天皇杯とカンブリア宮殿と…ジェラード拘束!?
ガンバとFマリノスとの天皇杯は
遠藤が交代で退いたことが逆にガンバにダイナミズムを与え、
延長後半に寺田のドリブル突破から山崎がゴールして勝利。
連戦につく連戦で満身創痍ではないかと思いつつも
勝利するガンバはしぶといと前回のグランパス戦で実感していましたが、
今回も勝利し、レイソルと共に元旦に進出することとなりましたね。
そして、先ほどまで「カンブリア宮殿」を見ていましたが、
トリニータの溝畑宏社長のバイタリティは凄いですね。
http://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/
【カンブリア宮殿:テレビ東京】
話は少し外れますが、
トリニータの「マルハン」問題も
Jリーグには何とかしてほしいものです。
“青少年への影響”やらなんやらの不透明な定義らしいのですが、
ビールメーカーや消費者金融はよくて
パチンコ業界がなぜだめなのか?。
来年からやっと日本酒・焼酎メーカーがOKになりましたが、
何故“KIR●N”や“MO●T’S”はよくて
ロアッソ熊本の“米焼酎 白岳”はダメだったのか?。
理解に苦しむ問題ですね。
《追記》
“ジェラード、暴行容疑で拘束”というニュースが飛び込んできましたが
大丈夫でしょうか??。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081229-00000083-jij-spo
【ジェラード、暴行容疑で拘束=英BBC報道(時事通信) - Yahoo!ニュース】
遠藤が交代で退いたことが逆にガンバにダイナミズムを与え、
延長後半に寺田のドリブル突破から山崎がゴールして勝利。
連戦につく連戦で満身創痍ではないかと思いつつも
勝利するガンバはしぶといと前回のグランパス戦で実感していましたが、
今回も勝利し、レイソルと共に元旦に進出することとなりましたね。
そして、先ほどまで「カンブリア宮殿」を見ていましたが、
トリニータの溝畑宏社長のバイタリティは凄いですね。
http://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/
【カンブリア宮殿:テレビ東京】
話は少し外れますが、
トリニータの「マルハン」問題も
Jリーグには何とかしてほしいものです。
“青少年への影響”やらなんやらの不透明な定義らしいのですが、
ビールメーカーや消費者金融はよくて
パチンコ業界がなぜだめなのか?。
来年からやっと日本酒・焼酎メーカーがOKになりましたが、
何故“KIR●N”や“MO●T’S”はよくて
ロアッソ熊本の“米焼酎 白岳”はダメだったのか?。
理解に苦しむ問題ですね。
《追記》
“ジェラード、暴行容疑で拘束”というニュースが飛び込んできましたが
大丈夫でしょうか??。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081229-00000083-jij-spo
【ジェラード、暴行容疑で拘束=英BBC報道(時事通信) - Yahoo!ニュース】