柿ガール☆とドナルドさん

昨日の日記はミドリカワ書房の「リンゴガール」を取り上げた訳ですが、
あぁ~あんな女の子が目の前に…なんぞ思いつつ、
スーパーに入ると…いましたよ!!。
“リンゴガール”



「試食いかがですかぁ~

と、誘われるまま、実は苦手な柿を試食してみると…固い(ーー゛)…ニンジンみたい。
まだ熟していない(>_<)。
人生とはなかなかそうはうまくいかないものですね^_^;。
さて…
あかねこさんのライヴの動画を観ていたら、
http://www.ustream.tv/recorded/2332545
【てっつあかねこ20091011 wjaz on USTREAM. Pop】
無性にドナルド・フェイゲンが聴きたくなったので(笑)、
今夜の一曲

ドナルド・フェイゲン「雨に歩けば」

http://www.youtube.com/watch?v=KKmOI12oHqE&fmt=18
【YouTube - Donald Fagen Walk Between the Raindrops】動画

名盤「ナイトフライ」の最後を飾る曲。
実は私、ナイトフライのホントの凄みがわかるまで10年くらいかかりました(^_^;)。
スティーリー・ダンの「エイジャ」は聴いて直ぐに凄いと思ったのにね。
あの音の透明感は尋常ではないぃいい!!。
「ナイトフライ」は「エイジャ」と比べれば、
ドラムスの音が無機質っぽかったりとダイナミズムの点では劣るかもしれないけれど、
ドナルド・フェイゲンの妥協なき世界というかオタッキーの世界というか
偏屈さの一歩手前の一番最高の部分で音世界を構築した
比類なき名盤だと思います。
私のリファレンスCDは「ナイトフライ」と「エイジャ」と
カーペンターズの「青春の輝き(ベスト)」。
この3枚をしっかり鳴らしてくれるスピーカーがあれば
それはそれは夢見心地

とにかく「ナイトフライ」の全曲を聴いてみて!!。
i●odやウォー◆マンのようなチマチマしたものではなく、
それなりのスピーカーシステムの前で聴いてみて!!。
アキバの高級オーディオショップに行けば必ずこのCDが視聴用で置いている…はず(^_^;)。
【追記】
「リンゴガール」のジャケットの本秀康さんのイラストは可愛いですね

リンゴガールはレコスケくんやレコガールとはお友達かな??(笑)。
(以上、レコードコレクターズネタでした^_^;)

レコスケくん COMPLETE EDITION/本 秀康

¥1,500
Amazon.co.jp
ナイトフライ

¥1,993
Amazon.co.jp