ももいろフォーク村「ももクロアンプラグド」観覧
2月15日(木曜日)
お台場のZepp DiverCityで開催された
ももいろフォーク村「ももクロアンプラグド」公開収録の備忘録です。
フォーク村を生で観覧するのはこれが3回目、
1回目は昨年8月のももクロがいない坂崎村長と所ジョージさんとのお台場フォーク村、
2回目は昨年12月のフNs桃黒歌合戦、
そして今回が3回目。
日が暮れたお台場に到着してダイバーシティ内を歩くと、
行き交う方々赤黄ピンク緑紫とカラフルな光景は、
先日の新横浜界隈を思い出しました。
昼間は暖かかったものの、さすがにこの時間でしかも海沿いは寒い…
入場予定時間の18時前より入り口前で凍えながら待つ。
会場に入場して立ち位置を確保してしばらくすると照明が暗くなり、
ステージ下手側かられにちゃん登場!。
この模様ドリームファクトリー内にて動画配信されていますね。
>坂崎幸之助のももいろフォーク村NEXT 第81夜(2018年2月15日放送)お台場フォークゲリラ Opening ACT 栗もえか(ガチンコ3 栗本柚希 鈴木萌花)をはみ出し配信! https://t.co/b1528NTCul
開演前のガチンコ3の栗もえかのコンビと榊いずみさんとのコラボよかった!。
特に「失格」を榊さんと一緒に歌った栗本柚希さんて、
ももクリ2017のヤジパレ会場で「Let it Go ありのままで」を熱唱して喝采を浴びていた娘だ!と
後になって思い出しました。
オープニングアクト中にいづみ姉さんをはじめ
ダウンタウンももクロバンドの面々が入りはじめ、
7時のスタートと共にライトアップすると、
フォーク村のアンプラグドの時と同じようなほぼ円形のフォーメーションで
ももクロ4人舞台から遠い!(汗)
坂崎村長一番もっと遠い!(大汗)。
私が立っていたのはスタンディング席のほぼ真ん中、
段が一段上がったあたりの若干下手よりで、
ギリギリ4人が見える場所でしたが、
私より左側の方々は最初の間はあーりん見えなかっただろうなあ…。
今回は舞台が見える時と見えない時がありましたが、
距離感で言えば
ももクリ2017(アリーナ最後方ながらもフロートを見上げられる最前列)と
昨年12月のフォーク村(天国の名前~今宵、ライブの下で)があまりに近すぎた!(汗)。
今回は距離以上に音と4人のパフォーマンスが大事で、
フォーク村の大人の事情による借金返済うんぬんかんぬん的なチケット料金設定も
4人の新たな歴史を見守る事が最優先だったので
そんな大人の事情的な事は気になりませんでした(笑)。
そしてライブが終わった感想と言うと…
放送を通じてだとまた印象は違うかもしれませんが…
生ライヴはと・ん・で・も・な・く凄かった!!!
生で聴く夏菜子しおりんあーりんれにちゃんは凄かった!!!
アコースティック空間で生で聴くれにちゃんの癒やしの透明感は脳下垂体に感電しそう!、
夏菜子は大サビ系での波動は凄く!さすがリーダー!、
あーりんはあーりんソロコーナーでは水を得た魚状態でプロアイドルになり燃え(萌え)る!、
しおりんのハスキーな歌声は情景感があり心にしみる!。
やっぱり四つ葉のクローバーの4人は凄い!!。
竹上さんのテナーサックス一本だけの伴奏で
ももクロちゃん達が歌う「労働讃歌」とか
生で聴くとしびれますよ!!!。
勘が鋭いんだろうな…。
そして加藤いづみ先輩は好サポートでした!。
「オレンジノート」のアカペラは生で聴くと凄い!。
みんな10代でかぶせをしていた時期の初々しいオレンジノートも素敵だけれど
今回の大人なオレンジノートも最高でした!。
いづみ先輩の歌う「キミノアト」は心にしみました…。
杏果のパートはいづみ先輩か坂崎村長が担っていましたが、
これはフォーク村やダウンタウンももクロバンドがいてこそのサポートで、
いづみ先輩や村長がいない時の杏果のパートはどう構築していくのかは
まだまだ課題があるかもしれませんが、
それは春一や東京ドームに向けてさらに練り上げられる事でしょう。
更にサプライズゲストの大黒摩季さんも凄かった!。
大黒摩季さんは杏果卒業発表の翌日のフジテレビ「ノンストップ」で
杏果とももクロに対しての応援メッセージを贈ってくださいましたが、
サックスの竹上さん繋がりでこうして4人のももクロちゃん達に応援に来てくださって感謝です!。
「ら・ら・ら」を会場で合唱したと思ったら
まさかの「青春賦」合唱!。
突然歌ってと言われて歌詞も何もない状態で?ってなりましたが歌えちゃう所が(^^;)。
でも結果的にポールの時の「ヘイ・ジュード」みたいに凄く素敵な空間になりました。
東京ドームでもし「青春賦」がリストに入る機会があれば、
こういう試みも素敵だなと。
その時にはオーロラビジョンの歌詞も是非(^O^)。
この感動的な模様は
ドリームファクトリー内で動画配信されていますね。
>坂崎幸之助のももいろフォーク村NEXT 第81夜(2018年2月15日放送)生放送後をはみ出し配信!
https://t.co/XQFyP8n0jz
怪盗少女後の坂崎村長とのワチャワチャトークはご愛嬌という事で(笑)。
まさか原宿の高見沢さんアパート時代の話がああも膨らむとは!(その話にノるあーりんとか(笑))とか
坂崎村長のスポーツ経歴話からのれにちゃんと相撲!でねこだまし!とか
微笑ましいなと。
神々しい面もあれば
親しみやすさもあるももクロちゃん達。
その両面が交互に表れた素敵なライブで、
今回のアンプラグドは特に四つ葉のクローバーの4人のポテンシャルが
更に引き出された素晴らしいライヴでした!。
坂崎村長も放送内で感心されて語っていましたが、
今回のアンプラグドがももクロの今後の音楽的方向性にもいい刺激となると嬉しいです!。
東京ドームでも是非アンプラグドコーナーをやってほしいなあ、敦規さん(^^)/。