水曜どうでしょう@吉祥寺東急百貨店
今日は討ち入り!!ということで
朝から吉祥寺東急百貨店に行ってきました。
お目当てはコレ!!。
http://www.htb.co.jp/goods/kichijoji/event.html
【東急百貨店 吉祥寺店「北海道物産展」にHTBグッズショップが出店!】
熊谷八木橋での興奮から早一年、
今年は吉祥寺東急!!。
現地に行ってみると百貨店の建物を囲むようにして長蛇の列が!!orz。
どうなることかと思いましたが、オープン20分前ぐらいから列は動きだし、
オープン10分前には店内に…あっonちゃんお出迎えだ!!。
2階から8階物産展会場まで40分程階段で並び、
物産展内HTBグッズショップに行くと、狭い!!!。
本当に物産展の中の一角という感じですが、
昨年の八木橋が広過ぎたんでしょうね。
(あの時は百貨店内のホールを使用)
お目当ての2011年onちゃんカレンダー等をGetし、
無事「吉祥寺どうでしょうステッカー」をGet!!。
朝から皆さん並んでいた理由の一つはこの限定ステッカーで
この列を見知らぬ街を行きかう人々の
“なんでならんでいるの的”な視線はとてもおもしろかったりもしました。
無事ステッカーGetしたら、
私の中での最大のイベント!!onちゃん撮影会!!という事で、
屋上に移動。
なんとも朗らかな天気に昔ながらの百貨店屋上という光景も相まって
なんとも平和なひととき。
そんな中で「ぼくドラえもんです」という大山ドラの声の遊戯機械もあったり
アンパンマンの声にトーマスの声にと自己主張のカオスな空間という側面も。
遊戯上の横の建物では
“一筆入魂”コーナーもありましたが、
これは並ぶな…と思い断念。
撮影会までまだ1時間以上あるな…とベンチで涼んでいると、
女性に囲まれているあの方は…
…!!!!
…なんだかんだとonちゃんご登場までの間
貴重なお話の数々をいただきました。
その話一つ一つがウィットにとんでいて
あっと言う間の時間でした。
話のいろんな引き出しがあるといいますか
興味のアンテナが常にはってあるといいますか
ああいう人になりたいなと思う素敵な方でした
…という事で、
この日記を書く前に
先程まで「水曜どうでしょう放送辞典」の22ページからを読み返していました(笑)。
「水曜どうでしょう」はこういう方々がいたから
あんなに面白い番組になったんだと改めて実感し
ますますファンになってしまいました。
話も弾んだ後に
待っていましたonちゃん!!。
黄色いニクい奴に対して女性陣から黄色い歓声飛ぶ飛ぶ!!。
あの空間にて必死にシャッターを押す事に燃えていた方達は
皆onちゃんに萌えていましたね(笑)。
その後のonちゃんとの2ショット撮影会でも
onちゃんと戯れる人たちの光景を見るのも面白く
なんとも平和な光景でした。
2階の展示ゾーンでは
“ヨーロッパTシャツ”“半角斎”“だるま一家”“張子虎”“弥太郎さん”
そして“原付カブ”!!。
カブのシートのへこみ具合がなかなか味を出していました。
この後、せっかく吉祥寺にきたのだからと行列のできるメンチカツを食べ、
その後隣駅の西荻窪の「夢飯」で海南チキンライスを食べ、
新宿タワレコでいろいろ物色して帰ってきました。
グレン・グールドのソニージュビリーエディションシリーズ廃盤なんだ~とか。
さて、「1/6の夢旅人2002」でも聴いて、
その後はNHK総合でマイルスの伝説の東京公演だ!!。
