ホッコリ☆そして感動のライブ!!
ここに来るのは今年2月のシカゴのライブ以来…
ナタリーやピーターといったスターは良しとして
新進気鋭のシャリースはともかく
カナディアン・テナーズ??ルーベン スタッダード??。
ちょっとメンツはラスベガスとくらべれば正直??かもしれませんね(^_^;)。
まぁこれから売れまっせ!!と新人育成のごあいさつの名刺代わりのライヴだと
好意的にとらえて…
何より20年来憧れのデビフォスが目の前に!!
昨年冬に引き続きピーターも聴ける!!
ナタリーも聴ける!!
そして生で聴くシャリースはどんなに凄いのか!?
ということで、
デイヴィッド・フォスター&フレンズ@東京国際フォーラムに行ってきました!!。
約20分押しロビー開場で、更に15分押しぐらいでホール開場。
結局20分押しでライブ開始となりました。
プログラムを見て…
そっかぁ~!ドラムスはあのジョン“JR”ロビンソンなんだ~!!と気付き、テンションUp!!。
(↑マイコーの「オブ・ザ・ウォール」とかチャカの「スルー・ザ・ファイヤー」とかビル・チャンプリンの「サティスファクション」とか)
客席には…ルース駐日大使だ!!。
昨年12月のコットンクラブでのピーターのライブに来ていたという大使ですが、
(※ピーターのオフィシャルHPの写真一覧をご参照を)
今夜もいらしていたとは!!。
開始前にPV等が左右スクリーンに写し出されたのですが、
デビフォスの若かれしスカイラーク時代の映像も。
デビフォスはテンションアゲアゲでご登場。
私の席からだとデビフォスの指もとがよく見えて感動!。
ナタリー・コールはいい気分☆。
“お父様”とのあの名曲でウットリと☆。
上手いなぁ~☆。
カナディアン・テナーズはキャラが面白い☆。
〆のアルビノーニが特に本領発揮な感じでよかったです☆。
ルーベン スタッダードはいい人オーラ出しまくりでこちらもニッコリ、
そしてこれまたホッコリ☆。
ルーベンとナタリーのデュエットの後、
デビフォスが客席に降りてウロウロと…
>「MISIA!!」
!!!!
なんと客席からサプライズゲストとしてMISIA登場!!。
「こんばんわ~MISIAと申します~☆」
MISIAって喋っている声がカワイイですね(*^_^*)。
でも、歌い出すとMISIAだーーてな感じのあの声でした!!。
デビフォスの若かれし時代にシカゴの新譜が出る度に夜中からタワレコに並んで買った話等の後に登場したのは
“大御所”ピーター・セテラ!!。
マイクスタンドにミネラルウォーターに…
今夜のマイクスタンドはネジの調子が悪いのかピーターがいじりすぎなのか(爆)…
昨年12月のコットンクラブに行かれた方はお分かりかと思いますが、あのまんまでした(*^_^*)。
一番の年長者(1944年生まれ)気分屋さんのピーターを立てつつ、
ゴキゲントークを繰り広げるデビフォスとピーターの二人は面白かったです(*^_^*)。
「素直になれなくて」のイントロが流れた時、私の前列に座っていたお客様は超感動していました。
わかります、その気持ち!。
私はコットンクラブで免疫ができていたので
少し落ち着いて観ることができました(*^_^*)。
たとえ歌い方が五木ひろし風だとしても(^^;)(←シカゴ時代はああではありませんでしたが(^^;))
あの声はやはり“世界遺産級”。
また来て欲しいですね。
トリはシャリース!!。
パッと見は中学生のような感じの女の子が
(セリーヌの)「パワー・オブ・ラヴ」を歌い終わると…
ドッとこの日一番の拍手喝采が一分近く続きました!。
この娘凄い!!!!!!!。
カナディアン・テナーズよりも声量があるってどういう事!!。
これが天から与えられた才能というのか!!。
上手いだけの人なら沢山いれど、
シャリースの場合は魂がこもっているというのか
人生を歌っているというのか、
とにかく私のボキャブラリでは説明しきれないので、
とにかく来年2月のソロ来日公演に是非足を運んでください!!。
シャリースの勢いに釣られるかのように
先程までのピーターとのゴキゲンモードはどこえやら、
デビフォスのピアノも超真剣モード。
「オール・バイ・マイセルフ」のような超難関曲を歌い上げ、
会場は感動モード。
シャリースを見つめるデビフォスはまるで保護者のようでした。
最後は全員でマイコーの曲「アース・ソング」を熱唱。
終演後、30分程して、
シャリースのファンと思われるフィリピンの方々のおっかけパワーに圧倒されつつ、
会場を後にするデビフォス・ピーター・ナタリー・ルーベン・シャリースらをお見送りしました。
この後デビフォスの面々は明日の公演の後、
マニラ、バンコク、ジャカルタ、シンガポールと東南アジアを回るのですが、
シャリースの母国でもあるフィリピンへは凱旋帰国の形になりますから、
凄いですよね!。
本当に素晴らしいライブでした。
明日の公演は17時から当日券も全席種会場受付にて販売されるそうなので、
未見の方は是非!!。
《追記》
デイヴィッドがMC時に席に座っている小倉さんを指差して
「小倉サ~ン」と手を振っていました。
明日の「とくダネ!」のオープニングで小倉さん語るんだろうなぁ~(笑)。
