私立恵比寿中学@グランキューブ大阪 | FEELIN’ STRONGER EVERY DAY  Only the beginning

私立恵比寿中学@グランキューブ大阪

2021年3月26日(金)はここでした!。

グランキューブ大阪で
「私立恵比寿中学 Best at the moment series 『6Voices』」(DAY1)!!。







今回の春ツアー、実は翌日27日のグランキューブ大阪DAY2が本来はツアー最終公演のはずでしたが、
コロナ禍のいろいろありで2月開催予定→4月に延期となったパシフィコ横浜公演が最終公演となったり、
この大阪公演も何とか開催になり、安堵したものでした。

(開催があと数週間遅れていたらどうだったかは後述)


そして

『6Voices』

という副題からもあるように、

"6人の声""6人の歌声"

を強調したものとなっているようで、
その演出やセトリに関してはいろんな情報が漏れてはいましたが、
どうやら闘病中の彩ちゃんの存在を感じられるライブだとか?。


そんなワクワク感の中、ライブ前日に見たのは
美怜ちゃんのSHOWROOMミレペントーク!。



>【ミレペントーク】星名美怜(私立恵比寿中学) 配信中!!
>みんな観にきてねー❤️❤️
>コメントお待ちしてます!



この日の美怜ちゃんのミレペントークは
明日のライブの大阪の宿泊先?から配信!。
美怜ちゃんの視線の先にはマネージャーのうっちー!。
うっちーとの関西弁風トークも出るわお風呂上がり(!)の真山姉さんも声だけ出演するわと神回でした!。









そして、実は
ミレペントークのほぼ同じ時間にやっていた水春のインスタライブ。
先日の配信よりも踏み込んだ発言。
マネジメントサイドとの意見の不一致なんだろうけれど、何とかならなかったものかと(猶予期間とかいろいろと)。

水春はIDOL AND READの記事や吉田豪さんとのトークでもそうでしたが、元々エビ中ファミリーでエビ中に憧れて今までのお芝居の世界から変更してスタダに入った娘。
なのでアイドルの理想像やヲタの気持ちもわかっているはずだったのに、夢半ばにしてこうなると思わなかっただろうに…。

水春はIDOL AND READの記事や吉田豪さんとのトークでもそうでしたが、
賢い娘である一方でセンシティブな側面もあり、夢を追い求める中でメンタルタフネスとの葛藤はあったと思われ、まずは今までお疲れ様と言いたいです。

水春は今の立場上事の真相は全部は言えないでしょうし、マネジメントサイドや残った4人は尚更言わないでしょう。
知らなくていい事なのかもしれませんが、知りたいような知りたくないような…。

大手事務所に所属しているからできる事/出来ない事と
しがらみがないからこそできる事/出来ない事というのが出てくるとは思います。
このままでは勿体ないと思います。
ほとぼりが覚めた暁には吉田豪さんの豪の部屋にて近況報告してもらいたいです。
【あくまで個人の感想】


みっぴが卒業しようと
水春が脱退しようが
「octave」が名盤である事には変わりないし、本当にいい曲ばかり。
ただ、これらの曲がみっぴと水春の歌声でもう歌われない寂しさは残るし、歌い継ぐ4人には頑張ってほしい!。
(だから東京公演は楽しみ!)







そして迎えた朝、

全人類のみなさんおはようございます。
今日の朝食は富士山を眺めながらのカッチカッチなアイス
→2週間前もアイスを食べていたと思うのですが(笑)、
ひなたのソロコン振りにまたまた来ました大阪!3か月振りのエビ中!。
ファミリーの皆様宜しくお願い致します。
 











今日の会場であるグランキューブ大阪に行く前に
以前住んでいた所とかいろいろ探訪してから向かいます。
(元大阪府民) 








そしていろいろ回った後、
2週間前ここにいたよなあ(汗)
大阪は快晴です(暑い!)



