「ILLOGICAL GEAR」な3月27日卒業イベント
樋口了一さんの「1/6の夢旅人2002」が頭の中でループして
“藩士”めいさんとどうでしょう話に花を咲かせた時を思い出し、
人生いろいろあるけれど“一生どうでしょう”するぞ!、
3月30日は“青屋敷討ち入り”
(⇒予約していた水曜どうでしょう「ユーコン」を受け取りにローソンに行く)ぞ!と
そんな水曜どうでしょう週間である3月後半。
さて、
Fractale(フラクタル)のいろんな曲が最近のお気に入りの私。
そして、先日の代官山でのライヴの素晴らしい歌声の記憶もまだ残る今日この頃、
はたしてヴォーカルのひよりさんの生の歌声を
またライヴ会場で聴くことができるのはいつだろうか?…
と思いつつ、足は池袋へ。
こういう展開は半年前では想像しなかった展開ですが、これも人生。
会場に足を運べば、案の定“本日の主人公”ひよりさんからは驚かれる展開(笑)。
“なぜあなたがここに!”状態。
そうですよね~。でも
それは単純に生の歌声を聴きかたかったんです!。
今日を逃せば次はいつその歌声を聴く事がてきるのか?。
そう思った方々は数多いはずです。
前回は「アイのシナリオ」を歌っていただき、
更に「一番の宝物」やFractaleの「Canpanula」も聴けましたが、
今回は時間の関係でリクエストはできず。
そのかわり、
ソロでは「DOKIDOKIリズム」を!
れいさんとのツインヴォーカルでは「Orange Sapphire」を歌っていただきたい!と思っていたので、
願いが叶ってよかったよかった。
ひよりさんは「アイのシナリオ」「一番の宝物」「君の知らない物語」など歌いあげるタイプのアニソンもできるし、
「DOKIDOKIリズム」のようなアップテンポの曲も十八番状態だし、
「Orange Sapphire」では一緒に歌っているれいさんも嬉しそうだし、
歌を歌っている時のひよりさんは水を得た魚さん状態で何でも歌いこなせるなあと
思わず聴き入ってしまいます。
Fractaleとは違う世界観、ゆえにどっちも素晴らしい。
会場がどんどん盛り上がり、
「天使にふれたよ!」のイントロが流れはじめると、
おもむろに歌詞カードと…そして大サビでみんなでクラッカー!。
そしてゆりや店長から卒業証書授与!!
℃-uteではゆりや店長が嬉しそうに歌っているし、
「創聖のアクエリオン」などではムーシャさんが場を盛り上げるし
会場いい雰囲気。
そして、お開きまで残り30分程になって、
撮影のお仕事から戻ってきた飲茶さんに遭遇し、
私、あーーーーーーっ!?な状態に(笑)。
まあいいか(爆)。
飲茶さん撮影お疲れさまでした!^^;。
終わってみればあっという間の8時間で、
本当に楽しいひとときでした。
ひよりさんの素晴らしいヴォーカルをもっと聴いていたいですが、
しばしの休息。
Fractaleの次のライヴがいつになるかはまだ?ですが、
その日まで楽しみにしています。
https://www.youtube.com/watch?v=tfo-5QCy-v8
【【Fractale】 1stミニアルバム『星空のビブリオテーク』クロスフェード ‐YouTube】動画

“藩士”めいさんとどうでしょう話に花を咲かせた時を思い出し、
人生いろいろあるけれど“一生どうでしょう”するぞ!、
3月30日は“青屋敷討ち入り”
(⇒予約していた水曜どうでしょう「ユーコン」を受け取りにローソンに行く)ぞ!と
そんな水曜どうでしょう週間である3月後半。
さて、
Fractale(フラクタル)のいろんな曲が最近のお気に入りの私。
そして、先日の代官山でのライヴの素晴らしい歌声の記憶もまだ残る今日この頃、
はたしてヴォーカルのひよりさんの生の歌声を
またライヴ会場で聴くことができるのはいつだろうか?…
と思いつつ、足は池袋へ。
こういう展開は半年前では想像しなかった展開ですが、これも人生。
会場に足を運べば、案の定“本日の主人公”ひよりさんからは驚かれる展開(笑)。
“なぜあなたがここに!”状態。
そうですよね~。でも
それは単純に生の歌声を聴きかたかったんです!。
今日を逃せば次はいつその歌声を聴く事がてきるのか?。
そう思った方々は数多いはずです。
前回は「アイのシナリオ」を歌っていただき、
更に「一番の宝物」やFractaleの「Canpanula」も聴けましたが、
今回は時間の関係でリクエストはできず。
そのかわり、
ソロでは「DOKIDOKIリズム」を!
れいさんとのツインヴォーカルでは「Orange Sapphire」を歌っていただきたい!と思っていたので、
願いが叶ってよかったよかった。
ひよりさんは「アイのシナリオ」「一番の宝物」「君の知らない物語」など歌いあげるタイプのアニソンもできるし、
「DOKIDOKIリズム」のようなアップテンポの曲も十八番状態だし、
「Orange Sapphire」では一緒に歌っているれいさんも嬉しそうだし、
歌を歌っている時のひよりさんは水を得た魚さん状態で何でも歌いこなせるなあと
思わず聴き入ってしまいます。
Fractaleとは違う世界観、ゆえにどっちも素晴らしい。
会場がどんどん盛り上がり、
「天使にふれたよ!」のイントロが流れはじめると、
おもむろに歌詞カードと…そして大サビでみんなでクラッカー!。
そしてゆりや店長から卒業証書授与!!
℃-uteではゆりや店長が嬉しそうに歌っているし、
「創聖のアクエリオン」などではムーシャさんが場を盛り上げるし
会場いい雰囲気。
そして、お開きまで残り30分程になって、
撮影のお仕事から戻ってきた飲茶さんに遭遇し、
私、あーーーーーーっ!?な状態に(笑)。
まあいいか(爆)。
飲茶さん撮影お疲れさまでした!^^;。
終わってみればあっという間の8時間で、
本当に楽しいひとときでした。
ひよりさんの素晴らしいヴォーカルをもっと聴いていたいですが、
しばしの休息。
Fractaleの次のライヴがいつになるかはまだ?ですが、
その日まで楽しみにしています。
https://www.youtube.com/watch?v=tfo-5QCy-v8
【【Fractale】 1stミニアルバム『星空のビブリオテーク』クロスフェード ‐YouTube】動画
