FEELIN’ STRONGER EVERY DAY  Only the beginning -47ページ目

2021年1月8日

今日は2021年1月8日、
りななんの月命日。
1か月に1回りななんを想う日。

毎月8日はりななんの親御さんがInstagramに
りななんの新しい蔵出し写真を掲載して下さる日で
いつも楽しみにしています。
ありがとうございます。
そして、今回の写真の撮影の日付が2017年1月2日(エビネギの2日前)というのも感慨深いです。






この年の書き初めで書いた目標はジムに通うでしたね…。


そして、同じく今日はエビ中の春ツアーの当選発表の日でした。





「2月」「パシフィコ」そして「エビ中」…
当選したのはりななんからのプレゼントなのかもしれません。

昨日緊急事態宣言が発令され、来月もどうなるかはわかりませんが、
2月のパシフィコだからこそ行きたいんです…
ジーザスお願いだなんです。
新型コロナが終息してほしいです。





2021年1月7日

一都三県に緊急事態宣言とか
kwkmさんの生配信とか



みっぴの最後のInstagram更新とか
この後のミューコミプラスでのスタプラアイドルフェスについての発表が気になりつつ、夏Sのブルーレイを見る。




たった2年前、されど2年前。
コロナのコの字もなかった2018年。
アイドルを卒業していった娘を想いつつ。 

ukka@新木場スタジオコースト(みっぴ卒業公演)

12月28日(月曜日)はここでした!


新木場スタジオコーストで
ukkaのライヴ「桜井美里卒業公演 ~My Graduation~」でした。









ukkaのライヴにまだ一度も行った事がなく、
近いうちに行ければなあ…と思っていて、
もし行くとしたら来年1月のスタプラアイドルフェスかな?とも思っていた時に発表されたみっぴの卒業とそれに伴う卒業公演!。

ukkaの初現場がまさかのみっぴ卒業公演だったという(涙)。

年末繁忙期の中で偶々の休みの日が卒業公演開催日だったので、
これは神様が与えたプレゼントだと思って1部は会場で/2部は配信で観ました。







新木場スタジオコースト自体も実は初めてでした。
(エビ中ひなたの生誕ソロコンの会場でもありますが)


会場で観たみっぴ卒業公演1部は興味深くそして感慨深かったです。
ライヴパフォーマンス良かった!
6人それぞれ個性的で、6人並んだ姿は華がありました!。

みっぴは終始明るく振る舞い、次の道に踏みだす清々しさを感じました。
寂しい、正直寂しい、寂しいけれど
みっぴが決めた道だからと送り出す5人の姿が印象的でした。

そして最初で最後のみっぴを含めたお見送り会での
みっぴの表情をこの目に焼き付けて会場を後にしました。





1部開演前は曇っていた空も
1部が終了した時にはすっかり青空になっていました。







そして、みっぴ卒業公演2部は配信で見ました。
とっても素敵で素晴らしいライヴでした!。
そしてみっぴは愛されキャラで、みっぴにとっても残るメンバーにとってもみっぴとの出会いや時間はザ・青春だったんだなと。




みっぴ卒業公演2部で終盤に歌われたのが「またあえるかな」!。
先輩であるエビ中の彩ちゃんを敬愛するみっぴが選んだ彩ちゃんのソロ曲は
歌詞の世界観がこういう状況にぴったりで…(号泣)。










そして翌朝、
こういう時はホームページは事務的にあるいは計画的に粛々と更新されるものでして(そりゃそうだ)、
昨日よりこれからが大事。
という事で本日からホームページリニューアル。
そして新ビジュアル公開。












スタプラのホームページはまだ更新されていませんが、ここもいずれ更新される事でしょう。







繁忙期で疲労困憊であったとしても
「リンドバーグ」を3回連続で聴けば元気になれそうな今日この頃。
ホントいい曲。






そしてスタプラから新人部に異動して新しいプロフィール画像。
スタダにそのまま残るのだけでもひと安心。




みっぴが卒業を発表した時に私が綴ったブログと重なる所はあるかもしれませんが、


私にとってはみっぴはインターネットサイン会の事が思い起こさせます。

(ありがとう!みっぴ!)

女優さんへの道は元エビ中の先輩方もそうだけれど、とても険しい道かもしれません。
でも、その天真爛漫さはこれからも失わないでほしいです!。

みっぴ卒業おめでとう!!。







#桜井美里
#ukka
#桜エビ~ず