シカゴ「ライブ・イン・ジャパン」再発! | FEELIN’ STRONGER EVERY DAY  Only the beginning

シカゴ「ライブ・イン・ジャパン」再発!

FEELIN’ STRONGER EVERY DAY  Only the beginning-120523_1545~01.jpg



今日、タワレコに行くとサンタナの新作がありまして、
サンタナと言えば70年代初頭に
当時のCBSソニーが

C⇒シカゴ
B⇒ブラッド・スエット&ティアーズ
S⇒サンタナ

と言われた時代があったそうで。

そんなこんなで遂に発売!!

シカゴ「ライヴ・イン・ジャパン」再発!!。


http://wmg.jp/artist/chicago/WPCR000014472.html

$FEELIN’ STRONGER EVERY DAY  Only the beginning-シカゴ ライヴインジャパン



1972年大阪フェスティバルホールでのライヴを収めた作品。

1996年1月にテイチクからCDが発売されたもの、
ずっと廃盤状態であった所、
ワーナーから待望の再発!!。
(しかも今のところ日本だけ!!)


エンボス加工された紙ジャケには凄いなとも思いつつも
あまりありがたみを感じない私ですが(汗)、

ビックリしたのがリマスタリングされた音!!。

テイチク盤が“モコモコ”だとしたら
今回は“ガンガン・ドッカン”的で
特に右チャンネルから聴こえるテリー・キャスのギターの生々しさといったら!!。



これは買いかえる価値があったなと思いました。


今回のリマスタリング過程においてミックスダウンを担当したのが
当時「ライヴ・イン・ジャパン」のレコーディングエンジニアだった鈴木智雄さん。

当時25歳だった鈴木さんは
この「ライヴ・イン・ジャパン」がレコーディングエンジニアとしてデビュー作だったようで、

鈴木さんのプロフィールを拝見すると
関わった作品の凄いこと!!。

http://www.zukizuki.net/p_suzuki.html

「ベック・ボガート & アピス・ライヴ・イン・ジャパン」に
「ロータスの伝説」に
「チープ・トリックat武道館」に
「アガルタ」「パンゲア」に
「VSOP」と
ロック・ジャズの名盤から

「失恋レストラン」「すきま風」「メモリーグラス」「魅せられて」「異邦人」「ランナウエイ」と歌謡曲の名曲から
「いい日旅立ち」の百恵ちゃんに「風立ちぬ」(←大瀧詠一だからね~)以外の黄金時代の聖子チャンに
「2億4千万の瞳~エキゾチック・ジャパン~」(!!)。
そして“ずぁわわ、ずぁわわ、ずぁわわ”さんの「涙そうそう」(!!!)まで。

凄い!!。



http://www.youtube.com/watch?v=EMg8vkJOof4
【【WarnerMusicLife-TV】伝説のライヴ盤「シカゴ ライヴ・イン・ジャパン」 - YouTube】動画



http://www.youtube.com/watch?v=Q2hw6ElN5PM
【【WarnerMusicLife-TV】伝説のライヴ盤「シカゴ ライヴ・イン・ジャパン」Part.2 】動画


ペタしてね