鹿の角に花のワルツにルート14
昨年の今頃は東京国際フォーラムでデイヴィッド・フォスター&フレンズのライヴを観に行って
「ウィンター・ゲームス」のピアノのイントロにでびふぉす~!!と涙腺崩壊し、
シャリーズの歌声に驚愕した日からもう一年。
http://wmg.jp/artist/davidfoster/news_31931.html
今年もデビフォスは東京にやってきましたが、
私は久しぶりにマイミク様の野外ライブへと足を運びました。
海を越え遠くの海外BIGアーティストのライヴを観るのもいいですが、
国内の大事なマイミク様のライヴを観るのもこれまた別な意味でよく、
音楽を楽しむ時間として私にとっては大事な時間です。
ただ、ここ最近はホントにご無沙汰で…足を運ぶことができないマイミク様のミュージシャン様・シンガー様も数多く。
身体と目と耳がいくつもあればいいのに!!と思ってしまいます。
さて、会場となった川崎のラ・チッタデッラの噴水広場に足を運ぶ前に、
隣にあるタワレコさんに入ると
シカゴの最新クリスマスアルバムが結構入荷している!!。
http://www.chicagotheband.net/chicagoxxxiiipreorder.html
そして今夜の川崎は…寒気団到来か?ってな感じで冷える!!!。
でも、マイミク様のライブは熱かった!!。
http://www.jazz.co.jp/LiveSpot/lacittadella_schedule.html
http://www.jazz.co.jp/LiveHouse/schedule/detail.html?ID=39387&LV_ID=1359
http://www.youtube.com/watch?v=vA_51fUeb-4
【ChihiroYamazaki+ROUTE14band「Japan」MusicVideo - YouTube】動画
CDやYouTubeでもいいんだけれど、やっぱり目の前での生演奏!!。
ドラムスがリズムを刻み、
ハートキーのベースアンプがうねり、
ノードのキーボードが色付けし、
そしてトランペットがホーンツイーターなんて目じゃないのよ時な感じで突き抜ける!!。
いいじゃありませんか!!。
で、バンド名の“ROUTE14band”の“ROUTE14”はどうやら神奈川県道14号線の事らしいのですが、
マイミク様が今度の土曜日に遠征される先の道路は国道282号線。
“どうでしょう軍団”が「対決列島・きりたんぽ対決」で通った道!!。


東北自動車道の秋田県・鹿角八幡平インターを降りて右折し、
どうでしょう軍団が対決した道の駅かづの「あんとらあ」を過ぎて
http://www.ink.or.jp/~antler/
【鹿角観光ふるさと館「あんとらあ」道の駅鹿角】
私の母親の実家の横を通過し(!)
私がオギャーと産まれた病院の跡地を通過し(!!)
車を5分程走らせると…
http://www.youtube.com/watch?v=1Krg12RJNOQ
【ズーラシアンブラス(concert) - YouTube】動画
>鹿角市芸術文化振興事業公演「音楽の絵本」
>~動物たちが奏でる、クラシックコンサート~
>日 時 平成23年10月22日(土)午後2時開演(1時30分開場)
>会 場 鹿角市記念スポーツセンター
>前売券 大人 1,000円 子ども(3歳~高校生以下) 500円
> 3歳未満については大人1人につき1人まで膝上に限り無料
>当日券 大人 1,500円 子ども(3歳~高校生以下 1,000円
http://www.city.kazuno.akita.jp/kakuka_folder/gakushu/gakushu/syougaku/geizyutubunka.jsp
http://www.superkids.co.jp/ehon/
ズーラシアンブラス(金管五重奏)さん達と弦うさぎ(弦楽四重奏)さん達のコンサート会場である
鹿角市記念スポーツセンター(鹿角市役所隣)に到着!!。
私の心のふるさと・秋田県鹿角市にマイミク様がコンサートとはこれは歓迎せねば!!という事で…
鹿角市と言えばきりたんぽ発祥の地!!。
比内地鶏と共にいただくきりたんぽ鍋は冬の秋田にぴったり!!。
さらにこの時期だと山菜・きのこや
地元のおばあちゃん方の漬けた漬物類も美味い!!。
果物は“北限の桃”に鹿角りんご!!。
米どころ秋田があきたこまちなら、米どころ鹿角は萌えみのり!!。

