北海道物産展@横浜そごう
今日は横浜そごうでの北海道物産展“横浜どうでしょう”初日!
という事で
用事を済ませて昼過ぎから行くことに。
8階の物産会場はとりあえずスルーして9階に。
9階にて“一筆入魂”の予約をした後、
土井Pとお話しつつonちゃんズの撮影会を待つことに。
(土井P、昨年夏から40キロ減(!)との事で是非とも健康に留意を)
昨年度の“吉祥寺どうでしょう”の時のような屋上での撮影会もまた風情がありましたが、
今回は“熊谷どうでしょう”の時と同じく屋内で、
隣の料理教室のテナントのお姉さん方にしてみれば
この烏合の衆は何だとか、
“黄色いニクい奴”は何だとか思われた事でしょう(笑)。
店長や熊谷さんが登場して“黄色いニクい奴”onちゃんをはじめ、
noちゃんokちゃんら「onちゃんズ」が登場して黄色い歓声!。
全国から集いし藩士達が満面の笑顔でonちゃんズ達と記念撮影。
その後、念願の“一筆入魂”をしてもらい感動!。
8階に移動すると物産展会場はやんやの賑わい。
熊谷さんが宣伝されていた選考発売のonちゃんリフレクターを思わず手に取る。
メイド・イン・スウェーデン!。
子ども向けリフレクターでは有名なスウェーデンのメーカーとのコラボレーション!。
スウェーデンと言えば「ヨーロッパリベンジ」でボルボにギミー・ギミー・ギミー!な訳でして(笑)、
リベンジを見たくなりますが、
私は東日本かアメリカ横断でも観ようかなと。
ブルマンベーカリーのカレーパンに舌づつみを打ち(辛口でなかなかの味)
ド定番の白い恋人を土産に只今帰路に。
onちゃんのド派手な黄色い手さげ袋をぶら下げて
そごうの出口から帰路に就く大勢の藩士ね姿を見て、
知らない方々はまるで東京ネズミーランド以上にインパクト大の
大中小のあの袋を見て何を感じるのでしょうね。
各都市各地方に帰路に就く藩士一人一人があの袋をぶら下げている事で
立派な普及活動をしている訳で、
宣伝効果は高い事でしょうね(笑)。