今日発売の雑誌ネタでいろいろと☆
今日発売の雑誌ネタでいろいろと☆
その1:
「ワールドサッカーキング」にパレルモのシモン・ケアーのインタビュー。

相変わらずアメリカンホームドラマに出てきそうな容姿で日本でも人気が出そう??。
また、デンマーク代表のDFのレギュラーとして今回の南アフリカワールドカップにも出場中。
期待の若手選手でもあり、来季はたぶんシチリアを離れてビッグクラブに行くでしょう。
その2:
「週刊文春」にサッカー日本代表ゴールキーパー、川島の記事。
イタリア代表GK、ブッフォンを育てたGKコーチでもある
セリエB・モデナのエルメス・フルゴーニコーチのインタビュー。
川島はオフシーズン時にフルゴーニコーチの元を度々訪れて
コーチングをしてもらっていたのだとか。
>「ナンバーワンがブッフォンである事は疑いようもない。では二番目は誰かと問われたらカワシマの名前を挙げる。イタリア語も堪能だし、セリエAでやれる実力が充分ある。」
とまるで川島がブッフォンに次ぐ世界ナンバー2か?のような讃えようですね。
その3:
「ワールドサッカーダイジェスト」にてフルゴーニコーチの記事。
世界最高クラスのゴールキーパーはブラジル代表&インテルのジュリオ・セザールで、
世界の頂点を争うのはイタリア代表&ユーヴェのブッフォンで、
ワールドクラスで今円熟期なのがスペイン代表&マドリーのカシージャスで…
ロリスやステケレンブルフやロメロやノイアーやアドラーらいろんな名前が出た中で、
フルゴーニコーチが密かに注目していると言うのがウルグアイ代表&ラツィオのムスレラ…
あれっ?川島は(^_^;)。
文春の記事は井の中の蛙的記事か??(汗)。
アルゼンチン代表&カターニャのアンドゥハルとか
アメリカ代表&エバートンのハワードとか
スロベニア代表&ウディネーゼのハンダノビッチとか
ドイツ代表&ブレーメンのヴィーゼとか
オーストラリア代表&フラムのシュウォーツァーとか(←ドイツ戦は不運でした(-_-;))
デンマーク代表&ストークのセーレンセンとか
カメルーン代表&エスパニョールのカメニとか(←何故か日本戦には出場していませんでした。ル・グエン監督と喧嘩でもしたのでしょうか?)
スペイン代表&リバプールのレイナとか
スイス代表&ヴォルフスブルクのべナーリオとか(←昨晩のスペイン戦勝利の立役者の一人!!)…
確かに川島も期待の若手GKとは思うけれども、
これらのGKより上とはまだ思えないなぁ~ゞ。
その4:
「週刊文春」にパット・メセニーの記事。
オーケストリオンに関しての記事。
“ある意味究極の大道芸”と書かれていましたが(*^_^*)。
http://www.youtube.com/watch?v=9VymAn8QJNQ
【YouTube - Pat Metheny - The Orchestrion EPK】動画
良く言えば⇒究極のコンピューターミュージック!!、革新的なアイデア!!、とてつもない挑戦!!。
悪く言えば⇒この機械にかかるお金でミュージシャンを雇って(^_^;)、天才的な人の思考はわからない(^_^;)。
音楽もサッカーの世界も常に前進、常に進化なので、
突拍子もない事をされると、その思考に民衆がついていくのに何年もかかる場合もありますが、
同時に“今のよりもやっぱり昔がいいなぁ”とノスタルジーを感じる権利も民衆は持っている訳でして、
例えばパットですとやっぱりジャコとのコラボ!!。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1823149
【Free Man In Paris - Joni Mitchell‐ニコニコ動画(9)】動画
http://www.youtube.com/watch?v=oV52_eoJCjo&fmt=18
【YouTube - Pat Metheny - Bright Size Life】動画
ジョニ・ミッチェルの「シャドウズ・アンド・ライト」も
パットの「ブライト・サイズ・ライフ」名盤ですね☆☆☆。

