ザ・チャレンジ フラッグを作ってフリーライブに参加しよう! | The Challenge

ザ・チャレンジ フラッグを作ってフリーライブに参加しよう!

12月13日に開催されるザ・チャレンジの「ザ・チャレンジランド プレオープン・フリーライブ in 代々木公園」。
これは「ザ・チャレンジランド」という世界を楽しむライブなんだ。
で、俺たちが考えた企画のひとつが、昼間の屋外の公園っていうこともあるし、みんなで旗を振ったら、楽しいんじゃないの?っていうもの。
グッズにして販売すると、みんなの負担が増えてしまうので、ここはお手軽にDIYでそれぞれに作ってきてもらおうと思うんだ。
作り方は簡単、特設ページから画像をゲットして、それをプリントアウト!
家にプリンターがなかったら、コンビニのコピー機でもプリントアウトすることもできるぜ。(やり方はコンビニのサイトで調べておくれ!)
で、それを切って、割り箸に貼るだけ。これでミニフラッグの出来上がり!
6色用意したから、好きな色を作ってくれたらいいよ!
棒も、割り箸じゃなくてもいいし。大きさもA4じゃなくて、もうすこし大きく作ってもらってもいいし!
(ただし、A1とかで作ったりして、まわりの人の迷惑にはならないようにしてくれよ!)



え、その旗をどう使えばいいのかって?
例えば、メンバーが登場したら、パタパタパタパタ!って振ってもらったり。
いつものように、曲中で手を振る時に、持ちながら振ってもらったり。
でも、全曲で使ってくれってことではないので、途中、邪魔になったらしまっておいて構わないぜ!
ただ、終盤で、ある曲をやる時、ぜひ、みんなでその旗を振ってもらいたいんだ。
その曲は、映像として撮影する予定で、みんなが振ってくれたら、とってもキレイな絵が撮れると思うんだ。協力してくれると、うれしいぜ!
(ライブの時、その曲をやる前に、それは説明するから、安心しておくれ!)

あとね、これを読んでくれている、いつもいつも、とてもとても応援してくれている、みんなにお願い。
もし可能なら、旗を多めに作ってきてくれないかな?
なんでかって言うと、当日に、ふらっときてくれた人が「え、何、この旗?知らないんだけどー」ってなって、
心を閉ざしてしまったら、とても、もったいないなって思って。
せっかくのフリーライブ、はじめて来た人にも楽しんでもらいたいじゃない?
なので、俺たちのほうで、それを解決するための、フラッグ配りピエロたちを用意しました!
どういうことかっていうと、俺たちのほうでもフラッグは用意しますが、みんなが作ってきてくれたフラッグをピエロに渡してくれたら、
それをみんなの代わりに、ピエロが旗を持ってない人に渡します!これで、初めての人もライブを楽しめる!

でも、そんな何枚もカラープリントできないよーって方も多いと思います。
そこで、前日12日に下北沢GARAGEで行われる物販先行販売の時に、数百枚分のプリントされた紙を用意しました!
物販を買いに行かれる方は、作れそうな分の紙を持って帰って、作ってきてもらえると、とっても助かるぜ!工作チャレンジ!

いろいろと、ややこしいけど、みんなで代々木公園にザ・チャレンジランドを作りたいんだ!
ザ・チャレンジランドは、俺たちだけじゃ作れないの。そこに来てくれて、楽しんでくれる、みんながいて、はじめて完成するの。
ほら、あのアミューズメントパークだって、楽しもうって気持ちでいろいろ準備して行ったほうが、より楽しめたりするもんじゃない?

12月13日、ザ・チャレンジランド プレオープン・フリーライブ。
みんなで、誰も体験したことのない、代々木公園のフリーライブにしようぜ!よろしく!