8月5日 "Drum Brother"
本日8月5日はTOTOの初代ベーシスト、デヴィッド・ハンゲイト御大の62歳のお誕生日です!!。
おめでとうございます!!。
そして、本日はTOTOの初代ドラマー、ジェフ・ポーカロの命日でもあります。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8910295
【Toto - Georgy porgy 新宿 厚生年金会館ホール 1980(日本語字幕・歌詞付)‐ニコニコ動画(9)】動画
なので、今夜はTOTOはTOTOでもハンゲイト御大のベース音のミキシングが大きい
TOTO初期三部作や
1979年のアゴラや1980年の新宿厚生年金会館のライヴ映像を見ながら、
ハンゲイト御大の誕生日を祝い、
ジェフの命日を偲んでいる訳です。
1992年8月5日…あれから18年経ちました。
あの時感じた喪失感は、その数年後にアイルトン・セナの悲報を受けた時も同じものを感じました。
リットー・ミュージックから創刊されたジェフの追悼本を速攻で購入したり、
ジェフのトリビュートCD(デヴィッド・ガーフィールド&フレンズ)を購入したり、
またある時はTOTOやマイケル・ジャクソンやビル・チャンプリンやその他多くのジェフのドラムスを聴いて、
"Drum Brother"の偉大さを感じた訳です。
そのジェフと最強のリズム隊を組んでいたのがご存じハンゲイト御大で、
特にこの1980年の新宿厚生年金会館でのライヴ映像は10近く見ていますが、
未だに飽きません!!。
1979年のアゴラのライヴ映像もそうですが、
見れば見るほど、聴けば聴くほど新しい発見があります。
http://www.youtube.com/watch?v=bnYnYqwEtlY
【YouTube - Toto - Hydra From a concert in Tokyo 1980】動画
http://www.youtube.com/watch?v=Jd06NPFhZRU
【YouTube - Toto - 99 From a concert in Tokyo 1980】動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8910460
【Toto - Mama 新宿 厚生年金会館ホール 1980‐ニコニコ動画(9)】動画
http://www.youtube.com/watch?v=G1qiOZsC7TA&feature=related
【YouTube - Toto - White sister】動画
TOTOの初期三部作(「宇宙の騎士」「ハイドラ」「ターン・バック」)は
ヴォーカルトラック以外は基本一発録りという実に清い録音で制作され、
それを物語るように、これらの映像では超絶なテクニックを披露しています。
ただ、TOTOの場合はテクニックが超絶なだけではなく、
グル―ヴィーでメロディアスでポップでロックであったからこそ、
後世に語り継がれたいるのだと思います。
初期三部作をより洗練させたのがグラミー受賞作品「聖なる剣」であり、
その後のマイケル・ジャクソン「スリラー」や
「ウィ―・アー・ザ・ワールド」へと繋がるのです。
ただ、その頃になると
ハンゲイト御大はTOTOを脱退し、
音楽はテクノロジーに支配され、
音楽ビジネスは益々巨大になり…
そしてジェフが天国に召され、
TOTOが解散し、
ジェフの弟マイクが大病になり、
マイクを励ます為にTOTOが期間限定で再結成した直後に
今度は元ヴォーカルのファギーも大病に…。
私はTOTOを通じて生きる喜び、健康である事の素晴らしさを感じています。
今夜もTOTOを見て・聴いて明日を生きたいと思います。
