「君の知らない物語」その3⇒すとすと
その週の金曜日、
妹さんを励ましに都内に。
いつもはとても明るく笑顔あふれる妹さんですが
今日に限っては
50パーセントは悔し涙、
25パーセントは憤り状態と可哀そうでした。
まあ憤るよね…。
そんなこんなで、力になったかはわかりませんが、
これからが大事だと、
笑顔をとりもどしてほしいと激励して
妹さんの「お姉ちゃんによろしく!」の言葉を胸に池袋へ。
池袋のライヴ会場では
お姉さんに妹さんのご報告をして、
妹さん、そしてお姉さんのそれぞれの今後のご活躍を願いつつ、
さまざまなお話を。
その中で、
「3月13日のお昼にFractaleのライヴ行きましたよね?」とお言葉…
…!?
あれっ、どこから知ったのかな(汗)。
お姉さんは情報通だなあ…(大汗)。
でも、その夜にお姉さんのライヴに行きましたのでご勘弁を(笑)。
その後はFractaleの素晴らしさを語りつつ、
「私を構成する9枚」シリーズから
TOTOの元ドラマー、故ジェフ・ポーカロの素晴らしさをと
ジェフの教則ビデオを見ていただきながら
すとすとのメンバーの方々とも音楽談義。
https://www.youtube.com/watch?v=VMOjR_Cf96k
【Jeff Porcaro - instructional video ‐YouTube】動画
実は私にとって初の“すとすと”だったのですが、
予想以上に良かった!の印象。
特にれいさんのベースと夜さんのテレキャスはよかったなあ。
また、れいさんの十八番「Q&Aリサイタル!」を聴くと、
声の個性ってとても大事、素晴らしいことだと実感。
この日は午前中は映画館でデニー・テデスコ監督の映画「レッキング・クルー」
(1950~60年代のアメリカ音楽界を影で支えた伝説のセッション・ミュージシャン集団のドキュメンタリー)
http://wreckingcrewjapan.com/
を見ていたので、
朝から晩まで音楽三昧で
いろいろな感情が入り混じった一日でした。

妹さんを励ましに都内に。
いつもはとても明るく笑顔あふれる妹さんですが
今日に限っては
50パーセントは悔し涙、
25パーセントは憤り状態と可哀そうでした。
まあ憤るよね…。
そんなこんなで、力になったかはわかりませんが、
これからが大事だと、
笑顔をとりもどしてほしいと激励して
妹さんの「お姉ちゃんによろしく!」の言葉を胸に池袋へ。
池袋のライヴ会場では
お姉さんに妹さんのご報告をして、
妹さん、そしてお姉さんのそれぞれの今後のご活躍を願いつつ、
さまざまなお話を。
その中で、
「3月13日のお昼にFractaleのライヴ行きましたよね?」とお言葉…
…!?
あれっ、どこから知ったのかな(汗)。
お姉さんは情報通だなあ…(大汗)。
でも、その夜にお姉さんのライヴに行きましたのでご勘弁を(笑)。
その後はFractaleの素晴らしさを語りつつ、
「私を構成する9枚」シリーズから
TOTOの元ドラマー、故ジェフ・ポーカロの素晴らしさをと
ジェフの教則ビデオを見ていただきながら
すとすとのメンバーの方々とも音楽談義。
https://www.youtube.com/watch?v=VMOjR_Cf96k
【Jeff Porcaro - instructional video ‐YouTube】動画
実は私にとって初の“すとすと”だったのですが、
予想以上に良かった!の印象。
特にれいさんのベースと夜さんのテレキャスはよかったなあ。
また、れいさんの十八番「Q&Aリサイタル!」を聴くと、
声の個性ってとても大事、素晴らしいことだと実感。
この日は午前中は映画館でデニー・テデスコ監督の映画「レッキング・クルー」
(1950~60年代のアメリカ音楽界を影で支えた伝説のセッション・ミュージシャン集団のドキュメンタリー)
http://wreckingcrewjapan.com/
を見ていたので、
朝から晩まで音楽三昧で
いろいろな感情が入り混じった一日でした。