シャドウズ・アンド・ライト[完全版] [DVD]/ジョニ・ミッチェル

¥2,940
Amazon.co.jp
ブライト・サイズ・ライフ/パット・メセニー

¥1,995
Amazon.co.jp
その1:
「ワールドサッカーキング」にパレルモのシモン・ケアーのインタビュー。

相変わらずアメリカンホームドラマに出てきそうな容姿で日本でも人気が出そう??。
また、デンマーク代表のDFのレギュラーとして今回の南アフリカワールドカップにも出場中。
期待の若手選手でもあり、来季はたぶんシチリアを離れてビッグクラブに行くでしょう。
その2:
「週刊文春」にサッカー日本代表ゴールキーパー、川島の記事。
イタリア代表GK、ブッフォンを育てたGKコーチでもある
セリエB・モデナのエルメス・フルゴーニコーチのインタビュー。
川島はオフシーズン時にフルゴーニコーチの元を度々訪れて
コーチングをしてもらっていたのだとか。
>「ナンバーワンがブッフォンである事は疑いようもない。では二番目は誰かと問われたらカワシマの名前を挙げる。イタリア語も堪能だし、セリエAでやれる実力が充分ある。」
とまるで川島がブッフォンに次ぐ世界ナンバー2か?のような讃えようですね。
その3:
「ワールドサッカーダイジェスト」にてフルゴーニコーチの記事。
世界最高クラスのゴールキーパーはブラジル代表&インテルのジュリオ・セザールで、
世界の頂点を争うのはイタリア代表&ユーヴェのブッフォンで、
ワールドクラスで今円熟期なのがスペイン代表&マドリーのカシージャスで…
ロリスやステケレンブルフやロメロやノイアーやアドラーらいろんな名前が出た中で、
フルゴーニコーチが密かに注目していると言うのがウルグアイ代表&ラツィオのムスレラ…
あれっ?川島は(^_^;)。
文春の記事は井の中の蛙的記事か??(汗)。
アルゼンチン代表&カターニャのアンドゥハルとか
アメリカ代表&エバートンのハワードとか
スロベニア代表&ウディネーゼのハンダノビッチとか
ドイツ代表&ブレーメンのヴィーゼとか
オーストラリア代表&フラムのシュウォーツァーとか(←ドイツ戦は不運でした(-_-;))
デンマーク代表&ストークのセーレンセンとか
カメルーン代表&エスパニョールのカメニとか(←何故か日本戦には出場していませんでした。ル・グエン監督と喧嘩でもしたのでしょうか?)
スペイン代表&リバプールのレイナとか
スイス代表&ヴォルフスブルクのべナーリオとか(←昨晩のスペイン戦勝利の立役者の一人!!)…
確かに川島も期待の若手GKとは思うけれども、
これらのGKより上とはまだ思えないなぁ~ゞ。
その4:
「週刊文春」にパット・メセニーの記事。
オーケストリオンに関しての記事。
“ある意味究極の大道芸”と書かれていましたが(*^_^*)。
http://www.youtube.com/watch?v=9VymAn8QJNQ
【YouTube - Pat Metheny - The Orchestrion EPK】動画
良く言えば⇒究極のコンピューターミュージック!!、革新的なアイデア!!、とてつもない挑戦!!。
悪く言えば⇒この機械にかかるお金でミュージシャンを雇って(^_^;)、天才的な人の思考はわからない(^_^;)。
音楽もサッカーの世界も常に前進、常に進化なので、
突拍子もない事をされると、その思考に民衆がついていくのに何年もかかる場合もありますが、
同時に“今のよりもやっぱり昔がいいなぁ”とノスタルジーを感じる権利も民衆は持っている訳でして、
例えばパットですとやっぱりジャコとのコラボ!!。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1823149
【Free Man In Paris - Joni Mitchell‐ニコニコ動画(9)】動画
http://www.youtube.com/watch?v=oV52_eoJCjo&fmt=18
【YouTube - Pat Metheny - Bright Size Life】動画
ジョニ・ミッチェルの「シャドウズ・アンド・ライト」も
パットの「ブライト・サイズ・ライフ」名盤ですね☆☆☆。

シャドウズ・アンド・ライト[完全版] [DVD]/ジョニ・ミッチェル

¥2,940
Amazon.co.jp
ブライト・サイズ・ライフ/パット・メセニー

¥1,995
Amazon.co.jp