ハマフェスY163 | FEELIN’ STRONGER EVERY DAY  Only the beginning

ハマフェスY163

5月29日(日曜日)はここでした!
横浜スタジアムでハマフェスY163!



エビ中のライブは昨年冬の大学芸会以来。
本来なら4月に春ツアー東京ドームシティホール公演に参戦予定だったのですが、
メンバーのコロナ感染等で6月に延期。
とはいえ、今月はリリイベで彩ちゃんひなたぽーちゃんりったんここたんののかまる参加のに参戦したので、
久しぶり感はあるようでなかったり。


横浜と言えば
“ハマの女”のれにちゃんあーりんは今日は大阪府守口市ですが、
昨日は超とき宣のライブ(横浜武道館)があり、
今日はハマフェスにエビ中とTEAM SHACHIが出演と
スタダ関連のイベントが土日に横浜で開催される今日この頃、
「横浜LOVEWalker」片手に横浜を散策したいものです。
(雑誌インタビューに答えているukkaのあやめちゃんそらちゃんるりちゃんは今日はお台場ですが汗)




推し活現場の参戦前の勝負メシは
その土地の名物を食べるのもいいですが、
結局のところリンガーハットのちゃんぽんだったりする😅(事情通のみ知る→感情電車なだけに)。 








横浜スタジアムって実は入るのが初めてだったのですが、
駅のすぐ隣でしかも都会のど真ん中で最高のロケーションですね!。

席に座ると雲ひとつない青空!太陽が眩しい!。
直射日光凄くて日焼け止めをして長袖長ズボンで日焼け対策は万全ですが、
意外にも風がそこそこあって気持ちいい?。

野球場でスタプラ関連で足を運んだライブだと
東京ドームと西武ドームと千葉マリン(ももクロ)を思い出しますが、
今の横浜スタジアムの感じはももクロマニアの時の千葉マリンに近いかも?(あの時の方が灼熱だった!)。


14時開始の15分前に関内デビルのマスターが登場して
横浜市歌をギター弾き語りで高らかに歌う!。
実は関連デビル関連のイベント時代が初めてだったので
増田ジゴロウ時代のsakusakuからマスターを知っている人間としては本物だー!な感じで感動!。

マスターが客席にいるマスターのコスプレイヤー兼関内デビル視聴者さんをイジっていて面白かったです(笑)。


14時スタート時には
マスター、カム姉さん、エビ中メンバーが登場して
エビ中メンバーはバイト衣装で登場!。
バイト衣装のメンバーを見るのは初めてだったし、
美怜ちゃん(ホッシーナ)のニーハイは凄いなあ😊。

ちなみにこの前日の土曜日は
エビ中は愛知でゆのぴ凱旋ライブでしたね!。






今日のハマフェスってよく考えれば
ファーストサマーウイカと
サイプレス上野とロベルト吉野と
TEAM SHACHIとエビ中でって
このメンツってももいろ歌合戦?状態!。

トップバッターはウイカ姉さん!。

一昨年のももいろ歌合戦の翌月のウイカ姉さんのオールナイトニッポンに
ももクロのれにちゃんが出演して、
れにちゃんからオファーがあって昨年のももいろ歌合戦に出演決定第一号になったウイカ姉さん(笑)。
そのウイカ姉さんのパフォーマンスが森高千里さんの「ファイト!!」で、
(あれは美怜ちゃんがファンクラブイベントの時の衣装らしい?)
その姿はご愛嬌でしたが(汗)、
今日のウイカ姉さんのパワフルな歌はすげーー!MISIAか!みたいな凄さでした!。




ももクロ(歌合戦)/エビ中(デビル)/ukka(WONDER WHEEL)と関わりのある
サイプレス上野とロベルト吉野がやっと見られて良かった!
「ぶっかます」も生で聴けたし
ロベルト吉野さんの卓回しも凄かったです!。


その後はとれせんチームと関内デビルチームのゲーム大会!。

美怜ちゃん、プリクラでよくやるポーズで
ひとりギャルピースで真山姉さん爆笑(笑)。

あとマスターがこの後出番の
TEAM SHACHIの秋本ほーちゃんのペットボトルを2回ほど倒してしまって
美怜ちゃんがどかしていたり(笑)、
その後登場の秋本ほーちゃんがマスターに
「私の水~!」(笑)とぼやいていたり。