初めて行ったひなたのソロライブはここなんばHatch。
ひなたは全身共鳴管!さすがスタプラの歌姫だなあとただただ感心感動し
耳が幸せなライブだったなと。

#ひなotm 
#柏木ひなた
#私立恵比寿中学
#エビ中 








なんばHatchから真東に歩くとそこは道頓堀、
大阪に住んでいた時にはめったに行った事がなかった道頓堀で
(グリコは工事中)








大阪に住んでいた時には食べに行ってなかった金龍ラーメンを食べた後、
(ライブ前なのでニラとかキムチはなしで)




斜め向かいのビルの看板
なぜかオータはん発見!
(太田家のベース/ヴォーカルの太田彩華さん)
偶然にもパセラの前だったから?。
道頓堀もいい天気!暑い!。





#太田彩華
#太田家 




そしてグランキューブ大阪に着弾!。
城ホールも(ヴァン・ヘイレン)
府立体育館も(ホール&オーツ)
フェスティバルホールも(シカゴ)
厚生年金会館も(TOTO)行った事があるのに
なぜか初めてのグランキューブ大阪(汗)。


かほりこのエビ中加入後初ライブの地にやっと聖地巡礼!。
(2014年3月21日「 Luck To The Future PART2」)











今回のツアーグッズの
ビジュアルタオルとクリアキーホルダー(お一人様1点まで)
買った方がいい!!ニヤニヤが止まりません(笑)(ぽーランド住民の声)





ヤマ●キ春のパン祭りならぬ
エビ中春のファン祭り(汗)。






生写真開封の儀、
グランキューブ大阪はかほりこの聖地(エビ中加入後初のホールライブ会場)という事でりったんのサイン入りと
昨晩のSHOWROOMが神回だった美怜ちゃんのサイン入り!。
ハイタテキジャンプぐらい飛べている写真に思わず涙…。









グランキューブ大阪はりななんもこのステージに立っていた場所。
だから物販コーナーなどでりななんにゆかりのある曲が流れると
りななんを感じ取れる気持ちになるんです。







今日はエビ中は大阪でライブで
17時30分開場で18時30分開演なのですが、
同日に神宮でヤクルトのプロ野球開幕戦が17時30分プレイボールで
ツバメ党のひなたにとってはライブ本番前とはいえスコアが気になっているかも?(汗)。

#6Voices
#私立恵比寿中学
#エビ中 
#柏木ひなた
#東京ヤクルトスワローズ




新メンバーが入るという事はもしかしたらりななん時代を知らない娘が入るかもしれない。
でも、新メンバーの娘にはエビ中の歴史をリスペクトsしつつも
エビ中に新しい風を吹かせてほしいです。





さっきから客入れBGMはアンビエント~♪な音楽が流れて~
あー緊張してきた!。
(開演6分前)


そして開演!。


『6Voices』

つまり、6人それぞれの推し曲3曲×6人分のブロックプラスアルファ

という斬新なセトリで、
りったんから順番に推し曲3曲を連続して披露し、
次のぽーちゃんの所に移る時は場面展開的映像と音楽が流れて次に移行し、
出席番号順に
りったん→ぽーちゃん→ひなた→美怜ちゃん→彩ちゃん→真山姉さんの所まで続くという…
多分6人時代最後のツアーだからこういう特別なセトリを組んだのかもしれません。

ただし3×6=18曲をまず歌い終えるまではMCがないというライトな方には敷居が高い構成はどうなのかとも思いましたが、
それはご愛嬌という事で(汗)




今夜の大阪公演、
真山姉さんの歌声は

「エビ中は真山だぞ」

と感服してしまう歌声でした。
いつも安定したパフォーマンスの姉さんですが、
今夜は歌声のエモーショナルさがより増して耳がとても幸せな気持ちに。
やはりエビ中の旗頭(バンディエラ)だ!。


美怜ちゃんのハイトーン、
美怜ちゃんの華麗なダンスを観ると
ああエビ中のライブに来たんだと実感します。
そしていろんな苦悩を乗り越えて
芯の強さを感じるようになった美怜ちゃんの歌声。
理屈じゃなく魂で歌う歌声。


ひなたはソロライブが直近にある為か、
今回の春ツアーはいつも以上にバイプレーヤー的存在かもしれません。
ひなたが脇を固める事で引き立つ4人の個性。
これもひなたの凄い所。


