究極のごっつぁんゴーラー研究 | FEELIN’ STRONGER EVERY DAY  Only the beginning

究極のごっつぁんゴーラー研究

今日発売の「Number」最新号は“天才プレイヤーの創り方”だった訳ですが…

http://number.bunshun.jp/articles/-/82970


何と言っても

“究極のごっつぁんゴーラー研究 フィリッポ・インザーギは育成により生み出せるのか”

は面白かったですね。



$FEELIN’ STRONGER EVERY DAY  Only the beginning-フィリッポ・インザーギ



サッカーにとって一番の歓喜はゴール。

ならば、相手ゴールに一番近い所にいるフォワードは
得点を獲るチャンスが一番高く、
得点を獲ってくれるフォワードは偉いのです!!。




インザーギは“天才”と言うより“異彩”という言葉が似合います。

「ゴルゴ13」か「山猫は眠らない」のような“孤高の狙撃手”というか…
とにかく異質なフォワードですね。


高速ドリブラ―タイプでもファンタジスタタイプでも身体能力タイプでも
ましてや完全無欠タイプでもない…。


「何故そこにいるんだ!!」というゴールへの嗅覚と集中力が
インザーギの一番の持ち味ですだと思います。


その為にはポジショニングを常に修正しつづけ、
相手ディフェンダーとの駆け引きで二手も三手も前に行き
ここぞと言うところで勝負をかける!!。

たとえドリブルやパスの技術は??でも、
シュートにもっていくトラップ“だけ”は最高で
そしてゴールを流し込む。


記事を読んで感じたのは
育成・教育によってはインザーギのようなFWをつくる事は出来ないと言う事。


“絶滅危惧種”なタイプです。


2010-2011シーズンはバルサ戦などでファンタスティックなゴール等を決めていましたが、
今現在は怪我の為リハビリ中。

リハビリから復活してまた歓喜の雄叫びを見たいものです。




http://www.youtube.com/watch?v=QYLpxYFIdhw
【YouTube - 90 Seconds with Filippo Inzaghi】動画




http://www.youtube.com/watch?v=T9sJ0bIJFYQ
【YouTube - SuperPippo Inzaghi - Torna con noi HD】動画




http://www.nicovideo.jp/watch/sm7415041
【【サッカー】 フィリッポ・インザーギ - ヨーロッパでの63ゴール ‐ ニコニコ動画(原宿)】動画

ペタしてね