ある日のすとすとの楽しい光景(ゆりやさんとれいさんの卒業に際して) | FEELIN’ STRONGER EVERY DAY  Only the beginning

ある日のすとすとの楽しい光景(ゆりやさんとれいさんの卒業に際して)

EAST STREET(通称、すとすと)の
バンドのリーダーでありドラムスのゆりやさんと
作詞とベースとコーラスのれいさん、
そのゆりやさんが卒業して1ヶ月半、
れいさんが卒業して半月が経ち
心も落ち着きつつあるのでここに改めて記したいなと。

ゆりやさんはバンドの偉大なリーダーであり頭脳でありエンジン。
凛としていてバイタリティーあふれる素敵な方。
最高の笑顔とダンス!、
そして結構お茶目な所もあって(笑)。

ゆりやさんは何と言っても
私がももいろクローバーZのファンになる
きっかけを作ってくれた大事な存在。
本当に感謝しています!。


れいさんはバンドの偉大な作詞家でありバンドの和の象徴。
和みと癒やしと慈愛の精神の持ち主の素敵な方。
最高のヴォーカル!
そしてクリエイティブな所と裏腹の少し天然ちゃん的な所もあって(笑)。

れいさんは何と言っても
その素敵なヴォーカルで私の歌世界を広げてくれて
心を豊かにしてくれた大事な存在。
本当に感謝しています!。


キーボードとコーラスのはすみんが卒業してしまってからは
2代目ヴォーカルのやむちゃんと共に引っ張ってくれていたけれど、
ゆりやさんれいさんそれぞれ思う事あっての今回の決断。
最初その事を聞いた時には頭の中が一瞬真っ白になりましたが、
人生は諸行無常と例える事ができるのなら、
尚更残りの日々を楽しく過ごそうと誓い、
そしていい思い出を作る事ができました。

ももクロやスマイレージ、
奥華子や戸松遥や日本印度化計画!(笑
Kiroroや千本桜…
素敵な歌声、楽しい空間楽しかったなあ。

楽しいひととき…でも一つのサイクルが一区切りなのかな…という寂しさ。
確かに寂しい、とても寂しい…
でも万物は流転する。
今度からは今までの偉大な先輩達に薫陶を受けた後輩達による
新しいサイクルが始まる。
特に新人さん達のあの自己アピールの勢いや
やる気は刺激と新しい風をもたらしてくれそうで楽しみかな

…と思いつつも
ゆりやさん卒業後のポッカリ開いた心は
やむちゃん祝イベントからのはすみんバースデーライヴで癒やされ、
れいさん卒業後のポッカリ開いた心は
2代目ドラマーのやのちゃん出演の下北沢のライヴで癒されました。

そして今月末のやむちゃんのバースデーライヴでは
2代目キーボードのあんずさんがサポートと言うことで
まさにプチすとすと!。これは盛り上がるの必須だね!。


すとすとは只今開店休業状態で、
再開するには…ですが、
これからも個々のご活躍を追いかけていければと思っています。

れいさんは今月から「彩華れい」さんから新たなスタートを切り、
こうして時は移ろい、変化し、未来に向かって進み出す!。


ゆりやさんれいさんありがとうございます!。
そしてゆりやさんとれいさんとすとすとメンバーに幸あれ!!。