BOZのハード・タイムズ
先程まで、テレビでやっていた
ボズ・スキャッグスのライヴを見ていました。
いい年のとり方をしていますね。
このライヴのドラムスは
ラリー・カールトンでおなじみのジョン・フェラーロだったのですが、
これがもしカルロス・ヴェガやジェフ・ポーカロだったら
どんなプレイをしていたのだろうかと気になる今日この頃。
今夜の一曲。
「ハード・タイムズ」。
http://www.youtube.com/watch?v=TtSJjJ5Uz0Q&fmt=18
【Boz Scaggs - Hard Times】動画
多分ボズの曲で一番好きかも?。
中学の時よく聴いていました。
レイ・パーカー&ジェイ・グレイドンのねちっこいギターがグルーヴを生んで最高です!!。
後は…
お涙誘うなら
「フェイド・イントゥ・ライト」。
http://www.youtube.com/watch?v=o4sQfLWxc4I&fmt=18
【Boz Scaggs - Fade Into Light】動画
ある意味「ウィア・オール・アローン」をも超える豊潤なメロディのバラード!!。
繰り返し聴くと味わいが出てくるのが
「天使がおりる谷」。
http://www.youtube.com/watch?v=ZDeTu6rpN-4&feature=related&fmt=18
【Boz Scaggs - Sierra】動画
これから「水曜どうでしょうClassic」
。
良き週末を!!。
ボズ・スキャッグスのライヴを見ていました。
いい年のとり方をしていますね。
このライヴのドラムスは
ラリー・カールトンでおなじみのジョン・フェラーロだったのですが、
これがもしカルロス・ヴェガやジェフ・ポーカロだったら
どんなプレイをしていたのだろうかと気になる今日この頃。
今夜の一曲。
「ハード・タイムズ」。
http://www.youtube.com/watch?v=TtSJjJ5Uz0Q&fmt=18
【Boz Scaggs - Hard Times】動画
多分ボズの曲で一番好きかも?。
中学の時よく聴いていました。
レイ・パーカー&ジェイ・グレイドンのねちっこいギターがグルーヴを生んで最高です!!。
後は…
お涙誘うなら
「フェイド・イントゥ・ライト」。
http://www.youtube.com/watch?v=o4sQfLWxc4I&fmt=18
【Boz Scaggs - Fade Into Light】動画
ある意味「ウィア・オール・アローン」をも超える豊潤なメロディのバラード!!。
繰り返し聴くと味わいが出てくるのが
「天使がおりる谷」。
http://www.youtube.com/watch?v=ZDeTu6rpN-4&feature=related&fmt=18
【Boz Scaggs - Sierra】動画
これから「水曜どうでしょうClassic」


良き週末を!!。
3月14日ダイヤ改正
今度のJRのダイヤ改正で、
ムーンライトながらとムーンライトえちごの定期運行が終了し、
繁忙期のみの臨時列車となるそうですね。
ムーンライトながらは165系の「大垣夜行」時代しか乗っていないのですが、
シートが直角でなんともキツかった思い出しか(汗)。
ムーンライトえちごは…なくなったら不便と思ったら、
そうか、深夜バスという手段もあったんだな。
今度はそっちを試してみようかな??。
ムーンライトながらとムーンライトえちごの定期運行が終了し、
繁忙期のみの臨時列車となるそうですね。
ムーンライトながらは165系の「大垣夜行」時代しか乗っていないのですが、
シートが直角でなんともキツかった思い出しか(汗)。
ムーンライトえちごは…なくなったら不便と思ったら、
そうか、深夜バスという手段もあったんだな。
今度はそっちを試してみようかな??。
手紙 ~親愛なる子供たちへ~
先日、知人が紹介してくれた曲があります。
それは
樋口了一さんの歌う
「手紙 ~親愛なる子供たちへ~」という曲です。
http://www.youtube.com/watch?v=DNuEUygU1vA&fmt=18
【樋口了一「手紙 ~親愛なる子供たちへ~」】動画
歌詞はこちらのレコード会社の公式サイトに掲載されています。
http://www.teichiku.co.jp/artist/higuchi/disco/cg17_lyric.html
【樋口了一(ひぐちりょういち)[手紙 ~親愛なる子供たちへ~ 歌詞:TECG-17]- TAKUMI NOTE】
知人はこれを
「究極のラヴソング」と表現しました。
母の事を語られると私は非常に弱い…
そんな母は今頃くしゃみをしていることでしょう。
そして、樋口了一さんと言えば
何と言っても「1/6の夢旅人」!!。
「水曜どうでしょう」のエンディングテーマ曲!!
。
http://www.youtube.com/watch?v=f07BMAOcJpk&feature=related&fmt=18
【樋口了一「1/6の夢旅人 2002」】動画
「手紙」とは別の雰囲気ですが、
10年以上も愛されている曲です
。
「手紙」でシットリ、
「1/6の夢旅人」でワクワク
そんな感じでしょうか?。
それは
樋口了一さんの歌う
「手紙 ~親愛なる子供たちへ~」という曲です。
http://www.youtube.com/watch?v=DNuEUygU1vA&fmt=18
【樋口了一「手紙 ~親愛なる子供たちへ~」】動画
歌詞はこちらのレコード会社の公式サイトに掲載されています。
http://www.teichiku.co.jp/artist/higuchi/disco/cg17_lyric.html
【樋口了一(ひぐちりょういち)[手紙 ~親愛なる子供たちへ~ 歌詞:TECG-17]- TAKUMI NOTE】
知人はこれを
「究極のラヴソング」と表現しました。
母の事を語られると私は非常に弱い…
そんな母は今頃くしゃみをしていることでしょう。
そして、樋口了一さんと言えば
何と言っても「1/6の夢旅人」!!。
「水曜どうでしょう」のエンディングテーマ曲!!

http://www.youtube.com/watch?v=f07BMAOcJpk&feature=related&fmt=18
【樋口了一「1/6の夢旅人 2002」】動画
「手紙」とは別の雰囲気ですが、
10年以上も愛されている曲です

「手紙」でシットリ、
「1/6の夢旅人」でワクワク
そんな感じでしょうか?。