マトは大宮の壁!!
サンフレッチェ広島×大宮アルディージャ
広島は今日も興味深い面白いサッカーをしていました。
いつも超攻撃的なディフェンダーの槙野以上に
今日は森脇が相手ゴールエリアまで上がる上がる
。
無謀なまでの攻め上がり

。
隙があればポジションに関係なく相手ゴールエリアに走りこむサッカーは
本当に凄い
。
森脇は面白い
。柏木もキレていた
。
一人一人が臨機応変に考えて
人もボールも動くサッカー。
オシムは本当はああいうサッカーがしたかったのかなぁ…と感じるサッカーでした。
ただ、寿人の存在感が消されていた…
。
それは立ちはだかっていた大宮のディフェンダーのマトの存在
。
さすが3年連続Kリーグベストイレブンの称号は伊達ではなかった
。
高くて(191センチ)強い
。そして手硬い
。
我がグランパスの増川やバキにも見習ってほしい
。
大宮は主力にケガ人が多い中で嬉しい勝ち点3でしょうね。
試合後、サンフレッチェのイレブンが藤本主税(元・サンフェレッチェ)の所に
あいさつに行くのが印象的でした。
そして…おっと
、新潟が鹿島に競り勝った
。
広島は今日も興味深い面白いサッカーをしていました。
いつも超攻撃的なディフェンダーの槙野以上に
今日は森脇が相手ゴールエリアまで上がる上がる

無謀なまでの攻め上がり



隙があればポジションに関係なく相手ゴールエリアに走りこむサッカーは
本当に凄い

森脇は面白い


一人一人が臨機応変に考えて
人もボールも動くサッカー。
オシムは本当はああいうサッカーがしたかったのかなぁ…と感じるサッカーでした。
ただ、寿人の存在感が消されていた…

それは立ちはだかっていた大宮のディフェンダーのマトの存在

さすが3年連続Kリーグベストイレブンの称号は伊達ではなかった

高くて(191センチ)強い


我がグランパスの増川やバキにも見習ってほしい

大宮は主力にケガ人が多い中で嬉しい勝ち点3でしょうね。
試合後、サンフレッチェのイレブンが藤本主税(元・サンフェレッチェ)の所に
あいさつに行くのが印象的でした。
そして…おっと