ぽーちゃんの歌声は母なる大地、
スピーカーから流れる和やかな歌声は都会の喧騒に現れた心のオアシス。


りったんの歌声は掴みはOK的なポジションで本当に頼もしい!。
怯えた子鹿時代だった2014年春のグランキューブ大阪から7年後…
野生のリコナカヤマでメンタルタフネスで
綺麗に歌う事とは真逆かもしれないけれどなぜか心に響く歌声。


そして彩ちゃん、
確かに闘病中の彩ちゃんは舞台上にはいないけれど、
彩ちゃんの存在、彩ちゃんの想いをもの凄く感じ取れるライブでした。
彩ちゃん推しの方でまだ未見の方はこれからの公演本当に楽しみにして欲しいです。



3×6=18曲歌い終えた後、やっとのMCで
美怜ちゃんが昨晩のミレペントークで語っていた真山姉さんの前日前乗りの集合時間遅刻の件(二度寝→今起きた)の詳細はともかく汗、
まさか今日の開場前に「りったんエレベーター事件」があったとは!(爆)。


今日はエビ中の公演の中では今までで初めての2階席でしたが、
フォーメーションはよくわかるし、今日の音響さんはよく頑張っていたと思える
高音のノビと低音の締まりだったと思います。
(逆に昨年のELF The Musicalの席は生声が聴こえる程近すぎた!)



そして、この春ツアーでは最後の歌を歌い終えた後、
その日の代表者が最後のMCをするそうなのですが、
今夜の順番はぽーちゃんでした。

偶然にもここグランキューブ大阪はかほりこがエビ中加入後初のライブをした聖地。

ぽーちゃんが語った想い…
初のライブの時に1曲目(仮契約のシンデレラ)で記憶が飛んだ事、
新メンバーを迎える事、
莉子ちゃんと今夜先輩面の練習しなきゃって微笑ましい…。

ぽーランド住民として本当に大阪に行ってよかったです!(号泣)。




ライブの最後にメンバーが舞台の下手に下がる時に

ツバメ党のひなた
「ヤクルト勝ったかな?(笑)」

多分楽屋に帰って速攻でスポーツナビを見たかと思いますが…(汗)
(※今日は神宮でプロ野球開幕戦)




スワローズ開幕戦は負けでした(汗)。


速攻で新大阪駅に移動し、新幹線に乗りまもなく京都~🚅。









今日は朝も夜も新幹線の車内でカッチカッチなアイス(笑)。



かほりこの聖地、グランキューブ大阪での今夜のライブ、
空は青空できっとりななんが見守ってくれていたと思うし、
頼もしくなったかほりこの成長にきっと師匠も喜んでいると思う
本当に素晴らしいライブでした(号泣)。

かほりこがエビ中加入後初のライブ(2014年春)をした聖地:グランキューブ大阪で聴く
かほりこ推し曲
ぽーちゃん推し曲
りったん推し曲
いずれも感慨深い…。


年度末で仕事が激忙な3月末だったけれど、
この日の為に働いてきたんだ!
私、これを聴く為に仕事頑張ってきた!
と思えるとても素晴らしいエビ中の大阪公演でした!(号泣)。

明日からまた年度末の激務に戻りますが、
エビ中大阪公演の余韻で気合いを注入して何とか乗り切りたいなと。

アイドルって素晴らしい!。
音楽って素晴らしい!。








大阪から無事お家に帰ってきた後、
今夜のライブの復習を兼ねて余韻に浸りたく、
2014年3月21日グランキューブ大阪公演のブルーレイを見ました。





#6Voices
#私立恵比寿中学
#エビ中 






【追記】

ゴールデンウィークの4月25日から
東京、大阪などで何度目かの緊急事態宣言は発令され、
幸いにも神奈川県は回避された為何とか春ツアー最終公演のパシフィコ横浜公演は開催されたものの、
残念ながら6月12日(土)に開催予定だったグランキューブ大阪公演は
グランキューブ大阪が新型コロナウイルスの大規模摂取センターとなってしまった為使用できず、
大阪から川崎のカルッツかわさきに会場が変更される事になったそうで…。