訃報 突然のエメラルドフロウジョン最終章から一夜明けて | FEELIN’ STRONGER EVERY DAY  Only the beginning

訃報 突然のエメラルドフロウジョン最終章から一夜明けて

先程聞かされた突然の訃報は、
時間が経過するにつれて悲しみの思いがつのります。

2003年プロレス大賞ベストバウト賞を受賞した対小橋戦などの
数々の激闘を忘れません。

派手なマイクパフォーマンスはせず、
その背中と技で箱舟を引っ張ってきたあなたを忘れません。

三沢光晴選手のご冥福をお祈り致します。


http://www.youtube.com/watch?v=OA8gjk8lR_U&fmt=18
【2003GHCヘビー級選手権試合 三沢光晴対小橋健太】動画

http://www.youtube.com/watch?v=_ToMiNdQK-U&fmt=18
http://www.youtube.com/watch?v=bVVVoOLR6hU&feature=related&fmt=18
http://www.youtube.com/watch?v=Uf7NM7Ycx3Q&feature=related&fmt=18
【1990全日 ジャンボ鶴田対三沢光晴 「鶴田超え」】動画



【追記】

今朝の日テレの「ザ・サンデーNEXT」は徳光さんの番組とあって、
何を徳光さんが語るのか気になって見てみました。
そうしたら、三沢選手のアクシデント後の映像が流れていました。


http://www.youtube.com/watch?v=BwzeAG2kmB0&feature=player_embedded&fmt=18
http://www.youtube.com/watch?v=ndp0NUplIDI&feature=channel&fmt=18
http://www.youtube.com/watch?v=UBC1a9pgUGM&feature=channel&fmt=18
【YouTube - ザ・サンデーNEXT 1~3】動画

とても悲しい映像です。
今年はプロボクシングの日本ミニマム級でも悲しいアクシデントがありました。
その時の映像も悲しい映像でした。
カメラの映像は無情にもリアルな現実を突きつけます。
まるでイモラでのセナのアクシデントの時のように…。

私は相手選手を責めるつもりにはなれません。

プロレスというものは、極限まで心技体を磨いた上で、
対戦相手への敬意と信頼があってはじめてなりたつものです。
プロレスというものは時としてリスクのある競技であることを
三沢選手が身体を張って教えてくれました。
今後このような悲しいアクシデントのリスクを最小限に抑える体制作りを
事務方サイドには再考してほしいです。

ただ、三沢選手はプロレスのリスクと同時に、
そういう鍛えし者だけが表現できる崇高なる素晴らしさが
プロレスにはあることを教えてくれました。




合掌。