LUNA SEA@武道館(真矢誕生日記念) | FEELIN’ STRONGER EVERY DAY  Only the beginning

LUNA SEA@武道館(真矢誕生日記念)

FEELIN’ STRONGER EVERY DAY  Only the beginning-TS3Y0689.jpg




今日は武道館にLUNA SEAのライヴを観に行ってきました。
14時開場で15時開演って早い!!。

ちなみに私はLUNA SEAに関してはアウェイでございまして(汗)、
親族に熱心なLUNA SEAファンがいて、
昨年のWOWOWでのLUNA SEAのライヴを観た後に“観に行きたい”と呟いたら
チケットの手配をしてくれまして、今回参戦した次第です。

前回武道館に言ったのはマイク・ポーカロ頑張れ祈念のTOTO再結成来日ツアー公演。

TOTOもLUNA SEAも音をストイックに奏でるところは共通だと前々から思っていまして、
それが今回観に行く動機となったのですが、
足を運ぶと、開場前の武道館にて今か今かと待つファンの雰囲気に圧倒される次第。

ステージ裏の席も解放された舞台、
開演10数分押しでベートーベンの月光の調べに乗せてメンバーが壇上に現れると、
会場のボルテージが!!。


2曲目に『Déjàvu』!!。
会場のファンもヘドバンヘドバン!!。

私はそんな光景を(俯瞰的ではありましたが)楽しく観ていました。



http://www.nicovideo.jp/watch/sm3858697
【LUNA SEA Dejavu~SHADE(1991)ニコニコ動画】動画


http://www.youtube.com/watch?v=eZLbdQfKDhs
【DEJAVU - LUNA SEA / IMAGE or REAL (1992)- YouTube】動画


http://www.youtube.com/watch?v=bA6W2m2gRvE
【LUNA SEA - DEJAVU For JAPAN A Promise to The Brave 2012 in Sendai - YouTube】動画




『Déjàvu』の映像を観ていると、人に歴史ありと言いますか、
RYUICHI(河村 隆一)が同じ人とは思えない!!。


インディーズ時代~90年代前半はX等の先輩たちが尖がって突っ走っていたから、
後輩であるLUNA SEAも尖がって突っ走っていたんだろうなと想像しますが、
あれから20年経って、年輪を重ねて、
音楽も容姿も洗練され、
特にRYUICHIのヴォーカルの安定度はそれはそれは凄く、
今回のライヴを観て強く感じました。


ライヴ開始から1時間15分程して…一旦休憩でメンバー袖に引っ込むと
その時会場から“Happy Birthday To You”の合唱が自然発生的に始まり、
その歌声は10分近く続き、
そして本人⇒真矢登場!!。

本日1月13日は真矢の誕生日。
少し感極まった様子で会場も盛り上がる。

その後真矢にバースデーケーキのサプライズもあり、
『やっと真ちゃんの誕生日にライヴができた』というRYUICHIの発言を受けて、
『高校の時にSUGIZOに相談して10ウン万でドラムを買って…それから1万2000人に祝ってもらうなんて…』と感極まる真矢。

メンバー紹介ではSUGIZOが『世界で一番おナルなヴォーカル』と紹介されたRYUICHIが
それを受けて『今度はおナルじゃなくてお茄子にしましょう』と言って、
メンバーと会場が一瞬???となったのは仕様かと思いましたが(笑)、
その後もSUGIZOのギターのピックアップあたりを指さして『ここに注目』とか等
RYUICHIの赤面しそうなコメントは続き(笑)、
あっと言う間に5時半でエンディングの音楽が流れ、
Jとかいろいろやりたい放題ファンと戯れたあと、
最後に1人真矢が舞台中央に残り(取り残され)、
ファンから受け取ったフラッグを肩にかけて深々とお辞儀をして終演。


歌も演奏も想像通りタイトでよかったのと、
メンバーの人間性がにじみ出たライヴで、
しかも真矢のバースデーというアニバーサリー要素もあり、
ホッコリな気分で神保町のヴィンテージ&ブンケン・ロック・サイド経由で帰宅しました。


ペタしてね