6月18日にスパルタンXを聴く | FEELIN’ STRONGER EVERY DAY  Only the beginning

6月18日にスパルタンXを聴く

本日、6月18日は
三沢光晴選手の47回目の誕生日。

今宵は、いや、今宵も「スパルタンX」を聴いています。



http://www.nicovideo.jp/watch/nm2977726
【三沢光晴[スパルタンX](スローバージョン)高音質‐ニコニコ動画(ββ)】動画


http://www.youtube.com/watch?v=RcG554gPlJY&feature=related&fmt=18
【YouTube - Mitsuharu Misawa MV スパルタンX】動画

http://www.youtube.com/watch?v=JAjN719ZxYA&feature=related&fmt=18
【YouTube - RIP 三沢光晴 スパルタンX(スローバージョン) 2006GHCヘビー級選手権 対 丸藤正道戦】動画

http://www.youtube.com/watch?v=6fl66ZlPkm0&NR=1&fmt=18
【YouTube - Green Destiny Emerald Flowsion 三沢光晴 1962-2009、スパルタンX2009バージョン】動画



そして、ニュースでは三沢選手が生前積極的にかかわっていた臓器移植の話題をやっていました。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090617-OYT1T00589.htm?from=y10
【臓器移植推進に尽力、急死の三沢光晴さんに感謝状贈呈へ 社会 YOMIURI ONLINE(読売新聞)】



三沢選手の突然の訃報は
私にとってはセナ以来の衝撃でした。

http://www.youtube.com/watch?v=2-gug8dInik&feature=player_embedded&fmt=18
【FIGHTING TV サムライ NOAH 2009年6月13日 広島グリーンアリーナ中継 冒頭部分】動画

週明けのとある番組での徳光Jrの号泣は
ファンの悲しみを代弁しているかのようでした。

昨日発売の週刊プロレスも怖くて見ることができませんでした。

今の時代はYouTubeやニコ動など文明の力で
懐かしい映像を振り返るができます。

時間が経過する事に三沢さんの存在の大きさ、いない寂しさを実感します。

そんな時にこそ「スパルタンX」です。
音楽には気持ちを奮起させる力があると思います。

私は「ロッキーのテーマ」と「炎のファイター」とこの「スパルタンX」は
格闘技界の3大名曲だと思っていますが、
昭和の香りがする「スパルタンX」が私は好きでした。
(三沢選手の師匠、ジャンボ鶴田さんの「J」も名曲でした)


http://www.youtube.com/watch?v=8E0e9RgVNvI&fmt=18
【ジャンボ鶴田の必殺技乱れ打ち!(ジャンボ鶴田「J」】動画


三沢選手はまだ古き良き昭和の香りがする最後の世代のプロレスラーでした。
三沢選手の選手としての栄光と挌が「スパルタンX」を崇高で偉大な名曲としたと思います。

三沢選手の勇気と情熱と伝説に感謝したいと思います。




【追記】

悲しみに暮れていた今週ですが、
涙がでるくらい嬉しい出来事もありました。
とても悲しい事があれば、必ずとても嬉しい事も訪れる。
人生とは不思議なものです。