国立競技場スタジアムツアー
今日は天気も良くと言うことで
国立競技場のスタジアムツアーに行ってきました!。
国立競技場が解体間近と言うこともあり企画されたというツアー、
(5月7日と22日にも開催予定)
私はたまたまニュースでこのツアーの事を知り、今日足を運んだのですが…
凄い人!!。
スタジアムに入るのに一時間近く待ってから
入場料大人1000円を支払って
めったに入れない正面玄関から入場。
東京オリンピック優勝者銘盤と世界陸上優勝者銘盤を見学した後、
シャッターが開いて遂にグラウンドへ!。
グラウンドから貴賓席や天皇杯優勝セレモニーでおなじみのお立ち台に行き、
めったに観れない貴賓室をガラス越しに観た後、
サッカーやラグビー等でおなじみのロッカールーム前~ロッカールーム(シャワー室)を見学。
一旦スタジアムの外に出て出陣学徒壮行の地の碑を見学した後、
千駄ヶ谷門から入場ゲートを登り、
オーロラビジョンを過ぎて聖火台を見学して終了。
国立競技場は今時のスタジアムと違い、屋根がほとんどなかったりと雨天時の試合観戦には不向きだったりもしたのですが、
聖火台付近から観る副都心の景色等は素晴らしく、
この景色はもう観ることができないのかなと思いました。
スタジアムツアーが終わった後は秩父宮記念スポーツ博物館に立ち寄り、
特別展「SAYONARA国立競技場」を見学。
これらの展示物もまたどこかで観ることができる日を願いつつ
国立競技場を後にしました。