http://www.umaikome.jp/shouhin/kome/moeminori.html
【鹿角の萌えみのり - 安保金太郎商店】
萌えみのり!!!
いい名前じゃないですか!!。
しかも“みのりん”というキャラクターもあり!!。
日本酒は銘酒「千歳盛(ちとせざかり)」。
http://www.osake.or.jp/kuramoto/d141.html
どうでしょう軍団が食べた味噌づけたんぽも(名古屋・信州で言うところの五平餅風)も美味しいのですが、
鹿角でお菓子も美味しい!!。
http://www.ink.or.jp/~antler/omiyage.html
石川菓子店さんの大直利!!(⇒くるみゆべし)
http://hp.akitanokasi.com/isikawa/
これは“ミスターどうでしょう”は苦手そうだなぁ(笑)。
私はこの大直利が大好物で東京まで取り寄せてもらったこともあります(笑)。
あとは刈谷食品さんのしそ巻きあんず!!。
http://shikanoantena.com/modules/weblinks/singlelink.php?lid=18
これも私の大好物で我慢できなくなった時は東京・有楽町交通会館にある
秋田県のアンテナショップで刈谷食品さんのしそ巻きあんずを販売しているので
そちらを購入しています(笑)。
http://www.a-bussan.jp/shop/tokyo/index.html
しそ巻きあんずだったら梅干し好きのミスターも大丈夫?。
でも、鹿角と言ったらやっぱり田代せんべい店の厚焼きせんべい!!(⇒ピーナッツせんべい)。
http://www.k5.dion.ne.jp/~senbei/

ごま味の南部せんべいよりも私はこの厚焼きせんべいの方が断然好きで、
一年に一回は必ず頂き物で食べています。
がまんできなくなったらこれまた有楽町のアンテナショップで
田代せんべいさんの厚焼きせんべいを販売しているので、
東京国際フォーラムかコットンクラブに行くついでに購入しています(笑)。
そんなこんなで紹介してきましたが、
最後に知る人ぞ知る鹿角ホルモンのお店「ホルモン幸楽 鹿角本店」!!。
http://www.ink.or.jp/~hkouraku/top.html

ジンギスカン鍋で煮込むニンニクエキスたっぷりのホルモン!!
キャベツと豆腐に染みるスタミナ抜群の煮込みスープ!!。
このスープをご飯にかけると美味いんだ!!(笑)。
この鹿角ホルモンは私が大人になってから食べるようになりましたが、最高です!!。
多分東京の方でも“ジロリアン”な方ならきっとお気に入りになると思います(笑)。
幸楽さんはサイドメニューのキムチも最高です!!。
花輪にあるAコープやいとく(スーパーマーケット)の精肉コーナーにて販売している
袋入り味付けホルモン「大ちゃんホルモン」は家族の大好物で
身体が芯から温まります
http://www2.shokokai.or.jp/bsquare/home/05/0520911004/main.html
芯から温まると言えば鹿角は温泉処!!。
湯瀬温泉に後生掛温泉…私は後生掛温泉が大のお気に入りで、
スーパー銭湯だと米代川沿いの花輪温泉ゆたろうもお気に入りですが、
http://www.akitafan.com/sightseeing/detail.html?data_id=3365
風情のある“日本一古い銭湯”花の湯(ホルモン幸楽さんのお隣さん)もいいなぁ…等ノスタルジーに浸りつつ、

