樋口了一定例ライヴ@2016年2月11日渋谷7thFLOOR
この日は「シカでした」ならぬここでした!(笑)。
樋口了一さんのライヴで渋谷7thFLOOR !。
「樋口了一定例会」としてはおなじみの会場だそうですが、
実は樋口さんのライヴもこの箱も初めてで(汗)。
店内に入ると渋谷の都会の喧騒から解放されたかのような素敵な空間で
なぜか本当にシカもいて、「シカでした」と樋口さんもネタにされていました(笑)。
そしてハヤブサさん講演会以来の久しぶりの再会嬉しかったです!。
ライヴが始まるまで樋口さん話に花が咲きありがとうございます!。
18時前からザ・ミリバール3のMEGUさんをオープニングゲストに迎えて始まったライヴ。
普段は3人組のグループですが、この日はメグさんだけソロ出演でアコギで弾き語り。
ミリバールの時のポップなのとは違う雰囲気でしっとりと歌っていました。
(メグさんのTwitterやミリバールのHPでは告知やその後のレポもないので、多分シークレット的な出演だったのかなと)
そしていよいよ樋口さんご登場!。
闘病されている病気による歩行障害も実は内心心配でしたが、
サクサク歩かれてのご登場で(凄く)ひと安心。
それからは樋口さんと同じ九州出身の古澤剛さんや
東京に上京したばかりだという同じく九州出身の小田夢乃さんや
(まだお若いのにまるで往年の青江三奈さんを思わせる渋い歌声!)
樋口さんとはエンドレスライス繋がりの村上ゆきさんなど
様々なゲストを迎えて
20時50分頃までたっぷり2時間50分近く!あっという間!凄かった! 。
いろんなオヤジギャグや
どうバカ藩士が喜びそうな水曜どうでしょうにまつわるエピソードや
樋口さんが今回のライヴで唯一自分以外のカヴァー曲を歌われましたが、
それが宇多田ヒカルの「誰かの願いが叶うころ」。
樋口さん曰く同じプロデューサー繋がりで、
その繋がりで藤圭子さんのレコーディングに樋口さんも参加された事があるのだとか!。
しかも渋谷のとあるスタジオで!という貴重なエピソードも!。
(宇多田ヒカル - 誰かの願いが叶うころ)
https://t.co/mvKfaLsGys
この日は私の好きな「朝花」をはじめ
いっぱい歌ってくれた樋口了一さんでした。
闘病影響からか声が出にくくなるなる場面もありましたが、
それを含めてしっかりと樋口さんからの歌のメッセージを受け止めたライヴでした。
個人的には人生の岐路・落ち込んでいた時に
「水曜どうでしょう」と「1/6の夢旅人2002」に出会った私にとって、
1/6 を大合唱して心の底からああ幸せだと思いました。
ライヴ終了後の物販時の樋口さんの優しい微笑みと固い握手で
更に元気をもらえました!。
樋口了一さんの歌声を全身で感じて、
ああやっぱり音楽っていいな、
音楽というのは癒やしであり心の処方箋であり
生きる力であり勇気であり希望であるなと。
「1/6の夢旅人」の歌詞を噛み締めつつ気持ちを高らかに希望を持って明日を生きようと感じました!。
(「水曜どうでしょう」 1/6の夢旅人2002)
https://t.co/H32lE5qrLr
新しい朝、仲間、慈しみの愛、南風、そんな風に僕は笑っていたいんだ・生きていきたいんだ…
(「1/6の夢旅人2002」)
https://t.co/tgbFmcrmr9



