ちゃーるだーしゅ

今、目の前に大量のビール…いや、正式には“その他の醸造酒”⇒第3のビールと言われる飲み物。
スッキリはしているんだけど、やっぱり濃厚さはねぇ~。
ちなみに、ヨーゼフ・ハイドン作曲の「ドイツの歌(Deutschlandlied)」という曲があるのですが…(ちなみにハイドンは今のオーストリア生まれ)
http://www.bundesregierung.de/Webs/Breg/DE/Bundesregierung/Nationalhymne/nationalhymne.html
【REGIERUNGonline - Nationalhymne:ドイツ連邦共和国連邦政府サイト内ドイツ国歌のページ(ドイツ語) オーディオファイル付】視聴
つまり、ドイツ国歌。
その2番の歌詞が面白いのです
。>ドイツの女性 ドイツの誠実 ドイツのワイン ドイツの歌
なんちゅう歌詞!!(^_^;)。
ドイツだったらビールがいい!!
。ソーセージも美味しそう
。今横浜でオクトーバーフェストがやっているから、行ってみたいなぁ~
。ハイドンが「交響曲の父」ならば、
その弟子のベートーベンの「第九」を今日は聴いてきました。
いやぁめでたい!!。何がめでたいかははっきりとは分からないけれど、
天気も良くて、こうして音楽を聴く事が出来る事が
幸せでめでたい事だと思うのです。
今夜の一曲
、National Youth Orchestra of Canada のトロンボーン四重奏団「チャールダーシュ」
。http://www.youtube.com/watch?v=MtXZIwZ5OfM&feature=related&fmt=18
【czardas】動画
メチャクチャ上手いぃいいい!!!!!。
締めるところは締める!!、
キメるところはキメる!!。
そして笑わすところは笑わす!!(笑)。最高!!。