鹿角が産んだアイドル、たんぽ小町ちゃんも
ズーラシアンブラさん達と弦うさぎさん達の公演を歓迎する事でしょう~!!。



「ウィンター・ゲームス」のピアノのイントロにでびふぉす~!!と涙腺崩壊し、
シャリーズの歌声に驚愕した日からもう一年。
http://wmg.jp/artist/davidfoster/news_31931.html
今年もデビフォスは東京にやってきましたが、
私は久しぶりにマイミク様の野外ライブへと足を運びました。
海を越え遠くの海外BIGアーティストのライヴを観るのもいいですが、
国内の大事なマイミク様のライヴを観るのもこれまた別な意味でよく、
音楽を楽しむ時間として私にとっては大事な時間です。
ただ、ここ最近はホントにご無沙汰で…足を運ぶことができないマイミク様のミュージシャン様・シンガー様も数多く。
身体と目と耳がいくつもあればいいのに!!と思ってしまいます。
さて、会場となった川崎のラ・チッタデッラの噴水広場に足を運ぶ前に、
隣にあるタワレコさんに入ると
シカゴの最新クリスマスアルバムが結構入荷している!!。
http://www.chicagotheband.net/chicagoxxxiiipreorder.html
そして今夜の川崎は…寒気団到来か?ってな感じで冷える!!!。
でも、マイミク様のライブは熱かった!!。
http://www.jazz.co.jp/LiveSpot/lacittadella_schedule.html
http://www.jazz.co.jp/LiveHouse/schedule/detail.html?ID=39387&LV_ID=1359
http://www.youtube.com/watch?v=vA_51fUeb-4
【ChihiroYamazaki+ROUTE14band「Japan」MusicVideo - YouTube】動画
CDやYouTubeでもいいんだけれど、やっぱり目の前での生演奏!!。
ドラムスがリズムを刻み、
ハートキーのベースアンプがうねり、
ノードのキーボードが色付けし、
そしてトランペットがホーンツイーターなんて目じゃないのよ時な感じで突き抜ける!!。
いいじゃありませんか!!。
で、バンド名の“ROUTE14band”の“ROUTE14”はどうやら神奈川県道14号線の事らしいのですが、
マイミク様が今度の土曜日に遠征される先の道路は国道282号線。
“どうでしょう軍団”が「対決列島・きりたんぽ対決」で通った道!!。


東北自動車道の秋田県・鹿角八幡平インターを降りて右折し、
どうでしょう軍団が対決した道の駅かづの「あんとらあ」を過ぎて
http://www.ink.or.jp/~antler/
【鹿角観光ふるさと館「あんとらあ」道の駅鹿角】
私の母親の実家の横を通過し(!)
私がオギャーと産まれた病院の跡地を通過し(!!)
車を5分程走らせると…
http://www.youtube.com/watch?v=1Krg12RJNOQ
【ズーラシアンブラス(concert) - YouTube】動画
>鹿角市芸術文化振興事業公演「音楽の絵本」
>~動物たちが奏でる、クラシックコンサート~
>日 時 平成23年10月22日(土)午後2時開演(1時30分開場)
>会 場 鹿角市記念スポーツセンター
>前売券 大人 1,000円 子ども(3歳~高校生以下) 500円
> 3歳未満については大人1人につき1人まで膝上に限り無料
>当日券 大人 1,500円 子ども(3歳~高校生以下 1,000円
http://www.city.kazuno.akita.jp/kakuka_folder/gakushu/gakushu/syougaku/geizyutubunka.jsp
http://www.superkids.co.jp/ehon/
ズーラシアンブラス(金管五重奏)さん達と弦うさぎ(弦楽四重奏)さん達のコンサート会場である
鹿角市記念スポーツセンター(鹿角市役所隣)に到着!!。
私の心のふるさと・秋田県鹿角市にマイミク様がコンサートとはこれは歓迎せねば!!という事で…
鹿角市と言えばきりたんぽ発祥の地!!。
比内地鶏と共にいただくきりたんぽ鍋は冬の秋田にぴったり!!。
さらにこの時期だと山菜・きのこや
地元のおばあちゃん方の漬けた漬物類も美味い!!。
果物は“北限の桃”に鹿角りんご!!。
米どころ秋田があきたこまちなら、米どころ鹿角は萌えみのり!!。

