各サッカークラブの新スタジアム計画から「百年構想」を夢見る | FEELIN’ STRONGER EVERY DAY  Only the beginning

各サッカークラブの新スタジアム計画から「百年構想」を夢見る

>ユーベ、本拠の新スタジアムを建設、4万人収容、11年完工

>トリノ――サッカーのイタリア1部リーグ(セリエA)の名門、ユベントスは20日、4万人収容の新たな本拠地を建設すると発表した。サッカー専用競技場となる。かつてのホーム競技場「デレアルピ」の場所に建設する。
>総工費は推定で約1億3170万米ドル(約125億円)。来年3月に工事を開始、2011年3月までの完工を目指す。イタリアのサッカークラブが自前の本拠地スタジアムを持つのは初めてともなる。
>現在は約2万5000人収容のオリンピコ競技場を使用しているが、人気クラブだけにチケットの需要は強く、より大規模なスタジアムへの移転を求めていた。


http://www.cnn.co.jp/sports/CNN200811210022.html
【CNN.co.jp:ユーベ、本拠の新スタジアムを建設、4万人収容、11年完工】



ユベントスの公式HPにて
新スタジアムの完成予想映像が公開されましたね。

http://www.juventus.com/site/eng/JPL_newstadium.asp
【Juventus.com - New Stadium】


【nuovo stadio juventus】

どうやら以前使用していたデッレ・アルピの場所に新しいサッカー専用スタジアムを新築するみたいですね。

セリエAですと、インテルやフィオレンティーナやサンプトリアも新スタジアムを計画中みたいですね。


この所、2010年にワールドカップが開催される南アフリカは当然としても、
欧州や南米ではスタジアムの新築や改築ブームみたいですね。



例えば
イングランドではリバプール、

http://www.liverpoolfc.tv/newstadium/
【liverpoolfc.tv New Stadium】

http://jp.youtube.com/watch?v=YfFqBbNof8I
【リバプール】動画



スペインではバルセロナ、アトレティコ・マドリード、バレンシア、
エスパニョール、セビージャ、アスレティック・ビルバオ、ソシエダ、サラゴサ


http://jp.youtube.com/watch?v=qK899hAlqsE&feature=related
【バルセロナ】動画

http://jp.youtube.com/watch?v=pGBKw83rm7U&feature=related
【アトレティコ・マドリード】動画

http://jp.youtube.com/watch?v=-b60ahFyxKk
【バレンシア】動画

http://jp.youtube.com/watch?v=0T_qhtHTHko&NR=1
【エスパニョール】動画

http://jp.youtube.com/watch?v=vRYet97Jfwc&feature=related
【セビージャ】動画

http://jp.youtube.com/watch?v=Ad_HzqqiORs&feature=related
【ビルバオ】動画

http://jp.youtube.com/watch?v=nFEcGDJCIxA
【ソシエダ】動画

http://jp.youtube.com/watch?v=zr0K6hBaK6o&feature=related
【サラゴサ】動画



2012年にUEFA欧州選手権を控えるウクライナやポーランド、

http://jp.youtube.com/watch?v=4dOYaZia8lc
【シャフタール・ドネツク】動画



ロシアやクロアチア

http://jp.youtube.com/watch?v=IIKkaYlQYFg&feature=related
【スパルタク・モスクワ】動画

http://jp.youtube.com/watch?v=l9QMw1fQup8&NR=1
【CSKAモスクワ】動画


http://jp.youtube.com/watch?v=baTw0bwDfWE

【ディナモ・ザグレブ】動画



2014年にワールドカップ開催を控えるブラジル、

http://jp.youtube.com/watch?v=Lp5nkajfBTI&feature=related
【サントス】動画

http://jp.youtube.com/watch?v=pZ80H9m-q9s&feature=related
【パルメイラス】動画

http://jp.youtube.com/watch?v=k5ZBElNQwLM&feature=related
【サンパウロ】動画

http://jp.youtube.com/watch?v=hTc-JTruULs&NR=1
【ヴァスコ・ダ・ガマ】動画

http://jp.youtube.com/watch?v=3Eh8TH5CgWU&feature=related
【アトレチコ・ミネイロ&クルゼイロ:“ミネイロン”】動画

http://jp.youtube.com/watch?v=EukZYWdD9IQ&feature=related
【グレミオ】動画

http://jp.youtube.com/watch?v=t01Boc5HfU4&feature=related
【インテルナシオナル】動画



ブラジルの隣国アルゼンチン

http://jp.youtube.com/watch?v=AwqXpRc4fT8&feature=related
【インデペンディエンテ】動画




こういう動画を見ると
楽しいと同時に羨ましくもあります。


では、日本のサッカースタジアムと言えば…???。

国体対策などの為に建設された陸上競技場優先で
どうしてもサッカー(球技)専用のスタジアムとなると二の足を踏む傾向があるような気がします。

2002年の日韓ワールドカップが起爆剤になるかとも思いましたが、
まだまだ道は長いのかもしれません。

以前、Jリーグのホームページに面白いレポートがありました。



>クラブが建設、所有し、管理する
>MSVアレナ(ドイツ、デュイスブルク)

>市の都市開発と連動。クラブが所有し、管理する
>リーボック・スタジアム(イングランド、ボルトン)

>都市開発と連動。PPPで建設し、管理は第三セクター
>アムステルダム・アレナ(オランダ)

>都市開発と共に市が主導。市が所有し、管理は第三セクター
>リコー・アリーナ(イングランド、コベントリー)

>クラブが所有し、管理する
>フィリップス・シュタディオン(オランダ、アイントホーフェン)

>ビッグ・イベントを機に、100%公的資金で建設。イベント後の活用に工夫あり
>ヒポ・グループ・アレナ(オーストリア、クラーゲンフルト)


http://www.j-league.or.jp/100year/stadium/
【Jリーグ公式サイト:百年構想:熱狂のスタジアム「欧州におけるサッカースタジアムの事業構造調査」】



その土地土地でいろんなスタジアムのありようがあるのですね。


私としては、
スタジアムがタダの官僚的箱モノとしてではなく
365日スタジアムに市民が集まる溶け込める場所であってほしいです。

例えば、市民の健康促進の場所の中心(市民スポーツの中心)にサッカースタジアムがある…
市民のアミューズメントの場所の中心(大規模ショッピングモールと連動)にサッカースタジアムがある…

まるで「サカつく」か都市計画論の世界かもしれませんが、
よかれと思えば、ぜひ日本でも実現してほしいです。


志と資本があれば、妄想や夢から現実となると思います。


ですので、ガンバ大阪の新スタジアム計画や
川崎フロンターレの等々力の全面改修運動は今後どうなるのか期待しています。