私立恵比寿中学秋冬ツアー仙台公演(伊達政宗さんち)
11月10日(日曜日)はここでした!
仙台銀行ホールイズミティ21でエビ中のライブ!。
その前に…
11月6日水曜日の美怜ちゃんのソロコンからも
いろいろありました。
まずは
エビ中出演の各ラジオで流れた新曲「ジャンプ」を聴きました。
もしかしたらももクロの「クローバーとダイヤモンド」に匹敵するような意味合いの曲になるかもしれないと感じました。
2018年の激動の春の後の東京ドーム→夏の千葉マリンで聴いた時に感動したんです…。
「ジャンプ」でのりったんの雄叫びは「頑張ってる途中」の時に感じる高揚感を感じます。
そしてやっさん…このレコーディングで心と身体を振り絞って歌声録っていたのだとしたら本当に凄い。
5人でも6人でもいい、早くこの曲をライブで聴きたいと思いました。
そしてぽーちゃん主演の
スカパー!朝のTwitterドラマ(超短編)『#誰だっけ』。
さすがエビ中のゴールデンレトリバー!。
素なのか演技なのかわからない→ぽーちゃんそのもの!。
お顔の表情豊かさにも癒されました。
【公式】スカパー!@sptv_fan
スカパー!朝のTwitterドラマ(超短編)第36作『#誰だっけ』総集編主演:#小林歌穂(@ebichu_staff)脚本:#せきしろ#スカパーTwitter朝ドラ#家を楽しくするのはテレビだ#スカパー https://t.co/EFm4h6nzDf
2019年11月09日 08:00
【公式】スカパー!@sptv_fan
小林歌穂の「最近、どうしても思い出せなかったこと」公園で偶然出会った人をなかなか思い出せない主人公。そんな主人公を演じてくれた「#小林歌穂」さんに「最近、どうしても思い出せなかった出来事」を聞いてみました。#家を楽しくするのはテレビだ#スカパー https://t.co/YaSoHmCxAR
2019年11月09日 09:00
更に、仙台公演前日にプロモーションの為に仙台に前乗りした
美怜ちゃんとぽーちゃんの数々のお写真!!。
うむ…最高です!!。
更に更に
スクショで残したこの時点で
ぽーちゃんりったん真山姉さんが…泣けますね。
やっさんからはコメントはなし、写真一枚だけかもしれませんが、
どれだけの人がこの写真で救われた事でしょう…。
さて、
私が住んでいる所は
幸いにも交通機関に恵まれている所であるのですが、
遠征となるとこれまた別で(モチベーションの問題)。
今のエビ中は遠征してでも見たい!
りったん→美怜ちゃんソロコンの感動をまたすぐに味わいたい!。
そうしたら、気持ちは仙台に向かっていました。
仙台駅から観光バスか
もよりの駅からタクシーでもよかったのですが、
仙台城跡に登りたくなったので登ったら
高尾山一号路をトレッキングした時に感じる疲労と同じ疲労を感じる朝でした(汗)。
(夕方がメインイベント(大汗))
美怜ちゃんとぽーちゃんが土曜日に来た
伊達政宗公の騎馬像前で同じアングルで撮ってみたり!。
私が早朝から写真を撮っていると、
段々観光客も増え始め、
外国人観光客やそして清水エスパルスのサポーターの方々も!!。
そうです!この日はユアスタでベガルタ仙台と清水エスパルスの試合があるんです!!。
エビ中のライブ会場であるイズミティ21とは泉中央駅を挟んで反対側!。
試合が昼過ぎならライブは夕方!。
(さすがにいぎなり東北産のイベントが仙台市内で昼過ぎからやっていた事まではカバーしていなかった汗)
HMV仙台EBeanS@HMV_Sendai
【#いぎなり東北産】本日のいぎなり東北産さんのイベントに参加された皆産ありがとうございました‼️ベンチコートは予約されましたか⁉️一見さんは間違いなく常連産になってしまう最高のイベントでした😆✨次は11/23です‼️皆産のお越しをお待ちしてます🎶#東北産 https://t.co/Zd0p3xWvm6
2019年11月10日 16:58
いぎなり東北産@madeintohoku
〈一見さんいらっしゃい!〉イベント常連産もありがとうございました!一見産また来てもらえると嬉しいです😊 https://t.co/TL2gxHi1oh
2019年11月10日 21:43
いぎなり東北産@madeintohoku
いぎなり東北産 公式ブログを更新しました。 『11月10日(日)「一見さんいらしゃい!」』 #いぎなり東北産 #スタプラhttps://t.co/Oy5fZVZNs5
2019年11月08日 20:06
そして初めて来たユアスタ!!。
飛田給駅から味スタよりも違いかも?。
私、グランパスのファンクラブ会員ではあるのですが(ユアスタはいいスタジアム!)
決してスネーク活動ではなく(汗)、
パルちゃんはグランパスくんとは本を一緒に出した仲ですし、
ベガッ太はグランパスくんとはメタボ繋がりですし(汗)、
この対戦は今後の順位を考えても大事です!。
そして、試合が終わった時間にまたユアスタ付近に行くと、
ユアスタから駅に向かうサポの方々とすれ違う。
勝っても粛々と歩くベガルタサポの方々、
「育成が~」など反省会モードのエスパルスサポの方々。
ベガルタサポの方々は今夜の夕食が盛り上がるだろうし
エスパルスサポの方々は帰りの道中も反省会だろう。
グランパスも人事ではないです…。
仙台の新作生写真、
師匠と弟子が微笑ましい!。
そして写真の中のやっさんの笑顔が可愛くて泣きそうです!!(涙)。
(昨日のInstagramからの今日だけに!!)
