森高千里@中野サンプラザ(2日目)
本日は森高さんの中野サンプラザでのライブ2日目!。
【昨晩との相違点】
その1:2曲目が“ウナギのような人”「ザルで水くむ恋心」から“花を飾りましょ”「マイ・アニバーサリー」に変更。
リフレインの森高さんのドラミングがカッコいい!。
その2:「ザ・ストレス」の時にイントロでマイクスタンドにトラブル!、マイクがはまらない!
と言うことでマイクスタンドを取り替えて仕切り直し。
その3:「この街」にて上京してきた観光先のセリフがスカイツリーから“30周年”のディズニーランドに。
その4:「くまモンもん」を歌った後に(観客席からのリクエストに応えてか)
キッコーマン「うちのごはん」CMのフレーズを口ずさむサービス!。
お家でも「うちのごはん」を使って調理しているとか。
でも、同じリクエストでも(不二家の)「ペコちゃんのうた」はさすがにダメでしたが(契約切れ)。
「ミーハー」を歌っている時の森高さんは、まるで10代の時に戻ったかのようにキュートだし、
「見て」を歌っている時の森高さんは、まるで古今東西ツアー時代のに戻ったかのようにカッコいいし、
「渡良瀬橋」を歌っている時の森高さんは、まるで90年代ガールズポップ全盛期の時に戻ったかのように可憐で!。
「渡良瀬橋」「一度遊びに来てよ」「雨」を歌っているときの森高さんは
“森高エコー”(森高さん独特の鼻腔音)炸裂で、しかも心地よく、ホントにそのテクニックは名人芸!聴かせる!上手い!。
「私がオバさん~」「17才」はテンションが高まるし、
「私がオバさん~」「渡良瀬橋」「一度遊びに来てよ」「この街」「コンサートの夜」は
歌世界のノスタルジーに浸らせてくれる!。
私の長年の夢は
1985年以来来日公演がなかったピーター・セテラの来日公演に行って「素直になれなくてを聴く」事と
ご結婚以来ライブ活動がご無沙汰だった森高さんのライブに行く事でしたが、
ピーターは有楽町コットンクラブでのソロ初来日公演にて、
森高さんは昨年の横浜BLITZ公演にて共に夢が叶い、
生きていればいい事はあると実感!。
「ザ・ストレス」におけるキーボード前嶋さんのチック・コリア風のローズの音色がカッコいいとか、
「あなたは人気者」のリアレンジ版のイントロは
コード進行がシカゴの「サタデイ・イン・ザ・パーク」のオマージュだなとか(笑)
新たな発見あり。
森高さんは明朝は5時起きでお弁当作り(!)だそうで、母は強し!。
今夜のライブで私は
胸いっぱい!
ホクホク顔!
気分爽快!で
明日からも頑張れそうです。