私立恵比寿中学@東京国際フォーラム | FEELIN’ STRONGER EVERY DAY  Only the beginning

私立恵比寿中学@東京国際フォーラム

12月18日金曜日はここでした!。
エビ中のクリスマスライヴ!
「バンドのみんなと大学芸会2020 エビ中とニューガムラッド」東京国際フォーラム公演!。











ちなみにその3日前の12月15日は
『バンドのみんなと大学芸会2019 エビ中のフルバッテリー・サラウンド』ブルーレイフラゲ日で、




12月16日はブルーレイ発売日&真山姉さんの誕生日で、
この日は「ミューコミプラス」「関内デビル(YouTube生配信)」「私立恵比寿中学 放送部」でお誕生日が祝われ、




特にミューコミプラスは神回でした!。
ももクロあーりんと真山姉さんというレアコンビで(芸能界的にはあーりんが先輩だけれど実は同学年同士)、
しかも真山姉さん誕生日をあーりんも一緒に祝うこの状況はレアでした!。








さて、開場前物販では
「買ってね」と言う事でいろいろ買いました汗。









そして、物販で購入後の開場までの空き時間に聖地巡礼に。

有楽町駅前(秋田ふるさと館)が弟子のぽーちゃんの聖地なら
東京駅前は師匠の彩ちゃんの聖地と言う事で
夜景が綺麗そうなこの時間帯にあえて聖地巡礼。










ライヴの詳しい事はナタリーさんあたりがレポしてくれると思いますが、
とにかくいろんな意味で最高でした!。
特に新型コロナ等々でいろいろあった令和2年の師走のこの時にエビ中の音楽が胸に響きます…。

新型コロナは師走になっても都内は増える一方で、
先行き見えない不安の中で迎えたライブ。
観客もそしてメンバーもいろいろな想いがある中で炸裂した一曲目「Family Complex」!!。
新型コロナのコの字もなかった令和元年師走のあの夢空間が蘇ってきました!(号泣)。

セトリで一曲目がファミコンだったら真山姉さん涙ぐむよなあ…と。
そして約一年ぶりとなる紫緑ピンクオレンジ黄色水色そして青のサイリュームの景色に
メンバーも想う事あるよなあって…。
一年前は当たり前の光景だったのに。

拍手やサイリュームもいいけれど、
りかちゃーーーん!とか
ぽーちゃーーーん!とか
このご時世コールできないこのもどかしさ!。
コールアンドレスポンスできていた事がこんなに尊い事だったなんて…。
早くコールできる世の中になって欲しいです。



また、セトリはきっとりななんが喜びそうなセトリだったのかなとも思いました。
りななんにゆかりのある曲では青のサイリューム思いっきり振りました!。
フルバッテリーとMUSiCフェスとebichu prideとガルファクの要素プラスアルファか!?な
最高のセトリでした!!。

また、18日のセトリは個人的には3曲目「ラブリースマイリーベイビー」が目頭崩壊で、笑顔で泣ける曲。
こういう時期だからこそ胸に染み入ります。
全体的にりななんや彩ちゃんのパートは脳内再生しっぱなしで(涙)。

昨年の師走の幕張でもりななんを感じました(DAY1での音響的悪戯とかも含め)、
今年の師走の東京国際フォーラムもりななんを感じました。
エビ中たすたす等のロケ現場以上に、青色のサイリュームを振れるライブ会場が一番りななんを感じます。

りななんの生前最後のレコーディング音源が流れたここ東京国際フォーラム…

「PLAYBACK」が生で聴けた幸せと共に、
歌詞の内容やここがエビ中の聖地・東京国際フォーラムで歌われた事に
この曲が(あえてセトリではインストだった「なないろ」とは別の意味で)りななんへの鎮魂歌にも聴こえました。



そしてエビ中と同じ衣装の謎の女性…
あのイントロあのピアノ
そして1番Aメロを歌い出したのは…!?

