何がおこるかわからないから人生なんだ
今日のニュース
横浜でストロンチウム
年金支給引き上げ問題
消費税率引き上げ法案必ず来年提出
スロバキア欧州金融安定化基金拡充否決
東証株反落
…などなど
福島原発問題以降、
先程入ってきた
“世田谷区弦巻地区の住宅地の歩道で毎時2.71マイクロシーベルトの放射線量を検出”(読売新聞)
という最新ニュースにも取り立てて驚きもせず…
というより思考回路の慣れというのか耐性が出来てしまったというのか
達観の境地なのかこれも運命これも人生として受け止めています。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111012-OYT1T01052.htm
【飯舘村より高い放射線量、東京・世田谷で検出 社会 YOMIURI ONLINE(読売新聞)】
現実的なニュースはある時は憤りを覚えたり悲観的になったりするものですが、
24時間そればかりではやっていけないので、
一昨晩は紋別釣りバカ対決
昨晩は対決列島
今晩はヨーロッパリベンジなんぞを観て
時にバカ笑いをし、時に考え、時にホッコリする事が
“何がおこるかわからないから旅なんだ”のこのマウスパッドではないですが、
“何がおこるかわからないから人生なんだ”的な思考で生きていく方が
より人生をポジティブに歩んでいけるのではないかと思います。
今夜は“水曜日の夜”ですし、景気付けにあの曲を。
http://www.nicovideo.jp/watch/nm5277679
【1-6の夢旅人2002(水曜どうでしょう)高音質 ‐ ニコニコ動画(原宿)】動画