ukkaの休日
10月13日(日曜日)は
池袋harevutaiでukkaのFC限定イベント「ukkaの休日」でした!。




※ukkaのXより
https://x.com/ukka_music/status/1845380076495569076?t=MgFtjzkJXRLeJojhwwOVhA&s=19
https://vt.tiktok.com/ZSjRXM4w6/
harevutaiのスタッフの誘導や捌きに問題があったのか、
物販待機列などに各所問題があったのはいただけなかったものの(汗)
(結局、なんやかんやで何とかなりましたが)
ライブの中身自体はファンクラブ会員イコールukkaにどっぷり浸かっているファン向けの
堅苦しくなくリラックスしたアットホームな雰囲気で楽しかったです!。
パジャマ風衣装で登場したメンバーが歌い出したセトリが
「Party goes on.」
「Shining City Lights」
「急なロマンティック」と
通常のワンマンや対バンでもまずありえない
まさにファンクラブイベントならではのセトリ!。
ファンクラブイベントではないですが、
2020年9月16日に開催された
「ニコSオンラインライブ~ukka~」のあの世界を彷彿とさせるセトリでした!。


※ukkaのXより
https://x.com/ukka_music/status/1306229197031890944?t=EonqZmqDfNHF4jdcDpXCSA&s=19
https://x.com/ukka_music/status/1306148618705887236?t=TBJ14dZJagiKakr9aWpDmQ&s=19
りじゅちゃんの着ていたパジャマ風衣装は
お嬢様の雰囲気があるりじゅさん⤴が着ていそうなイメージそのままな衣装でした(実際は全然違うらしい)。
鈴木愛理さんの「最強の推し!」を歌うりじゅちゃんは活き活きしていて躍動感あってパワフルでした!。
そらちゃんは浅草あたりの外国人向けのお店で売っていそうなTシャツを終始ネタにしていました(笑)。
そして石川さゆりさんの「津軽海峡・冬景色」を歌い終えた後、安堵したからか思わず泣き出すそらちゃんに隣でガチで心配顔だった娘のこはちゃんの姿が印象的。
「津軽海峡・冬景色」リリース時には日本コロンビア所属だった石川さゆりさんも
今はテイチクに移籍されてukkaとはレーベルメイトに!。
テイチクイコール演歌/歌謡曲のテイチク!。
ukkaと茜空ちゃんと同じくあかさたなの“ア行”の所属歌手をあげても
石原裕次郎さん
石川さゆりさん
大泉逸郎さんと大御所だらけ!。
後日談としてそらちゃんにとっては練習が直近だった事もあってだいぶプレッシャーもあったようで
そらちゃん頑張りました!。
もあちゃんとるりちゃんはペアルック?
もあちゃんは“昭和のアイドル”を歌うつもりが
もあちゃんご自身のカラオケの十八番という理由で広末涼子さん「MajiでKoiする5秒前」を歌う事に!?。
1997年リリースなのに…(汗)。
しかも平成の曲だと思っていなかった疑惑でうっかりもあちゃん!。
なので昭和(昭和55年)生まれの広末涼子さんの
(平成リリース)アイドル曲と無理やりこじつけて
カラオケの十八番だからかご満悦で歌うもあちゃんさすがです!(笑)。
パジャマ風衣装がなぜか(期待通りに)ヒョウ柄だったりなちゃんさすがです!(笑)
そのヒョウ柄衣装で宇多田ヒカルの「First Love」を歌った姿はシュールでもありましたが、
歌声は“ukkaの歌唱メンりなちゃん”の面目躍如!。
りなちゃんがデビューした時にまさか数年後に宇多田ヒカルさんの「First Love」を歌えるようになるって想像できなかったもんなあ。
るりちゃんが歌う「ラムのラブソング」ってそのまんまじゃん!(笑)。
「ラムのラブソング」をしゃべるように歌うるりちゃんは活き活きしていたなあ。
くまさんなヘアバンドなゆうゆうはこぶしまる風?。
本当はインドアよりアウトドアだけれども、
バランスを考えて「チームインドア」だったゆうゆうさすがデキる娘です!。
ゆずのライブに小さい時に行った事があるという
こはちゃんが歌った「夏色」は
中学生らしい溌剌さの中にも、こはちゃんなりのピッチへのこだわりを随所に感じさせ、
丁寧に歌っていたのが印象的でした。
特典会はゆうこはでした!。


