新宿高島屋で青山さんとハグ
今春は横浜のそごうでonちゃんとハグして
洋ちゃんが言っている“シューシュー”の意味を改めて実感し、
先日“安田onちゃん”カレンダーを予約した今日この頃。
今日は百貨店は百貨店でも新宿高島屋に足を運び、11階の「うまいもの祭り」会場へ。
全国から美味いものが勢揃いして、フロア中に牛たんの匂いが充満していたので(笑)、
早めのお昼に宮城県利久の牛たん定食を食べ、
その後は今日の目的でもあった青山繁晴さんのトークショー(&書籍サイン会)へ。
書籍のサイン会はもしかして太田哲也さん(大事故から生還したモータージャーナリスト)以来かも?。
1時間15分のトークショーにはあの水道橋博士も会場にて観覧していたそうですが(博士のTwitterにて)、
尖閣の事から始まり、
拉致被害者問題の事、
北朝鮮に眠る日本人遺骨問題の事、
日本と北朝鮮との裏取引の事、
野田総理と長島首相補佐官の事、
仲井眞沖縄県知事の事、
スパイ防止法の事、
パラオにおける中国中央テレビと海上自衛隊の自衛官のお嫁さん問題の事、
自衛官の地位向上の事、
憲法改正の事、
良き友→言うべき事は指摘をして時には喧嘩をする関係である事、
今の官僚の諸悪の根元→日本の教育問題の事、
有権者として国会議員選挙の投票の争点の事、
…から
大分県の一村一品運動の事、
竹下元総理との思い出の事、
自らの健康の事、
家族(奥様、息子さん)の事、
飯田浩司アナウンサーの事(笑)、
牛タン弁当の事(爆)
までと多岐にわたり、
その熱い語り口を目の前で拝見し、感銘しました!。
その後のサイン会はそこから3時間近く(!)並ぶ事になりましたが、
持参した著作「ぼくらの祖国」にサインをいただき
熱い握手と熱いハグをいただきパワーをもらいました!。
国難の時期だからこそ真っ直ぐ中道からものを見てこれからの未来を切り開かねばという思いを抱きました。
帰り際に利久の牛タンと
商品に貼られていたくまモンシールに惹かれて馬肉スモークと
“ミスターどうでしょう”が撃沈したあんこのおやきを土産に帰路についています。