術をなさって下さった方々、そして手術に関わってくれたスタッフに感謝です。

 

 

今日は昨日夜行われた107回日本美容外科学会の様子をお伝えします。

 

ANAインターコンチネンタルホテル東京で行われたこの懇親会はとてもオシャレで華やかなパーティーでした。

 

下写真はオープニングのワンシーン

 

高須クリニックの高須先生とも久しぶりにお会いでき嬉しかったです。

 

下写真はいつもお世話になっている尊敬するドクター真崎医院 真崎先生と一緒に

 

超イケメンで凄腕のビスポーククリニック室先生とのショット

 

そして今回主管をなさって下さった共立美容外科 久次米統括院長と共に

 

楽しく、意義ある、そして華やかな学会をありがとうございます!

 

これからも美容外科をリードする存在であるように努力していきます。よろしくお願いします。

 

主管の久次米先生をはじめ、美容外科学会でお会いできた先生方、そして皆様に感謝です。

 

 

 

 

今日は日本美容外科学会(ANAインターコンチネンタル東京で開催)発表してきました。

 

発表内容は 豊胸のシンポジウム

“脂肪注入による豊胸術 私のこだわり:注入手技と脂肪幹細胞濃度:特に培養脂肪幹細胞添加豊胸(Cellture豊胸)に関して”

 

実際の内容は脂肪注入のポイント

1:採取、2:注入手技、3:加工方法(CRFセルチャー)、4:レシピエント(受ける方の乳房)の状態

 

全てに関して話してきましたが、

手術の手技に関すること(多層にまんべんなく注入:2.4ミリヌードルインジェクション)と

脂肪幹細胞濃度(セルチャー)、そして術前の皮膚拡張の有効性について、特に詳しく話してきました。

 

シンポジウムでは演者の皆さんと、定着を高めるためのこだわりに関し、

有意義なディスカッションが行えました。

 

座長を務めてくださった鎌倉先生、酒井先生ありがとうございました。

 

今日も手術を受けに来てくださっている皆様、手術に関わってくれている全スタッフ、そして学会に関わってくれたすべての方々に感謝です!