「ukkaの休日」終了後
19時15分過ぎからのゆうゆうのスタコミュ面白かった! 。
前半はukkaの休日振り返り配信!
後半は話の流れでえびちゅうの
「愛のレンタル」
「青い青い星の名前」
「YELL」
「さよなら秘密基地」
「ジャンプ」
「スーパーヒーロー」
「まっすぐ」
などを歌うえびちゅう即席カラオケ大会でした!。
ゆうゆうが4月21日の個人配信のSHOWROOMで
えびちゅうの「ヘロー」について語っていた事は聞いていましたし、
「青い青い星の名前」が好きなのは知っていたけれど、
まさか「ジャンプ」と「愛のレンタル」がゆうゆうがカラオケでも歌う曲だったとは!。
https://x.com/ukka_yuu_mm/status/1845408027102629942?t=oCgDkQGQ43i1YTO3IOm9SQ&s=19
https://www.stacommu.jp/live/hibn6Z7BPmsFJhG4j8rvCJ?utm_campaign=url_share&utm_medium=referral&utm_source=referral
https://www.stacommu.jp/live/hibn6Z7BPmsFJhG4j8rvCJ?utm_campaign=url_share&utm_medium=referral&utm_source=referral
そして10月14日朝9時からののこはちゃんのスタコミュ面白かった! 。
「ukkaの休日」にて
ソロで歌った「夏色」(ゆず)について
ソロで歌った「夏色」(ゆず)について
ライブ中にはゆずのライブに行った事がある事を語っていたけれど、
なぜ選んだ理由が分かった!→直感というのがこはちゃんらしい!。
なぜ選んだ理由が分かった!→直感というのがこはちゃんらしい!。
インスピレーション大事!。
#ukkaの休日
#村星りじゅ
#茜空
#芹澤もあ
#結城りな
#葵るり
#宮沢友
#若菜こはる
#ukka
#聞いてよもあちゃん
#芹澤もあへ届け
#ねぇ聞いて葵るりちゃん
#ゆうにきょーゆう
ukkaワンマンライブ『doll』
10月4日(金曜日)はここでした!。
川崎CLUB CITTA'でukkaワンマンライブ『doll』!!。




整理番号は1●▲番台だったものの、
なんだかんだで前から5列目ぐらいのほぼ真ん中ぐらいの
見晴らしのいい席に無事着席する事ができました。
https://x.com/iam1101/status/1842128270604861902?t=PwwPuHX8PTbfjLUOpFt_jg&s=19
クラブチッタ内の物販コーナー横の長机の所にあった
クラブチッタ内の物販コーナー横の長机の所にあった
ボックスと貼り紙に気付く。
(→後の爆笑コーナーに(笑))
18時スタートで
最初の3曲から「推≒恋」衣装とは真逆?の
「ティーンスピリット」
「アフタヌーン・グラフィティ」
「Rising dream」
アゲ曲3曲ノンストップでという攻撃的なセトリ!(笑)。
https://ameblo.jp/ukka-official/entry-12870012511.html
ちなみに、ukkaのワンマンは
実は昨年12月のあやめちゃんの卒業ライブ以来でした。




リリイベ会場とライブハウスは音響も違いますし
曲数も違うので、
あやめちゃんこのパートだったなあと想いつつ、
この日はあやめちゃんの事を何十回と想い起こしながらのライブでした。

ukkaのライブの楽しみのひとつが
“あやめちゃんの歌声を聴く!”
だった事もあり、
ホールスピーカーとマイクが幸せそうな
パワフルで艶やかなあやめちゃんのボーカルがもう聴けない淋しさからくる
“あやめちゃんロス”は確かにあり、
でもそれは仕方のない事。



そんな“あやめちゃんロス”を癒やしてくれて
ukkaに新たな楽しみをもたらしてくれたのが“ゆうこは”!!。


えがおぱわーゆうゆうの明るさとバイタリティ!
しなやかこはちゃんの妹感と無邪気さは
ukkaに革命を起こしてくれました!。
本来は“ukkaは明るいグループです”だったのが
ゆうこは加入で更に明るくなったし、
りじゅちゃんはりじゅさん⤴に!
ゆうゆうとはukka埼玉県人会!
そらちゃんはこはちゃんからのチョッカイに悪戦苦闘のそらお母さんに!
もあちゃんはukkaの最年少を卒業して
ゆうゆうとは“ざわざわコンビ”!
こはちゃんとはメイクのお世話と頼もしいもあお姉ちゃんに!
りなちゃんはこはちゃんの歌の師匠に!
(りなちゃんとゆうこはで一番脚が速いのは誰だ!)
るりちゃんはゆうこはからの忖度ないツッコミにも
慈愛の心で包み込むるりお姉ちゃんに!
と、ukkaのお姉さん方が変わった!!。
ゆうこはも
りなるり加入時とは比べものにならないぐらいの即戦力感で
パフォーマンスで期待に応えてくれて、
お姉さん方もウカウカしていられないぞ!感を出してくれていて、
今の7人体制のukkaはいいグループだと思うし、
「推≒恋」歌った後の
お着替えタイム兼「ukkaへの質問大募集」コーナーは
グループの和気あいあいないい雰囲気がそのまま伝わった時間でした。
お着替えタイムで新衣装が発表されて
新衣装で歌われた「結び目」「マリオネットガール」は
まさに歌世界にピッタリでした!。