あとりったんが史上最高に大人っぽい!?。
イズミティ21はソニックシティから2階席を取ったような構造?。
今回の秋冬ツアーは個人的には
「ハイタテキ!」は美怜ちゃんとりったんで楽しんで、
「YELL」はひなたの歌唱力でエモッて、真山姉さんとぽーちゃんの顔芸(笑)でホッコリして、
「バタフライエフェクト」あたりからテンション高まって心も身体もゾーンに入り、
「まっすぐ」「頑張ってる途中」はりななんとやっさんへの想いを強くし、
「PANDORA」はピンク一色美怜ちゃーーん!!で
「ファミコン」で最高潮になり、
そしてアンコール何やるのかな?だったのですが、
さて今回の仙台は?。
ちなみに
ぽーちゃんはアンコール後のMCで牛タンのつくね、
りったんは「元気しかない!」で牛タンに添えられているからし味噌(南蛮味噌)
の事を語っていたので、
仙台での昼食も夕食も両方牛タンになりました(笑)。
こちらが夕食で
こちらが昼食(東京都でもおなじみのあのお店)。
美怜ちゃん&ぽーちゃん:仙台前乗りで牛タン食べた
ぽーちゃん:牛タンのつくね美味しかった
美怜ちゃん:青森は煮干しラーメン美味しい
りったん:煮干しラーメンの誘惑 < ライブが大事!
ひなた:ライブも食べ物も両方大事!(牛タンとずんだシェイク食べたい飲みたい!)
りったん:「元気しかない!」で笹かまぼこがかかさ…◎▽□!?!?!?状態になり
「私がダメダメじゃん!」(笑)。
美怜ちゃん&ぽーちゃん:テレビの仕事とラジオの仕事の間に空きがあったので
「伊達政宗さんちに行った」
とぽーちゃん(笑)。
その言葉のチョイス和むわ~(笑)。
しかも以前真山姉さんとひなたが仙台城に行った時と同じアングルで写真を撮ったのだとか。
美怜ちゃん&ぽーちゃん:いざ「政宗さん」(!)
→伊達政宗公の騎馬像前で撮影をしたら
ポーズが2人とも馬のポーズになってしまい(汗)、
その後に騎馬像前で撮影した外国人観光客も美怜ちゃんとぽーちゃんと同じポーズをしてしまい(爆)。
更にアンコール後にメンバーが下手側から退席する時に
いつも最後のぽーちゃんに美怜ちゃんが
「ずんだにしてやるぞ!」(笑)
やっぱりこの2人最高ですわ(爆)。
お歌の方は→
真山姉さん:「ゲタ箱」のシドレミ安定してきた!。
シャウトも!!。
美怜ちゃん:ハイタテキジャンプはしていないけれど、
「PANDORA」「ロクデナシ」などの踊りは優雅!。ままっすぐ大熱唱!。
ひなた:今日は調子が?と思う所も。
でも後半以降~「手をつなごう」はさすが!お見事!。
ぽーちゃん:この日はぽーちゃんDay!1/fゆらぎ出まくり!特にアンコール3曲!。
あと真山姉さんと共に「YELL」の時など顔の表情豊か!。
(「シンガロン」も!)
りったん:美怜ちゃんとは真逆のドヤ!な感じのダンスがいい!。
あと難しい「さよならばいばいまたあした」を歌いこなせていて驚きでした!。
こうやって振り返ると
仙台公演は美怜ちゃんDayであり、それ以上にぽーちゃんDayでした!。
遠征してきてよかったです!。
ぽーちゃん最高!エビ中最高!。
アンコールの
「手をつなごう」「響」「さよならばいばいまたあした」の選曲は意外でした。
「手をつなごう」も「響」もこのツアー2度目の選曲でしたから。
「さよならばいばい~」は明日青森ライブあるからね
という意味合いに捉えました。
エモい曲でもアゲ曲でもない大人っぽい曲で終わるって、
いい意味でのクールダウンでこれもいいかと思います。
ビンゴ大会では新アルバム発売が一週間遅れてしまう事について
藤井校長が謝っていましたが、
こちらは先日のやっさんのインスタ更新があったので、全然無問題です。
(ビンゴ大会の景品のチェキにやっさんが無いのは寂しいですが、それは仕方ありません。)
この日はいぎなり東北産のメンバーがエビ中のライブに駆けつけたそうですが、
エビ中のライブが終わった後にロビーにダダダーーーっとやってくる女の子の集団がいるなあと思っていたら、
まさかのいぎなり東北産の子達でした!。
ビンゴ大会の会場にいる藤井校長の所にも挨拶に来ていました。
そしてビンゴ大会ではぽーちゃんが当たりました!!。
終演後、ロビーには
あきた美の国ガールズのPOPが。
一夜開け、昨日を振り返ると、
仙台での「まっすぐ」も熱唱名唱でした。
特にラストのひなたはもちろん真山姉さん美怜ちゃん凄かった…。
この曲はひなたの葛藤とか真山姉さんなどのエピソードがありますが、
りななんのこのブログ…忘れない為に
私は「まっすぐ」では青いサイリュームを振ります。
松野莉奈さんのこのブログを読むと
この3か月後にお空に…とは考えられないし、
りななんを通じて諸行無常と今を生きる事の大事さを考えさせられます。
「まっすぐ」「頑張ってる途中」はステージの上でりななんの歌声が聴こえるような気がします。
#私立恵比寿中学
#エビ中
#小林歌穂