えでぃんざも~~に~~♪(デヴィッド・フォスター「愛の予感」) | FEELIN’ STRONGER EVERY DAY  Only the beginning

えでぃんざも~~に~~♪(デヴィッド・フォスター「愛の予感」)

えでぃんざも~~に~~音譜


のっけから変なテンションでしたが、
要は…

>And in the morning


と言っても、
ビージーズの歌ではなくあせる

デヴィッド・フォスターの「愛の予感」のサビの部分。


http://www.youtube.com/watch?v=F6sFqKjhnGA&fmt=18
【David Foster - Love At Second Sight(デヴィッド・フォスター「愛の予感」)】


この曲はデヴィッド・フォスターの1983年の1stアルバムに「ザ・ベスト・オブ・ミー(君にすべてを)」収録されているのですが、

ザ・ベスト・オブ・ミー/デビッド・フォスター

¥2,288
Amazon.co.jp


この頃がデヴィッド・フォスターサウンドの一番いい時期だと思います。
私も中学の時からずっと聴き続けていますが、本当にこのアルバムは素晴らしいです!!
なお、このアルバムは2つバージョンがありまして…
私の手元にある“1985年・日本オリジナル”バージョンには「愛の予感」は収録されておらすあせる
それでも、好きなアルバムには変わりありません。


http://www.executivevisions.com/projectdetails.asp?ProjectID=114
【David Foster Music - Management - David Foster Music】


もし、フォスター関連で名プロデュース盤を3枚選ぶとしたら、

フォスターの1stアルバムと
ジェイ・P・モーガンの1976年のアルバムと

ジェイ・P・モーガン(紙ジャケット仕様)/ジェイ・P.モーガン

¥2,195
Amazon.co.jp

ビル・チャンプリンの「ランナウェイ」でしょうかはてなマーク

(…「ランナウェイ」の場合は、フォスターがと言うより、
ジェフ・ポーカロのドラムスが涙が出るほど素晴らしすぎるという点もありますがニコニコ


フォスターと言えば
アコピとエレピの魅惑のユニゾンが最大の魅力で

(※例・「素直になれなくて」のイントロ)
そして、The80'sと言わんばかりのシンセの響き!!
逆にそれをしなくなった80年代後半以降のサウンドは
私にとっては魅力が半減以下になってしまったなぁと感じるので、
最近「とくダネ」の小倉さんが絶賛していた最新アルバムはほとんど興味なしの今日この頃ですahaha;*

君こそすべて~デイヴィッド・フォスター&フレンズ ライヴ/デイヴィッド・フォスター・アンド・フレンズ

¥3,638
Amazon.co.jp


はたして、私に新たな“愛の予感”は来るのかどうなのか!?ラブラブahaha;*

私の拙いAOR話にお付き合いくださいましてありがとうございますブタ 

それでは皆様よい週末を~音譜