ウイングスを観に映画館にやってきたゾ!ヤァヤァヤァ! | FEELIN’ STRONGER EVERY DAY  Only the beginning

ウイングスを観に映画館にやってきたゾ!ヤァヤァヤァ!

FEELIN’ STRONGER EVERY DAY  Only the beginning-130517_2128~01.jpg

昨晩は帰りに本屋さんに寄って週プロ小橋特集と
ギグスとベッカムが表紙のワールドサッカーキングを購入した後、
明日は休みだし何しよう~掃除でもしようかなと
ミドシンの「リンゴガール」のメロディーが頭の中をめぐる中、
レコスケくんが掲載されたレココレ最新号(ボール特集)を立ち読みして、
レコガールのレコスケくんへのジョージの全米ツアーは散々云々のツッコミに爆笑していると…


…!!


明日の予定は決まった!!と言うことで、
今朝のベッカム引退報道にしみじみしつつも、
リバプール出身の大スター、ボールのウイングス時代の全米ツアー、
つまり映画「ロックショウ」(LP「ウイングス・オーヴァー・アメリカ」)の
祝・リマスターCD&祝・Blu-ray等々記念のプレミア上映を観に映画館に!!

オープニングの
「ヴィーナス・アンド・マース/ロック・ショー/ジェット」のメドレーは
ポールは偉大だと思わせてくれますし、
その映像を映画館にてご近所を気にする事なく大音量で体感!。

“現在”のポールからのスペシャルコメントから
30代バリバリの時のポールにタイムスリップ!。

ポールのリッケンのベースも心地よければ、
ジミー・マカロックのギブソンSGがこれまた心地よすぎる!。
リンダのあの声!や十手観音のジョー・イングリッシュの手数多しのドラムスや
ギターにボーカルにベースにピアノにハーモニカに
挙げ句の果てにはマーチングドラムに逆立ちまでと
影に日向に大活躍のデニー・レインの存在も大きければ、
何と言ってもホーンセクション!。
ホーンセクション効果大のウイングスのナンバーもさることながら、
「イエスタデイ」でホーンセクション!。
「イエスタデイ」ってこんなにいい曲だったのかと改めて実感!。

至る所に“ポールってやっぱり唯一無二”“ポールの天才性”が垣間見れ、
またポールがウイングスと言う仲間で
まるでジョンやジョージやリンゴと一緒にライブをしているかのような楽しげな雰囲気と
チームワークが感じとれ、
ウイングスっていいバンドだったんだな~と
実に素晴らしく清々しく、
お腹いっぱいな気分です。

現在も進行形のポールにはこの機会に
是非リッケンベースとホーンセクションの復活したら
面白いんじゃないのかなと妄想する今日この頃です。