FEELIN’ STRONGER EVERY DAY  Only the beginning -3ページ目

ちゅうおん2024

2024年10月5日(土)は

秩父ミューズパークで

「私立恵比寿中学 仲秋音楽祭 題して「ちゅうおん」2024」

でした!。




昨年は「オケラディスコ」があった関係で
2年ぶりのちゅうおん開催!。
(2日間に渡っての開催も1日のみに変更)

台風は免れたものの、今日の現地の降水確率は50%?。
しかも前日の情報では現地は寒いとの事。
これは3代目校長ことシガロンさんの“晴れ男”に願うしかない!?。






池袋駅は曇りで
秩父トンネルを抜けたら山に雲海がな感じで、
秩父駅に着いたら霧雨模様。











西武秩父駅のホームに降り立つと
Task have Funがお出迎え。
Task have Funが2023年9月から「西武秩父 駅前温泉 祭の湯」の広告モデルに採用されたからですが、
昨年ちゅうおんがなかったので見ていなかったなあと。


毎回ちゅうおんはミューズパークまでバスではなく
トレッキングをする事にしているので、
高尾山1号路を登る時とほぼ同じ格好でトレッキング。

通常はバス移動が無難でいいと思います汗。 
行きの登りでミューズパークまでゆっくり歩いて約2時間。
しかも途中から急激な坂。
あの坂の勾配は仙台の青葉城跡をまでを育く道路を彷彿とさせ、
青葉城跡を地下鉄の駅から登って行く人が少ないのと同じで(→体験者)。 










ちなみに、2年前(2022年)のちゅうおんはとてもいい天気でした(汗)。















霧雨/小雨模様の中歩いていると、
途中美味しそうな栗も落ちていました。
(ある日森の中♪)








秩父駅から霧雨/小雨模様の中約2時間程かけて歩いて
ミューズパーク野外ステージ到着直前から
パズドラのマイクチェックの音が確認できて、
リハーサルもうすぐだなあと。


野外ステージ前に着弾すると
3代目校長さん(シガロンさん)に遭遇(笑)。 
10月1日の配信で
元々うーたん村担当だった事を語っていたシガロンさん、
うーたん村の前でスタッフさんと談笑中?。
(→実はインスタライブ配信中だった)


そしてリハ開始!。
「SHAKE! SHAKE!」のぽーちゃんと彩ちゃんの歌声を聴いて
師弟コンビ絶好調の予感!!。







ぽーランド住民としてうーたん村でぽーちゃんの小籠包を美味しくいただく。
横では3代目校長さんことシガロンさんがインスタライブ実況中継中でしたが、
観客に溶け込みすぎて(笑)
シガロンさん通行人にフランク過ぎる!(爆)。



シガロンさんがインスタライブ実況中継を終えて 
ラーメンを食べ終えたタイミングでお声掛けしてご挨拶。 
ELTのギタリストいっくん(伊藤一朗さん)を彷彿とさせる物腰の柔らかさ!。 
シガロンさんファン激増する予感!(笑)。






ゆのぴがちゅうおんの前日にXで熱く語っていたキンモクセイ、 


秩父ミューズパーク野外ステージと金木犀。











うーたん村付近にいると
インスタライブ中継をしていたシガロンさんの他には
うっちー
そして川上さんに遭遇(笑)。


12時からの開場時間後、着席すると
午前中より気温下がったかも?。 結構冷えてきた(冷)。 
夜のライブ参戦予定の方は念の為ホッカイロを用意した方がいいかも?。 
あと、シガロンさん
照る照る坊主を!(汗)。




そして13時開演!/15時終了!。


“晴れ男”3代目校長/シガロン凄い!ライブ中は雨止んだ!(笑)。


ライブ前日のXにてキンモクセイの事について熱く語っていたゆのぴは
MCでもキンモクセイについて熱く語る!。
確かに開場内キンモクセイの香りがする!。

霧雨/小雨模様が止んだとはいえ肌寒い中、
この開場内で一番薄着だったと思われるノースリーブのステージ衣装姿のエミコ先生!。
MCにてメンバーとのタングトリル「札幌ラーメン」「 オムライス」ワード話面白かったらなあ。

そしてセトリ良かった!。
「お願いジーザス」と「若者のすべて」と
フジファブリックの曲を2曲も聴けてよかった!。
セトリ最後に「若者のすべて」を持ってきた所が
夏から秋に移る時期のちゅうおんらしい!。