http://www.umaikome.jp/shouhin/kome/moeminori.html
【鹿角の萌えみのり - 安保金太郎商店】
萌えみのり!!!
いい名前じゃないですか!!。
しかも“みのりん”というキャラクターもあり!!。
日本酒は銘酒「千歳盛(ちとせざかり)」。
http://www.osake.or.jp/kuramoto/d141.html
どうでしょう軍団が食べた味噌づけたんぽも(名古屋・信州で言うところの五平餅風)も美味しいのですが、
鹿角でお菓子も美味しい!!。
http://www.ink.or.jp/~antler/omiyage.html
石川菓子店さんの大直利!!(⇒くるみゆべし)
http://hp.akitanokasi.com/isikawa/
これは“ミスターどうでしょう”は苦手そうだなぁ(笑)。
私はこの大直利が大好物で東京まで取り寄せてもらったこともあります(笑)。
あとは刈谷食品さんのしそ巻きあんず!!。
http://shikanoantena.com/modules/weblinks/singlelink.php?lid=18
これも私の大好物で我慢できなくなった時は東京・有楽町交通会館にある
秋田県のアンテナショップで刈谷食品さんのしそ巻きあんずを販売しているので
そちらを購入しています(笑)。
http://www.a-bussan.jp/shop/tokyo/index.html
しそ巻きあんずだったら梅干し好きのミスターも大丈夫?。
でも、鹿角と言ったらやっぱり田代せんべい店の厚焼きせんべい!!(⇒ピーナッツせんべい)。
http://www.k5.dion.ne.jp/~senbei/

ごま味の南部せんべいよりも私はこの厚焼きせんべいの方が断然好きで、
一年に一回は必ず頂き物で食べています。
がまんできなくなったらこれまた有楽町のアンテナショップで
田代せんべいさんの厚焼きせんべいを販売しているので、
東京国際フォーラムかコットンクラブに行くついでに購入しています(笑)。
そんなこんなで紹介してきましたが、
最後に知る人ぞ知る鹿角ホルモンのお店「ホルモン幸楽 鹿角本店」!!。
http://www.ink.or.jp/~hkouraku/top.html

ジンギスカン鍋で煮込むニンニクエキスたっぷりのホルモン!!
キャベツと豆腐に染みるスタミナ抜群の煮込みスープ!!。
このスープをご飯にかけると美味いんだ!!(笑)。
この鹿角ホルモンは私が大人になってから食べるようになりましたが、最高です!!。
多分東京の方でも“ジロリアン”な方ならきっとお気に入りになると思います(笑)。
幸楽さんはサイドメニューのキムチも最高です!!。
花輪にあるAコープやいとく(スーパーマーケット)の精肉コーナーにて販売している
袋入り味付けホルモン「大ちゃんホルモン」は家族の大好物で
身体が芯から温まります
http://www2.shokokai.or.jp/bsquare/home/05/0520911004/main.html
芯から温まると言えば鹿角は温泉処!!。
湯瀬温泉に後生掛温泉…私は後生掛温泉が大のお気に入りで、
スーパー銭湯だと米代川沿いの花輪温泉ゆたろうもお気に入りですが、
http://www.akitafan.com/sightseeing/detail.html?data_id=3365
風情のある“日本一古い銭湯”花の湯(ホルモン幸楽さんのお隣さん)もいいなぁ…等ノスタルジーに浸りつつ、

鹿角が産んだアイドル、たんぽ小町ちゃんも
ズーラシアンブラさん達と弦うさぎさん達の公演を歓迎する事でしょう~!!。


