あなたにとって、愛の出発の日になることでしょう | FEELIN’ STRONGER EVERY DAY  Only the beginning

あなたにとって、愛の出発の日になることでしょう

FEELIN’ STRONGER EVERY DAY  Only the beginning - Southside’s brog-Relayer
今夜はイエスの3連発


1曲目「スターシップ・トゥルーパー」

>母なる光、僕をしっかり包んでおくれ…

http://www.youtube.com/watch?v=68tv_w1zUJQ&fmt=18
【Yes - Starship Trooper】動画



2曲目「スーン」

>すぐに光が訪れる…

http://www.youtube.com/watch?v=WybjHMUTFhM&fmt=18
【Yes - Soon】動画



3曲目「究極」

>愛を歌にして踊ろう…

http://www.youtube.com/watch?v=QAdLEOlOTPs&fmt=18
【Yes - Going For The One】動画




イエスの歌詞って
宇宙がどうだとか
生命がどうかとか
太陽がどうだとか
日本語歌詞を正直に眺めていると頭が痛くなりそうですが(汗)、

そんなこと全然気になりません。
そもそも“英語”ですから意味わかりませんし(爆)。

歌詞はそんな状態ですが、
メロディーは結構キャッチーです。

しかも、キャッチーなメロディーながら
アレンジが凄く、超高度な演奏テクニックを必要としますが、
あまりにもスラスラ~とやってしまうものだから
こっちもスラスラ~とノリノリ~で聴き入ってしまう!!。

アラン・ホワイトの力入り過ぎのドラミングは?マークではありますが、
クリス・スクワイアのリッケンから奏でられる超個性的なベースサウンドや
スティーヴ・ハウのカントリーやクラシックテイストのギターなどのサウンド。

そして、何よりもジョン・アンダーソンの歌声…。


音楽には

カッコいい音楽と
カッコ悪い音楽と
まあまあな音楽とがあって、

イエスの音楽は“私にとっては”カッコいい音楽。

まさに才能の成せる技でしょう。




明日はスティーヴィー・ワンダーでも聴こうかしら?。


でも、

「今の気持ちは晴れマーク」とはなかなかいかないんだなぁ、これが…。


でも、歌を唄えば忘れられるかも?。


>僕は心から愛を歌う…

http://www.youtube.com/watch?v=EKTgWozFEyo&feature=related
【Stevie Wonder - Ngiculela - Es Una Historia - I am Singing(スティーヴィー・ワンダー「歌を唄えば」】動画