りじゅちゃんは安心安定のりじゅちゃんで
りじゅちゃんが背骨として構えていてくれるから
後輩達の彩りが引き立つし、
歌のキメる所はバシッとキメてくれるりじゅちゃんがいるからこそ
ライブが引き締まるそんな想いでした。

そらちゃんはこはちゃんのお世話も大変かとは思いますが(笑)、
ゆうこは加入でそらスマイルと爆笑が増えた印象。
そして「推≒恋」新衣装やコンセプトへ心の中の想いの吐露も
今となっては懐かしの涙。
りじゅちゃんと互いにukkaを支えつつも
そらちゃんがステージ上で気持ちよく歌い、そらスマイルが輝いてくれればこちらも嬉しいかなと思っています。

ゆうこは加入でお姉ちゃんモードになったもあちゃんは
ヤンジャンのグラビアデビュー後更なる自信と風格がステージ上でも現れていて、
“ukkaのセンターは芹澤もあ”だと高らかに宣言してもいいぐらいの存在感。
MCなどでの少し天然なうっかりさん具合も残しつつ(笑)、
更なるご活躍を期待!。

りなちゃんは“ukkaの歌唱メンは結城りな”であると高らかに宣言してもいいぐらいの歌での存在感!。
「結び目」はりなちゃん曲!。
実は2月のリリイベ特典会でもりなちゃんに
“ukkaの歌唱メンはりなちゃん!”
“りなちゃんにあやめちゃんイズム”を感じる事を伝えたら
嬉しそうに笑ったりなちゃん。
あやめちゃんが卒業した今、あやめちゃんイズムとデコノフ魂を感じさせる存在だと思っています!。

「推≒恋」の世界観はるりちゃんの世界観に合う!と思ったら、新衣装もるりちゃんの世界観に合う!(笑)。
そして、ゆうこはからも忖度なくイジられる(笑)オチ担当の心の優しいビジネスぶりっ子るりちゃんの一番驚いた所は歌声の成長!。
「つなぐ」のるりちゃんのパート1年前とは歌い方を変えたかも?それは日々のレッスンの成果が結実してこの1年でのるりちゃんの歌声の進化を凄く感じるライブ!。
MCで感極まったるりちゃんの想いを大事にしたいと思います!。

ゆうゆうはステージ上での存在感が半端なく、
「マリオネットガール」の大サビにもゆうゆうの歌声の成長を感じさせます!。
バイタリティ溢れる“デキる後輩”ゆうゆうのおかげで
ウカウカしていられないukkaのお姉さん方も
相乗効果でグループ全体がパワーアップしたと思います!。
えがおぱわーゆうゆうのパワーはukkaのみならずスタプラ全体をも巻き込むパワーがあると思っています!。

こはちゃんのおかげでukkaのお姉さん方の“お姉ちゃん/お母さん的母性の潜在能力”が引き出されて、
ukkaに新たな彩りと魅力が生まれたと思います!。
MCでは無邪気さやフリーダムさを感じさせてお姉さん方を時に動揺させ時に爆笑させていますが(笑)、
いざ歌となると2歳からピアノ/小中学で合唱部という事もあってか、ピッチへのこだわりをメンバーいち感じさせる印象。
これに声量も加われば“ukkaの歌唱メン若菜こはる”が誕生する日もそう遠くはない!?。
ステージ上での手足のしなやかさやMCでの無邪気さやフリーダムさは中学生時代のももクロしおりんを彷彿とさせ、
将来はしおりんのようなしなやかな淑女になれると期待高まる逸材だと思っています!。

https://x.com/kumichoudesu/status/1842169157804228740?t=1RCQmABEhbNmfsWGJ-vAcA&s=19

※ukkaのXより
https://x.com/ukka_music/status/1842171871632281648?t=T_s2xo0navGeD6tggGeBxQ&s=19
そして、10月9日の
りなるりとゆうゆうとの
「あわてんぼうのハロウィン」
愉快でhumhumhum♪なSHOWROOM配信面白かった!。

※ukkaのXより
https://x.com/ukka_music/status/1843955687472382234?t=4O9DCar6nrI1fSBTDXbm6A&s=19
https://x.com/SHOWROOM_jp/status/1843985301263581367?t=eVPOJhW1WMMUvlKYY4YxQQ&s=19
りなるりゆうゆうによる
リリイベ~ワンマン振り返りマシンガントーク!
そしてゆうゆう曰わく「熟年夫婦」な
りなるりのラブラブっぷりでした!(笑)。
【おわり】


#村星りじゅ
#茜空
#芹澤もあ
#結城りな
#葵るり
#宮沢友
#若菜こはる
#ukka
#聞いてよもあちゃん
#芹澤もあへ届け
#ねぇ聞いて葵るりちゃん
#ゆうにきょーゆう