ゲーム大会が終わった後にウイカ姉さんが
無銭無銭!TEAM SHACHIも見れてエビ中も見れて美味しい的なMCを言ってくれて
ウイカ姉さんに感謝!。


TEAM SHACHIの出番では1曲目がまさかの「ザ・ティッシュ」!!!!。
意外な選曲に一瞬ずっこけそうになりました!(笑)。
後のMCでは約7年振りの披露?。
しかもぁぃぁぃのパートではぁぃぁぃの声に寄せる所も!?。

私の席から(双眼鏡で)TEAM SHACHIの時に舞台下手側でノリノリのマスターとカム姉さんが映っていて、
「抱きしめてアンセム」途中で遂にハルちゃんが2人を舞台に手を引いて呼び寄せて
一緒にみ~ぎ!ひだり!でした(笑)。

TEAM SHACHIのライブパフォーマンスは
この後エビ中が控えている事もあってか、
やってやるぞ感の気合いの入ったパフォーマンスで、
セトリもあんな曲もこんな曲もで良かったなあと!。
個人的には「こだま」のパフォーマンスが良かったです!。

ちなみにTEAM SHACHIのパフォーマンス中の15時55分に震源地茨城県沖で最大震度4、
横浜市は震度2の地震があったそうで。


TEAM SHACHIの出番の後のエビ中の出番の準備中には
TEAM SHACHIの時にはなかった返しのフロアスピーカーが設営されたり、
その舞台上を藤井校長が歩いていったり。



そしてebitureが流れてエビ中の出番でメンバーが登場すると、
先程までの関内デビルバイト衣装から
大学芸会2021Rebootの時の色分けフリフリ衣装に!。

そして1曲目が
ココユノノカ加入後初パフォーマンスとなった
アットジャムEXPO2021の一曲目と同じ一曲目の「ラブリースマイリーベイビー」で
新しい季節の予感でもうウルウルですよ!。
青空の下の野外でこの曲はもうファミえん状態ですよ!。

そしてりったんの
「ヨコハマーーー!」からの煽りからの
「オメカシ・フィーバー」がライオンのようなパフォーマンスで最高で!ロックだなあ!。

「イヤフォン・ライオット」を横浜の青空の下で聴いて、
昨年赤レンガ倉庫で開催できなかったファミえんのリベンジになったと思います!。

「さよなら秘密基地」を初めてライブで聴いた後、
「Anytime,Anywhere」で大円団な感じでした。

その時藤井校長はと言えば
内野のホーム~ビジター側ベンチ前あたりでいろいろチェックしていた様子でしたが、
「Anytime,Anywhere」の時には貧乏ゆすりじゃなく
きちんと足がリズムを刻んでいたのを
双眼鏡越しに確認できました!。

「Anytime,Anywhere」でやんややんやな感じになって、
この曲でラストでもよかったかもしれませんが、
そこからぽーちゃんのMCで
ぽーちゃん先頭で9人並んだ時に
ぽーランド住民としては
もうあの曲だとわかる訳ですよ!。

エビ中最後の曲は「感情電車」!。

スタジアムのスピーカーから
ぽーちゃんの1/fゆらぎな大サビロングトーン!。
ぽーランド住民歓喜の空間!(号泣)。

「Anytime,Anywhere」ではなく「感情電車」をラストに持ってきた意図はわかりませんが、

“その空”なんですよ!、たぶん。

青空の下に響くエビ中の歌声、
りななんも喜んでいるかなあ(涙)。




まだスタジアムからはマスターの声が漏れて聞こえていて名残惜しいですが、
次の現場に移動の為(汗)🚃関内駅へ。
ハマフェス楽しかったです!。

ちなみに次の現場は
「横浜LOVEWalker」に生地が掲載されているスタプラさん達3人のいるグループの現場でした照れ


今回のハマフェス、
スタジアムクラスでもココユノノカがきちんと歌える事がわかって嬉しい驚きでした!。
ライブ時には通常ひなたの声量に着目してしまうけれども、
マイクに声が乗っかる感じはココユノノカとても良かったなあと思いますし、
セトリ的に「感情電車」などぽーちゃんが目立つ曲が多かった曲もありますが、
ある意味ひなたの歌声が突出して目立たないパフォーマンスだったのも
来るべき2023年以降のエビ中を見据えてだったのか何なのか?。
楽しくもいろいろ想う今日のライブでした!。




























#ハマフェスY163
#ハマフェス 
#私立恵比寿中学
#エビ中
#関内デビル
#大場英治
#加村真美
#ファーストサマーウイカ
#サイプレス上野とロベルト吉野
#TEAMSHACHI