元東京電力の原子炉技術者
木村さんによる福島第一原発事故の説明です。
国会事故調の田中三彦さんから、先に木村さん呼んで話し聞いとけばよかったと言われたそうです。
今なら無料で見られます。
IWJがアーカイブする前にご覧になることをお勧めします。
http://www.ustream.tv/recorded/41452822
木村さんが講演で使用した、福島第一原発4号機、原発は停止していたのに破断していた配管写真(地震で破断したと思われる圧力容器に繋がる小口径配管)
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/images/handouts_120201_01-j.pdf
12月1日(日)は、「NO NUKES えひめ」が愛媛県松山市であります。詳細は以下のホームページをご覧ください。
http://genpatsu-sayonara.net/
山本太郎参議院議員、三宅洋平さん、元東京電力の木村俊雄さんなど、豪華ゲストが出演します。
お近くの方は是非ご来場ください。
無理な方はIWJで中継がありますので、こちらをご覧ください。
特設ホームページもできています。
http://cumagokoro.net/iwj_ehime/
http://genpatsu-sayonara.net/
山本太郎参議院議員、三宅洋平さん、元東京電力の木村俊雄さんなど、豪華ゲストが出演します。
お近くの方は是非ご来場ください。
無理な方はIWJで中継がありますので、こちらをご覧ください。
特設ホームページもできています。
http://cumagokoro.net/iwj_ehime/
ネット注文していた、ハッピーさんの本「福島第一原発収束作業日記」が届いた。
まだ最初の最初の四日間しか読んでないが、テレビでは伝えていない生々しい日記だった。
この頃、私もTwitterを始めたが、1Fについてつぶやいている人がいると知ってフォローしたのは4月位だったと思う。
先にモーニングというマンガ雑誌で「いちえふ」が発表されているが内容はこの比ではない。
私に廻ってきた本は既に第2版だった。
是非多くの人に読んで貰いたい。
まだ最初の最初の四日間しか読んでないが、テレビでは伝えていない生々しい日記だった。
この頃、私もTwitterを始めたが、1Fについてつぶやいている人がいると知ってフォローしたのは4月位だったと思う。
先にモーニングというマンガ雑誌で「いちえふ」が発表されているが内容はこの比ではない。
私に廻ってきた本は既に第2版だった。
是非多くの人に読んで貰いたい。