「大人はわかってくれない」!。

思わず心の中で「たむらぱんさんだーーー!!」と叫びました!。


コラボしているあの時間はまるで5人目のビートルズ(ビリー・プレストン)状態で、
誰もが納得の助っ人でもあり、「ニュー」メンバーでした!。

助っ人でもあり、「ニュー」メンバーのあの頼もしさは
エビ中メンバーがまだ幼い頃からお世話になっているレキシの池ちゃんにも通じるもので、
素敵なパフォーマンスと楽曲!
たむらぱんさん本当に本当にありがとうございます!。








ちなみに今回のセトリはきっとバンドメンバーの楽器パートも関係していると思われ、
きっとこの曲ならあのパート生えるだろうなとか。
個人的にはトランペッターさんのお顔を見てあーーー!!っとなりました!!(笑)。
最高のトランペッター!!。








そういえば「中人DANCE MUSIC」のレコーディングにも参加されていたのですね!チロさん!。

更にとんちゃん湯浅さんも「夏だぜジョニー」に参加されていて、繋がるなあと。







真山姉さんは
時に引き、時に出てのバランス感覚と安定感。
彩ちゃんのパートも歌い上げ、やっぱりエビ中は真山だゾだと。

あえてお誕生日おめでとう的MCはなかった所も慎ましい。
改めてお誕生日おめでとうございます!。


美怜ちゃんは全パートに渡ってダンスを披露して、
怪我からの回復具合も伺えて感動!。
あのおなじみの跳躍力と身体の柔らかさのハイタテキジャンプも見る事ができて
そのお姿を見られた事だけでも更に感動!。
そして歌声は時に力強く時にキャピキャピで美怜ちゃんの可憐さに元気貰いました!。



ひなたはもしかしたら喉の調子は絶好調ではなかったかもしれない。
でも圧倒的な声量と、いざとなった時の歌い上げる歌力と、やり遂げる責任感は流石。
やっぱりスタプラの歌姫だ…。



ぽーちゃんはピッチはまだ課題が残るけれど、
肩の力を抜いたあの歌唱法が素晴らしくて!
歌声がフォーラム全体に通る通る!。
歌唱パート全体でも頼もしい存在感!師匠もきっと誇らしいだろう(涙)。




そして、今回の物販後の生写真開封の儀の結果…
世界平和だ!(感無量)。




りったんは喉の調子が心配…?と思ったら、
後半になればなる程それはいらぬ心配だったかも?と思わせる
あの馬力はどこからくるんだろう??。
ミステリアスでかつメンタル的に一番タフなのがリコナカヤマさんなのかもしれません。










そして12月27日日曜日、
この日は仕事から帰宅後にエビ中のライブ生中継の録画を見ました。
荒さや硬さはあったかもしれないけれど、平穏とは程遠いこういうご時世だからこそ心に響くエビ中の歌の歌詞とメンバーの歌声、最高でした!。






たむらぱんさんとの「イエローライト」もじっくり聴けてよかったですし、








オリヴィア・バレルさん登場におーー!となり、






吉澤嘉代子さん登場でキャーー!となりました!(笑)。




吉澤嘉代子さんとコラボした「曇天」最高!!。
「ねえ中学生」はガルファクで共演の時と比べてエビ中大人になったなあとか、
「面皰」はりななんのパートが脳内再生されました(涙)。



また、オープニングのナレーションは
なんと「スーパーヒーロー」のYuReeNaさんだったとは!。








妖艶で安心安定の真山姉さん
可憐で華のある美怜ちゃん
歌姫で大黒柱であるひなた
和みのぽーちゃん
メンタルタフネスのりったん

個性的な5人が昨年のクリスマス大学芸会以上に頑張っていました。

彩ちゃんの分も!。





理事長先生の心強いコメントが今回のライヴを象徴しているかと思います!。




そして待ってましたのナタリーさんのレポ!!。











#私立恵比寿中学
#エビ中
#エビとガム