4×0で勝ったのはめでたいことだが…
先程終わった日本×チリ
4×0で終わったことはめでたいことだ
。
岡崎の2ゴールに
本田の代表初ゴールもめでたいことだ。
山田直のと山口の代表初出場に
山田直の本田へ代表初アシストもめでたいことだ。
終了間際には地元セレッソの香川の出場もあったし、
長居に駆け付けた観客の方々も満足されたことだろう。
玉田の地面を蹴っての途中交代は気になったものの
、
山田直や本田の活躍もあり、日本代表にとっては楽しい内容だった。
ただ、素直に喜んでばかりもいられない
。
どうしてもキリンカップって
「強化試合」
というよりも「興行」
という感じが、ここ数年特に感じる
。
だいたい、今日のチリはやる気があったのか
と思ってしまうような
ヘッポコな出来だった。
マッチメイクもそうだけれど、
対戦相手国のキリンカップに対してのモチベーションには
少し疑問を感じてしまう…
。
抜擢された若手などは必死だろうけれど、
日本と対戦すると言うよりは、
日本に観光に行くとか
、ジャパンマネーが目当て
だとかは
間違ってもそんな風になめられてはいけない
。
熊本で開催した時のような地方での開催をもっと盛んにして、
外国チームにもっとアウェー感を感じさせる手もあるけれど、
一番いいのは、
キリンカップを「エスタディオ・ナシオナル・デ・チリ」
や
「キング・ボードゥアン・スタジアム」
…つまり、対戦国のホームで開催する方が、
選手の経験値が国内で開催するより上がると思うのだけれど…
。
4×0で終わったことはめでたいことだ

岡崎の2ゴールに
本田の代表初ゴールもめでたいことだ。
山田直のと山口の代表初出場に
山田直の本田へ代表初アシストもめでたいことだ。
終了間際には地元セレッソの香川の出場もあったし、
長居に駆け付けた観客の方々も満足されたことだろう。
玉田の地面を蹴っての途中交代は気になったものの

山田直や本田の活躍もあり、日本代表にとっては楽しい内容だった。
ただ、素直に喜んでばかりもいられない

どうしてもキリンカップって
「強化試合」


という感じが、ここ数年特に感じる

だいたい、今日のチリはやる気があったのか


ヘッポコな出来だった。
マッチメイクもそうだけれど、
対戦相手国のキリンカップに対してのモチベーションには
少し疑問を感じてしまう…

抜擢された若手などは必死だろうけれど、
日本と対戦すると言うよりは、
日本に観光に行くとか


間違ってもそんな風になめられてはいけない

熊本で開催した時のような地方での開催をもっと盛んにして、
外国チームにもっとアウェー感を感じさせる手もあるけれど、
一番いいのは、
キリンカップを「エスタディオ・ナシオナル・デ・チリ」

「キング・ボードゥアン・スタジアム」

…つまり、対戦国のホームで開催する方が、
選手の経験値が国内で開催するより上がると思うのだけれど…


【追記】
俊輔は日本に戻ってくるのはまだ早い
。
あれ程までにスペインにあこがれていた俊輔が
アトレティコとエスパニョールに断りを入れるなんて…
(このニュースがホントかどうかは知らないが、ホントだったら)信じられない
。
もしくはこのままセルティックに残れば更に“レジェンド”になれるのに…
。
よっぽどF・マリノス…日本に帰りたいのかな
。
まぁ、俊輔が決める事なので何も言えないけれど
。
俊輔は日本に戻ってくるのはまだ早い

あれ程までにスペインにあこがれていた俊輔が
アトレティコとエスパニョールに断りを入れるなんて…

(このニュースがホントかどうかは知らないが、ホントだったら)信じられない

もしくはこのままセルティックに残れば更に“レジェンド”になれるのに…

よっぽどF・マリノス…日本に帰りたいのかな

まぁ、俊輔が決める事なので何も言えないけれど