あと、ぽーランド住民として
今朝のリハの時に「SHAKE! SHAKE!」のぽーちゃんの伸びやかな歌声を聴いて勝利を確信しました!。
「シングルTONEでお願い」の艶やかな歌声!
「お願いジーザス」「若者のすべて」での力強い歌声は
雨を吹き飛ばす勢いで最高のちゅうおん2024でした!
でも、2部参加の方は今以上に寒いので気をつけて!。

15時にちゅうおん1部が終了して
20分近くミューズパークでまったりしてから

トレッキングで下山しました。






ゆのぴが昨日Xと
今日のちゅうおん1部のMCで熱く語っていたキンモクセイ、
秩父ミューズパーク野外ステージ/旅立ちの丘と金木犀。












結局、下り坂はランニングで
約1時間でトレッキング/ランニングで下山して電車の車中。
さらばミューズパーク、
さらば秩父。















Happy Voice! from YOKOHAMA

りなるり出演の今日のラジオ日本

「Happy Voice! from YOKOHAMA」のメールテーマは「この夏やりたいこと」!。












メールを投稿したら、放送中にメールが読まれまして(汗)。




>ukkaのみなさん、こんにちは!
>「この夏やりたいこと」は整理整頓!

>例えばukkaのライブ会場の物販で購入した生写真!
>5枚1組で封筒に入っているのですが、
>家に帰宅後はそのままになっているケースが多く、
>これを封筒から出してアルバムに入れて整理整頓したいなと。

>ukkaのみなさんは整理整頓は日々されていますか?。


放送中にりなるりからツッコミがありましたが(笑) 

実は少しずつやっています!。

あと、りなるりの整理整頓エピソードトークにも貢献させていただいたようで何より!。








りなるりデビュー戦の懐かしの舞浜のお写真!。 

りなるりにも初々しい時期がありました(汗)。 

そしてるりちゃんがあざと可愛さをまだ封印…遠慮していた 

グミニケーション夜明け前の時期なので

今とは違う!とゆうこはからイジりとツッコミありそう(笑)。 


 (そしてあやめちゃんもあーぴよちゃん夜明け前だ!(笑)) 



#hv1422 

#川瀬あやめ 

#村星りじゅ 

#茜空 

#芹澤もあ 

#結城りな 

#葵るり 

#りなるり 

#ukka 

#聞いてよもあちゃん 

#芹澤もあへ届け

#ねぇ聞いて葵るりちゃん 

#ゆうにきょーゆう







ukka9周年

今日8月1日はukka9周年&結成10年目突入おめでとうございます!。 

(2015年8月1日がステージデビュー日:TIF2015) 






 2024年2月11日リミスタサイン会でのゆうゆうの私へのサイン時に

りじゅちゃんが2015年8月1日のTIF2015の事を語ってくれていました。 

(動画の2時間23分27秒あたりから)






結成からのメンバーはそらりじゅ2人だけで、 

アイドルグループとしてベテランの域に突入してもフレッシュさを感じるのは

ゆうこはの存在があるからだと思っています!。 






新体制お披露目ライブでのゆうこはは 

りなるり加入時とは比べ物にならないぐらいの即戦力感があり、 

それはスタプラ研究生時代の下地があったがゆえで、

新メンバーながらも頼もしい!と思ったものでした!。






新体制お披露目ライブを見てから

ゆうこはがukkaに新しい風と革命を起こしてくれるだろうという想いが確信に変わり、 

ukkaのお姉さん方もウカウカしていられないぞ!と思ったがゆえの

この2月のリミスタサイン会でのりじゅちゃんりなちゃんゆうゆうの爆笑動画でした(笑)。 







ゆうこは加入しての新しい風! 


①もあちゃんグループ最年少を卒業! 

②るりちゃんお姉ちゃんに!

 (ゆうこはからイジられ役も(笑))→スタプラでもイジられ役はれにちゃんと播磨さんとるりちゃんぐらいしかいない希少な存在!。 



③そらちゃんの“自由人”枠がこはちゃんに委譲!(笑) 

④物怖じしないゆうこは加入で“そらお母さん”に!(笑)









 “ukkaは笑顔と笑いの絶えないグループです!” 



ゆうこはの笑顔とフレッシュさが 

グループに新しい風を吹かせてくれたukka9周年 !。


10年目のukkaも楽しみ!。 







#ukka9周年 

#ukka 

#村星りじゅ 

#茜空 

#芹澤もあ 

#結城りな 

#葵るり 

#宮沢友 

#若菜こはる 

#そらりじゅ 

#りなるり 

#ゆうこは 

#聞いてよもあちゃん 

#芹澤もあへ届け 

#ねぇ聞いて葵るりちゃん 

#ゆうにきょーゆう