昨晩のカタール戦 | FEELIN’ STRONGER EVERY DAY  Only the beginning

昨晩のカタール戦

昨晩のドーハでのカタール戦、

なんかカタールが自滅したような気もしますが、

俊敏性に優れたアタッカーと
第3の動きの連動性云々…

怪我を抱えた俊輔も頼もしく、
田中達也や玉田の動きにキレがありと
久しぶりに日本代表はいい面白いサッカーをしたと思います。

玉田と大久保が被っている場面も見受けられましたが、
そこは改善してほしいと思います。

昨晩披露したようなサッカーを今後継続していくことができれば嬉しいのですが、さて?。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081120-00000509-san-socc




《ぼやき・その1》

>「アジリティー(敏しょう性)のある選手が増えて、オシムさんがやってきたことが今、いい方向に来ていると思う。チームとして(試合の)流れが読めるようにもなってきた。次(の予選の相手)のオーストラリアは、アジア予選というよりも、ワールドカップで対戦するつもりで戦いたい。自分たちのサッカーが、どこまでできるのか。次はもっと何かが見えてくると思う」

という俊輔の発言。
オシムイズムの継承の前に岡チャンの立場は????。


http://sports.yahoo.co.jp/news/20081120-00000005-spnavi-socc.html


《ぼやき・その2》

試合後半に見事なミドルシュートを決めた玉田。
ウズベキスタン戦もシリア戦も点を決めて
これで代表では3試合連続の得点。

しかし、肝心のグランパスでは
確か8月27日の対エスパルス戦以来ゴールから遠ざかっているような????。


http://www.so-net.ne.jp/grampus/
【名古屋グランパス Official Web Site】

http://www.tamada-goal.com/
【玉田 圭司 オフィシャルサイト ENJOY [TAMADA-GOAL.COM]】