原子力安全・保安院 2011.3.16 地震による原子力施設への影響について | がんばらない、でも諦めない

がんばらない、でも諦めない

主にエネルギー、廃棄物問題について書いてます。
ブログやツイートは予告なく訂正・削除する場合があります。引用されたものが私のブログやツイートと異なっている場合、このブログの内容を正とします(2015/08/27)

◎地震による原子力施設への影響について(23時30分現在) (第25報)

原子力安全・保安院から、3月11日14時46分頃、宮城県北部で発生した地震による原子力施設への影響についてお知らせします。

前回情報からの変更は以下のとおり

○原子力発電所関係
○福島第一原子力発電所
・4号機で発生した火災は、事業者による全鎮火を確認(15日11:00)

○原子力安全・保安院等の対応
【3月15日】
7:24 (独)日本原子力研究開発機構東海研究開発センター核燃料サイクル工学研究所にて原子力災害対策特別措置法第10条通報
7:44 (独)日本原子力研究開発機構原子力科学研究所にて原子力災害対策特別措置法第10条通報
10:30 経済産業大臣が原子炉等規制法に基づき、4号機の消火及び再臨界の防止、2号機の原子炉内への早期注水及びドライウェルのベントの実施について指示
10:59 今後の事態の長期化を考慮し、現地対策本部の機能を福島県庁内へ移転することを決定。

○住民避難の状況
・本日11:00に総理より、半径20kmから30km圏内の住民に対して、屋内待避を指示。その旨を福島県及び関係自治体へ連絡。
・福島第一原子力発電所20km圏外及び福島第二原子力発電所10km圏外への避難は、措置済。

 
-------------------
◇緊急時情報ホームページ
http://kinkyu.nisa.go.jp/m/

-------------------
※このメールには返信できません。

-------------------

◎福島第一原子力発電所4号機の状況について

本日(3月16日)東京電力(株)から、福島第一原子力発電所4号機で午前5時45分に火災が発生したとの連絡を受けました。
現在、詳細確認中です。

 
-------------------
◇緊急時情報ホームページ
http://kinkyu.nisa.go.jp/m/

-------------------
※このメールには返信できません。

-------------------

◎福島第一原子力発電所4号機の火災について(続報)

本日(3月16日)東京電力(株)から、福島第一原子力発電所4号機で午前5時45分に火災が発生したとの連絡を受けました(6時40分資料配付済み)。
その後、6時15分頃、東京電力の社員が再度現場確認したところ、火は確認出来なかったとのことでした。

 
-------------------
◇緊急時情報ホームページ
http://kinkyu.nisa.go.jp/m/

-------------------
※このメールには返信できません。

-------------------

◎地震による原子力施設への影響について(14時00分現在) (第26報)

原子力安全・保安院から、3月11日14時46分頃、宮城県北部で発生した地震による原子力施設への影響についてお知らせします。

前回情報からの変更は以下のとおり

1.原子力発電所関係
○福島第一原子力発電所
・3号機から白い湯気のような煙が発生(16日8:30頃)
・3号機の格納容器が破損しているおそれがあるため、3号機及び4号機の中央制御室(共用)から作業員待避(16日10:45)。その後、作業員は中央制御室に復帰し、注水作業再開(16日11:30)
・4号機で火災が発生(16日5:45頃)。事業者によると、現場での火は確認できず(16日6:15頃)。

2.原子力安全・保安院等の対応
【3月15日】
22:00 経済産業大臣が原子炉等規制法に基づき、4号機の使用済燃料プールへの注水の実施を指示

〈負傷者の状況〉
・福島第一原子力発電所3号機の爆発により負傷し、(独)放射線医学総合研究所」へ搬送された自衛隊員(1名)は、診察の結果内部被ばくはなし。3月16日退院。

 
-------------------
◇緊急時情報ホームページ
http://kinkyu.nisa.go.jp/m/

-------------------
※このメールには返信できません。

-------------------